しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

為になる記事です

2024-03-28 18:13:00 | yahoo!ニュースより

毎日地元で猫の餌やりをしてるので参考になります。

保護猫団体さんによる一斉TNRで猫の数も減りました。

でも文句を言う人は減りませんね(-_-;)

特に犬を連れた人に多いのです。

モラルの押し付けなので喧嘩になってしまいます。

最近の吉幾三をご存知でしょうか?

一人でブツブツくだを撒くおじいさんみたいに成りました(-_-;)

この立命館大学猫の会は猫活動の原点ですよね。

餌やり禁止の看板は、餌やりさん募集の看板にもなってしまっていたのか

まさに名言ですよね。

この大学生のピュアな感性が答えを導きだしているのでしょう。

 

否定や排除が招く悪循環 地域の餌やり問題はヒトとネコの「秘密のルール」共有で解決 ねこから目線。の現場から

配信

<button class="sc-cqtowF ihaTeh" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-cqtowF ihaTeh" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">17</button>
コメント17件
<button class="sc-fiKUBa JveGn" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="192"></button>
産経新聞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなの?

2024-03-28 13:30:00 | 日記

一緒に猫の餌やり活動をしてるKちゃん

血液検査でコレステロール値が高いと指摘され紅麹サプリを服用しているそう。

紅麹そのものに問題はなく小林製薬は謎の成分を混入させているみたい。

コレステロールにも善玉と悪玉があるそうです。

漢方薬局の薬剤師さんのブログに詳しく書いてあります。

私は臆病者なのでサプリメントすら服用しません。

病院に行くときは必ずお薬手帳を持って行き薬局で処方箋と共に渡します。

病院とクリニックで処方される薬の飲み合わせをチェックしてもらいます。

成分が重複する薬は薬剤師さんが医師に連絡して調整してくれますから。

 

今日も肌寒い東京です。

朝、足が冷たくて目覚めた。

スクーターに乗る時と猫の餌やりをする時は防寒ジャンバーを着てます。

どんよりとした曇り空で小雨もぱらつく。

今日は冬で明日から春めく予報だけどほんとかな?

春が来て1か月もすると夏日を観測する近年の東京。

春と秋がどんどんと短くなってますよね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が下がると血圧が上がります

2024-03-28 00:10:20 | 日記

先週の金曜日 3か月ぶりに内科を受診した朝の血圧は 100 / 65 と低かったのに

冬の寒さに戻ると 150 / 87 と上昇してしまう。

日替わりで血圧が乱高下すると頭が熱くて痛いのです。

暑さ寒さは彼岸までというが今年の3月はまだまだ寒くて29日から春の陽気になるそう。

5年以上血圧を測定し記録してると暖かくなると下がるのが解ってます。

医師の判断でアムロジピン5mg→2.5mgに減薬してくれましたが想定外の寒さには参った(-_-;)

血圧測定時は呼吸を整えて安静状態にすると低い数値になります。

病院の機械で測ると上下ともに+20程高目に出る。

ベテランのお婆ちゃん先生は水銀計で測ってましたよ。

体温計も水銀計の方が誤差も少なく正確ですがどこにも売ってません。

電子体温計だと時々34℃台の事もあり(笑)昨夜も35.1℃です。

事務所の暖房を消したけど黒猫曲げちゃんが寒そうなのでまた点けました。

例年になく桜の開花が遅い東京です。

入学式の頃に満開かもしれません。

能登半島も早く春になって欲しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする