しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

Queen teo torriatte /手をとりあって

2011-04-19 16:25:53 | 日記
Queen teo torriatte /手をとりあって
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたや~

2011-04-19 00:10:20 | 日記
ブログを開設して今日、2周年を迎えました。

自分にとっては記念日となります。

こんなおっさんの日記を読んでくれる人がいるのか?

そんな不安を抱きながら記事を投稿したのを忘れません。

政治から猫、サイクリングの事まで思いつきで書きなぐり

このブログが何処へ向かうかは私にもよく分かりませんwww


2周年記事を書くにあたって

あーでもない・こーでもないとプランを練っておりましたが

311の地震から頭の中は真っ白となりました。

未曾有の震災からの復興の中にいる45歳のおっさん。

自分が感じたままを書いてしまうので間違う事もあるでしょう

そんな時は遠慮なく指摘してもらうと助かります。

また、少しでも共感出来る部分があればコメントくださいな!

コメントもらうと嬉しいものです♪


震災からの復興にあたり日本人がみんなで手をとりあって

協力をお願いしたいと思いこの曲を届けます。

http://youtu.be/jAxQ_8wDwbc

初めて動画を張り付けたけど上手く出来たかな?

埋め込みが出来ませんでした(ごめんなさい)

クイーンが日本語で歌っております。

やさしい気持ちになれるよね。


そうだった、今日はケロちゃんの誕生日でもあったのね。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコが無いんですw

2011-04-18 00:10:20 | 日記


私が吸っているのはセブンスターです。

一時、スナックの買い置きがマイルドセブンなので

成り行きでそれを吸ってた時期もあるが

20年以上セブンスター一筋です。

地震の影響で国内タバコが有りません。

もう、3週間はセブンスターを吸っていない。

仕方なく洋モクを買ってます。



ラークとラッキーストライクです。

味見もせずにカートンで買う、迷ってる余裕も無い状態。

フィルター部分の紙が薄茶のアメリカタバコは共通のクセがある。

これを吸い終わると次はこれ。



マルボロとピースライト。

ピースライトは薬臭くて駄目、被災地に支援タバコであげてしまおう。


コンビニの店員さんが面白いメモを使ってました(笑)

セブンスター愛好者が代替で買うタバコのリストを見ながら

「マルボロが人気ですね!」だってさ…


事実、ラッキーストライクとマルボロは旨い。

但しこれらの洋モクも品薄になっているようだ。


生活必需品では無いタバコの品薄状態、あまりニュースでは取り上げてない。

関東のタバコが品薄の原因はフィルターを作る須賀川工場の被災。

それと被災地にタバコを送ってあげる需要。

あと…タバコ増税をきっかけに禁煙した方が

地震で何時死ぬかわからないからとまた吸い始めた需要増。

らしいです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさい

2011-04-17 02:01:00 | 日記
以前の自分だったら既に被災地に向かっていただろう…

怖いもの知らずで不可能は無いと信じていた自分は過去のもの。

週末に向けて気合いを充電している。

避難所暮らしの被災者の負担を背負い込むのがボランティアの役目。

毎日3食食べて風呂に入れて布団で寝る生活が出来る身分だ。

被災地で食事を抜いたところで支障は無い

東京に帰って来れば好きな物を好きなだけ喰える。

夜の高速を車で飛ばして寝なくたって平気だろ?

こっちに帰ればぐっすり眠れるじゃん!

何を迷っているんだ?

何をビビっているんだ!

確かに現地で死ぬ可能性はゼロでは無い。

独身だから誰にも迷惑はかけないと思う。

でも…カテゴリーKOFR骨折入院で救急車に乗った時

自分の不死身伝説は消え去った。

父と兄に山梨まで迎えに来てもらい迷惑をかけた。

中途半端に生きるなら死んだほうがマシだとも考えた。

無事に帰り何事も無かったように月曜の朝を迎える事が確実に出来るか?

ボランティアは自己完結が条件。

人助けに行ったつもりが身内に助けてもらってどうする?

未だ身内に告げずに被災地に行こうとしている。

自分のブログが遺書にならぬよう絶対に帰る!

はあぁぁぁ、動きが重い自分がここに居る。。。



地震から1ヶ月。

余震が増えている。

土曜日の震度4の地震は余震では無いのだ。

栃木県南部を震源とした新たな地震。

首都直下型地震に怯えてしまう自分。

東北に行ってる時に関東が壊滅したら

帰る場所が無くなる不安。

そんな事を想像する事自体が臆病な証拠。

遺体捜索をしている自衛隊には感謝してます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中の母の保険

2011-04-16 00:10:20 | 主張
自分の健康保険手続きが済みホッとしてた翌日、

入院中の母の保険の事で病院から電話があった。

年度変わりで新しい保険証の事かな?と思ったけど

ちょっと違うらしい。

高齢者受給者証なる物が存在して医療費の負担割合がどうのこうのと

なんだか話が難しいので調べてみました。

私と同世代の方、覚えておいてくださいね!


父は1月に75歳になりました。

国保も社保も追い出されて後期高齢者医療制度に移管しました。

母は父の扶養家族として社保には残れません。

国保に新規に加入しなければなりません。

入院中の母の保険証はすでに効力はありませんでした…

電話で国保の窓口になっている区役所で手続き方法を教わり

旧社会保険の資格喪失証明書が郵送で届いてるはずだと言われ、

父に自宅で探してもらったが見つからず。

再発行してもらうために年金事務所に電話をしたら

なんと、本人から申請が無いと発行されぬ代物でしたwww

しかも入院中の母の代わりに息子が手続きするにも委任状が必要。

何度も通った年金事務所に行きました。

窓口にはこれまで対応してくれた若手のエースが不思議そうな顔をしてた。

「何か変更でもありますか?」

「いえいえ、今日は母の保険の事です(笑)」

まあ、散々保険の知識を身につけたのですんなりと手続きは済んだ。

4月11日午後2時46分、職員一同黙祷。


急ぎ区役所に行き国保の加入手続きをする。

もちろん入院中の母に代わって手続きをするので委任状を提出。

混雑してる。

原因を作ってるのは中国人の集団が大勢いるからです。

一人の女性が「利用出来る制度はどんどん利用しちゃいなさい!」

とばかりに手引きをしている。

国保の財政を苦しめている原因だよwww

その場で何かを言ったところで無力感しか残らない。


坦々と手続きは進みその場で保健証が発行された。

高齢者受給者証は70歳になると区役所で発行してくれる。

市町村で健保の補助をしてくれます。

江戸川区では乳幼児と義務教育が終わるまでの子供の医療費補助がある。

民主党が国を挙げてヘンテコリンな制度を実行する以前に

江戸川区は子育て世代と高齢者への補助制度があります。

その代わり区民税が高いようです。

その使い道を決めるのが区議会議員選挙です。

4月24日は区議会議員選挙がある。

しっかりとした主張を持つ候補者を選びたいですね!


保険の話から選挙の話に変わってしまいごめんなさい。

おしゃべりな私ですから~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税も受け入れよう!

2011-04-15 12:26:26 | 主張
消費税5%+復興税5%でどうでしょうか?

民主党では+5%分は子ども手当と社会保障費に充てると提案したけど

あれは却下です。

これ以上の国債の発行は好ましく無い。

復興債と言う名前の将来へつけ廻すやり方は拒否したい!

現代日本で生活する我々が、自分たちで負担して復興するのだ!

これこそ広く公平に課税する理想だと思う。

勿論時限立法で行いたい。

いかがでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険のはなし

2011-04-15 06:02:00 | 主張
昨年から何度か書いている健保のはなしです。

以前、私が加入していたのは国民健康保険東京土建組合。

同じような国保組合で、建設業の組合なのに床屋のおやじ

スナックのママなんかが加入しているとすっぱ抜かれて…

土建国保でも「就業実態調査」が行われて私はパス出来ました。

でも…年金事務所(旧社会保険事務所)に書類を提出したところ

法人であるから国保から社保に戻るように言われました。

しかも国保が切れた翌日の4月1日にならないと手続きが出来ません。

その日は朝早く遠方に配達に行き、朝9時から母が手術の予定。

午後からは品薄状態のべニアを仕入れにと、嵐の金曜日でした。

健保に未加入の週末をやり過ごして翌週に手続きをした。

ちょっと問題がある。

本来、社保に加入する義務があるのに国保に加入してたので

過去2年前に遡り保険料が未納扱いとなります。

私の場合は約95万円にもなります。(年収400万円台で試算)

国保の保険料を支払っていた事を証明すればなんとかなる?

「東京土建の連中が勝手にやった事。国保とは別組織!」

まったく聞き入れてもらえませんでした。

まさに縦割り行政そのものですよ!

不正に国保に加入してた者に対するペナルティーってところwww

仕方なくそれに従って手続きは完了した。

これらの業務は本来、社会保険労務士に依頼するものだが

経費節減で全てを自分でやりました。

やれば出来る事ですから~相談にも乗りますぞ!


ここでひとつの疑問がある。

土建国保に加入してた法人の工務店もすべてが国保から追い出された事。

建設業なら土建国保に残留出来ると聞いていたのに

結果は法人は社保に移管させられたという事。

これがミスター年金と騒がれた長妻前厚生労働大臣の唯一の仕事だった。

健保と年金は一体で加入が義務付けられている。

国保と国民年金(区役所で管理している)

社保と厚生年金(年金事務所で管理)

そのどれもが財政赤字で破たん寸前だから

所属を適正化して財政健全化を計ろうとしてるのだろうが

どうせダメなんだよね?

だらしない役人に任せている限りは…

公務員が加入している組織と一元化して危機感を持たせぬ限り。。。


私、そんな状態で被災地ボランティアを考えてました。

自分でもちょっと呆れておりますwww



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機ビジネス白書

2011-04-14 05:51:30 | 仕事のはなし
自販機オーナーは肩身が狭いです。

昨年の7月に母の土地が区画整理で移動して月極め駐車場にした。

敷地の角が隅切りで中途半端だったので自販機を設置。



自販機って電気代がすごくかかると聞いてました。

電気を引き込む初期投資に12万円位。

キリンが2台、コカ・コーラが1台。

売り上げの一部を頂けるフルメンテナンス契約。

建設ラッシュと猛暑需要に支えられて9月にはすごい売り上げでした。

一応、確定申告してありますので!


コーラ社 1478本。 売上¥188、240 手数料収入¥42,188

キリン  1175本。 売上¥155,760 手数料収入¥38,941

電気使用量676kwh  ¥15、513となります。

どうですか?エアコンをフル回転の家庭の電気代と比べてみて。

ちなみに住宅地としては江戸川区の中でもトップクラスの売り上げですよ。


自販機を設置してある前面道路を挟んで次の区画整理が行われており

道路が封鎖されて売上げは5分の1以下に落ち込む。

電気代は¥20,000近くに跳ね上がる。

自販機はホット販売時に電気を多く使います。

手数料収入は電気料に満たない赤字が続いてました。

この4月からようやく黒字に戻る期待をしていたのに地震www

自販機の照明を消し、ホット販売は自粛。

コカ・コーラ社は震災直後から支援物資を送り続けているから

売切れランプが目立っております。

それでもね、バケツと雑巾を持って自販機を掃除に行った。

むなしいです。

無責任に「自販機の電源コードを引っこ抜け!」なんて言わないで!

そんな自販機悪者論を展開するなら言わしてもらおう。


ガスコンロや石油ファンヒーター等の熱源を全て電気に頼る

家庭のオール電化こそ問題なのです。


私が中学生の頃、夏休みと言えば図書館に通った。

目的は冷房が効いた涼しい場所を求めてね(笑)

たかが30年前までそんな暮らしだった日本の生活。


電気代を3倍位にすれば電力不足は回避出来ると試算してた。

もったいない精神が復活するかも???





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ☆ムスカリ!

2011-04-14 00:10:20 | 日記


会社のプランターに一輪のムスカリを見つけた。

頑張れ☆ムスカリ!雑草に負けるな~。

土の養分を雑草に奪われているのに逞しいぞっ!

まるで震災から復興する勇気を感じる。

えっ、何か違う?

そうでしたね^^

頑張れ☆自分!草むしりをしろっ

自分自身を叱りつけましたから~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しいよね!

2011-04-13 07:38:03 | 主張
地震から1カ月目の11日の夕方に強い地震が起きた。

恐いのは海からの津波だけではない、山津波。

土砂崩れで死者が出てしまった。

海側も内陸部も何処に危険が潜むかわからない。


チャン リン♪チャン リン♪

「緊急地震速報です。大きな揺れにご注意ください!」

テレビやラジオから聴こえてくると間もなく揺れます。

まるで1カ月前に時間が戻っているような不安。

12日朝8時過ぎの地震は東京震度4。

震源は南に下がって千葉県東方沖。

私は配達に向かう軽トラで信号待ちをしていた。

信号が青になっても誰も動かない。

揺れが治まるまで動けないのだ!

「地震よ、鎮まれ!これ以上大きくならないでくれ!」

みんなそう願うしかないのです…。


予想通り日曜日に原発反対のデモがあった。

ボディーペインティングをした馬鹿者が参加している。

社民党や共産党が支援しているNPО団体。

これから迎える関東の電力不足。

大きな工場は生産拠点を西日本に移してしまうだろう。

同時に襲う雇用不安。

パチンコ屋と自販機を無くしてもそれほど困らないだろう。

働き口が無くなるのが一番怖い。

関東は消費のみの地域になるのか…


街中を車で走ると道路が空いている気がする。

経済活動が落ち込んでいるのだ。

私が所属する建設業界もあれも無いこれも無い状態。

新規の工事が品不足の為にどこで止まるか分からないから

動きが停滞している。

先が見えないのだ。


原発周辺の避難地域の住民の不安も同じです。

原発が安定するまで2年間とかの期限を設定して

移住してもらうのだ。


電力不足をどう補うか示さぬ政府の姿勢は

デモ行進と同じパフォーマンスでしかない!

何も生まない。


イライラしてる国民を落ち着かせるのは

強いリーダーシップを発揮する政府だろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G線上のアリア

2011-04-13 00:10:20 | 音楽関連
うっかりすると書き損なうところでした

1月3日の夜、箱根駅伝で東洋大が優勝を逃してがっかりしてた頃

偶然にチャンネルを変えて観た番組。

NHK教育「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」

バッハのG線上のアリアを解説しておりました。

高音パートのバイオリンとビオラの美しいメロディーも

単独で演奏すると何か物足りない。

低音パートのチェロとコントラバスの奏でる通奏低音が

合わさってこそ美しいメロディーになります。

実際にそれぞれのパートを分けて演奏してくれ

低音パートが重厚感のある美しいメロディーだったと

初めて知りましたよ。

ピアノで言えば右手と左手の関係でしょうか?

左手は伴奏で右手が主旋律と言う単純なものでは無い。

以前私が1小節ずつシコシコ練習して弾けるようになった

バッハの「主よ、人の望みよ喜びよ」がそうだった。

右手と左手に主従関係は無い!

いや、初めて弾く曲としては難し過ぎたwww


なんでこんな話をするのか?

それは私がバンドをやるきっかけになった

ディープ・パープルがバッハの影響を強く受けており

自然にバッハの音楽手法が体に染み込んでいたからでしょうねぇ。



これは1カ月以上前に書いたもの。

ブロ友さんが落ち込んでいたので…

その後、ブログを辞めてしまい、間に合いませんでした。

でも、他で復活されたの知りホッとした。

良かった♪良かった♪

おせっかいで独りよがりの男ですから~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星になっていたよ

2011-04-12 00:10:20 | 
昨年の猛暑が始まった頃、何処かに消えたチャーボー。



会社の近所のお宅で飼われていた。



飼い主さんが亡くなり住んでいた家も壊されうちの会社猫になった。



口内炎がひどくてステロイド治療をしていたのに…



どこかで死んでいないか探してみたけど…



見つけてあげられなかった。




今日、強い地震で道路に近所の人が避難して教えてもらった。



10年くらい前、一番最初にお世話になった家で病院に連れていってもらい

治療の末亡くなり骨になって帰っているとの事でした。



幸せだったかい?





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月目の余震

2011-04-11 18:35:03 | 日記
なんだか地震から1カ月目に大きな余震が続く。

最初のが大きい。

何度も続く。

近所の方は道路に出てくる。

小学校に設置された防災無線から注意を呼び掛けている。

会社の中の材木が少し斜めに傾いた。

あの本震を思い出してしまう。

母は病院に入院中。

父が毎日見舞に通う。

シトシト降る雨が不安を誘う。

福島沖で震度6だった。

テレビはほとんどが原発関連の記者会見を伝える。

東北の大きな地震はいつも東京まで揺らすのだ。

今日はうちの集金の集中日だった。

先の見通しが立たない仕事環境に不安を募らせている。

石原都知事が再選を果たしたのがせめてもの救いだろう。

政治家にも強いリーダーシップが求められている。

今日も防災服での登庁に「まだ防災服を脱ぐ心境では無い!」と言い切る。

「内閣の連中は脱いでしまったけどな!」吐き捨てる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力になりたいのに…

2011-04-11 07:05:50 | 主張
今日で地震から1カ月が経ちました。

私も実は本気で被災地にボランティアに行く準備をしてた。

健康保険が国保を追い出されて社保に移動手続き完了。

ガソリン携行缶がどこを探しても売り切れで困っていたが

地元消防団で借りられる手配もつき安心した。

というのも被災地は車で入るしか交通手段が無いから。

そして受け入れ側の事情で県外ボランティア募集は

意外と限られた地域でしか募集が無い。

高速を走る事4~5時間はかかるので夜行日帰りが原則。

土曜日の夜出発で現地最寄りの高速のSAでトラックの荷台で

寝袋で眠り朝8時に目的のボランティアセンターで受付。

家に帰るのは日曜の夜10時くらいだろう。

かなりハードな強行軍となる。


東北道は仙台市で唯一太平洋に近づくだけでほとんどが

内陸部を通り太平洋側へのアクセスは悪い。

ブックマークを見れば分かると思いますが

私が目指したのは宮城県石巻市です。

死者の数、被災者の数共に多数が出ている場所です。

トラックの荷台に救援物資を積んで届けたいと思った。

全国から集められた物資は大きな避難所には届くが

山間部の自宅被災者には届かないそうです。

それと被災猫のエサやりもしたいです。

被災地で勝手な行動は慎むべき!

これはあちこちでアナウンスがありますよ。

なのでボランティアセンターを通して活動したい。

自分の出来る事をまとめ、FAXを送っておいた。

ボランティアセンターブログという存在もあり読んでいる。

ブログ管理人は熱意が無く、ベテランのボランティアさんがコメント欄を仕切っていたりするのが笑えるけど…

県外ボランティアは意外と多く集まるのに受け入れる場所が限られて、同じ場所に集中するので折角遠方までたどり着いてもあぶれてしまう事もある。

それと雨天時はボランティア中止となったり…

被災者は雨でも支援が必要です。

ボランティアの仕事は限られております。

安全第一です。

社会福祉協議会とは役所の中の役所的な考え方が非常に強い。

市役所に物資の輸送ボランティアが可能か問い合わせたところ

石巻市では自衛隊と佐川急便に任せてあるそうです。


現地で活動されているボランティアさんの力強いブログを拝見した。

住宅のドロかきをして土嚢袋に詰めて道路端に積む。

それを回収する仕事を出来ないかボランティアセンターで検討。

どうせ現地入りするのには車が必要だし自営業なので

トラックで行けるし、ガソリンは自己負担だし。

上の者と相談して電話をもらう約束で土曜日の夕方回答があった。

「何かあったら困るので一般のボランティアで参加してください」

「車が壊れても責任を求めたりしませんよ」

「ええ、でも…」

台数が限られた車で依頼のあった家にボランティアの送迎に時間が掛かり

作業開始が遅くなる方も多いと情報で得ている。

みんな自力で来た車は駐車場に停めさせて活動が原則らしい。

自転車での移動は問題ない。


まあ、そんな現実にブチ当たり今週も諦めた次第です。

上で紹介しているブロガーさんも言っている。

被災地では強いリーダーが必要だ!

非常事態ゆえに許される判断もあるのに…



オマケの話です。

アジアのある国からたくさんの毛布が支援物資で送られてきた。

日本の基準より20cm短いその毛布は被災者に届かなかった。

私だったら子供用として被災地に送る指示を出します!

情けない話なんです。


月曜日の記事はボランティア体験記の予定でしたwww

私自身の気持ちも立て直しが必要ですねぇ。。。


尚、少し表現がきつい部分がありますがお許しを!

現地の方はクタクタなのでしょう。

安全な地域で情報を整理されている方も出て来ました。

みんな必死で頑張っているんだ!





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマは一日にして成らず

2011-04-10 20:37:10 | 主張
選挙に行って来ました。

勿論、現職の石原慎太郎氏に投票してます。

被災地にボランティアにも行かずに申し訳ありません。

せめてこれを書いてみますのでお許しを


あるブログでも読みましたが津波の被害に遭った街、

自民党政権時代に造った防波堤が無駄だったと書いてある。

想定の高さを超えた津波の前では無力だったかも知れません。

でも、防災に対しての公共工事を一切やらなかったら?

はい、民主党をはじめ左翼政権の行末ですね!


津波被害に遭った街で、地中深くから基礎工事をして

莫大な費用をかけて造った防波堤が壊滅した。

「ほらみろ!税金の無駄遣いだったじゃねえかっ」と言う意見が飛んだ。

その後の調べでこの防波堤の構造が津波に呑まれるのを6分遅らせ

住民が高台に避難する時間を稼いでくれている。

これは建築基準法の耐火時間と同じ考え方と解釈出来ます。

鉄骨を耐火被服して火災時の建物の倒壊する時間を稼いでくれるもの。

建物を火災に耐える建物にする考えとは違います。

ニューヨークのテロで世界貿易センタービルの倒壊がそうです。

高層建築物は軽くて柔軟性のある鉄骨造です。

鉄は燃えませんが火災の熱で溶けます。

建築を学んだ者の基礎知識です。


ローマは一日にして成らず

今、同じイタリアの水の都ベネチアが海水面の上昇で水没しています。

大潮の時は街中に足場板が組まれて観光客はそこを歩く。

これから防波堤で街を囲むそうです。


東京も石原都知事のスーパー堤防構想が激しく攻撃された。

私は基本的に賛成の立場です。

ここ江戸川区はほとんどが海抜0M地域。

311地震でも荒川では上流の戸田市で水面の上昇が1,2M。

間違いなく沈む地域に住んでいながら何もしないのは罪だと思う。

例え完成まで400年かかろうがやるべきでしょう。


民主党政権になってから生活保護受給者が激増している。

昨年、私がブログで書いた時点で130万人だったのが

最新の調べでは200万人目前である。

100万人は収入を見込めない保護が必要かも知れないが

残りは怠け者の不正受給者だ!

一刻も早く打ち切り被災者に廻して欲しい。

生活が安定した頃その費用は防災に廻すべき。

防災に対する都市造り100年構想とかは子孫の為である。

ローマは一日にして成らずの精神です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする