しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

なんだか肌寒い

2023-10-09 14:02:40 | yahoo!ニュースより

先週の月曜日は大網白里の畑の草刈りをして大汗をかいたのに

今日は一日中雨が降って肌寒い

夏が長かっただけに心の準備が出来ていないみたいですね。

 

 

東京都心は11月中旬並みの肌寒さ 午後も気温上がらず あす(火)は暖かさ戻る

配信

<button class="sc-dVSYCO framhU" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-dVSYCO framhU" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">185</button>
コメント185件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-gcpNPL dPmoyZ" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="96"></button>
ウェザーマップ

関東など肌寒く

周期的に変化

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で死ねたら本望かな

2023-10-09 00:10:20 | yahoo!ニュースより

今年は登山中の事故がとても多いみたいです。

厳冬期でもないこの時期に低体温症で亡くなるのは装備が十分ではないからでしょう。

私は基本、単独で登山をするので天候や体調によっては途中で引き返すこともあります。

高齢者グループ登山の過信は禁物ですよね。

遭難事故の起きた那須茶臼岳に登ったことがあります。

ロープウェイでも行けるが歩いても1時間ほどだったかな。

健脚な方は目の前にそびえる朝日岳に登り西側に下山して三斗小屋で温泉に浸かるルートも。

標高差が大きくて私は苦手かな。

観光地の近くだけど那須連山は山深いから気を付けたい。

 

以前、東京都最高峰の雲取山から下山中に高齢の女性3人組が疲れて休んでいたので

「荷物を持ちますので一緒に下山しましょう」と誘ったが「なんとか自力で下山」となりました。

この尾根道(七ツ石尾根)は真っ直ぐ進めば奥多摩駅に出る。

途中で南側に降りるルートもいくつかあり国道411号線に出るのでタクシーを呼べる。

最近はスマホの登山アプリで簡単に登れるようになったが

以前は山地図を買って地形を頭に叩き込んで登ってましたよね。

山地図には等高線が混み合って所要時間は短いけど急坂と言った情報も書いてある。

時間が掛かっても安全なルートも地図から読み取ることが出来ます。

 

バイク系youtuberもスマホナビの音声案内に頼り切った走行が多い。

自分が何処を走っているのか分からないんだよね。

 

栃木・那須の朝日岳で4人死亡 死因は低体温症 県警が発表

配信

<button class="sc-dVSYCO framhU" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-dVSYCO framhU" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">2</button>
コメント2件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-gcpNPL dPmoyZ" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="188"></button>
毎日新聞

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする