しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

桃栗三年柿八年

2018-06-17 00:10:20 | 日記
金曜日は梅雨寒です。

朝から雨だと行き場のない野良猫たちが会社の中で寝ております。





昨年の10月に捕獲機で捕まえて避妊手術をしたサビママとボス猫のチビ君が居るの分かる?

写真の中央です。パーチクルボードの上の黒い物体です。

そのパーチクルボードだが、在庫が1枚だけ残っている。

注文しても入荷しないこの業界、どうなっているのでしょうか?

このところ木材も注文を入れると製材所が倒産したとか、そんな話ばかり聞かされているし。

朝よりも気温が下がってくると曲げちゃんが寒がって膝の上に丸くなる。





トイレにも行けないよ(-_-;)


さてさて、農地探しをしているといつも同じ説明をされます。

素人がいきなり農業で生活費を稼げないというものです。

農業委員会へ宛てた手紙にも書いたのが「桃栗三年柿八年」

収穫までは時間が掛かるし農業修行の期間と考えているのです。

今やネットでも買える薩摩芋の苗500本を植えて僅かな収穫量だったとしても

私にとっては授業料と考えているのでそれでも良いのです。

失敗から学べば良いのだし、次の年の教訓になる。

50a以上の農地を買ったり借りる場合は農地法の届け出が必要になるのなら

母や彼女の名前も借りれば済むし。

販路を確保したか?と言う前に売り物になるかどうかも分からないのです。

いずれは同級生の八百屋で販売してもらうとか地元のスーパーに交渉する日が来るかもしれないけど

それはまだ先の話です。

兎に角スタートラインに立つには畑を貸して下さい!

勿論、苗の購入は地域の農協を利用するし近隣の農家さんとも交流して教えを乞うでしょうし。

ある程度安定したら自宅を売却して移住の準備やらが始まるでしょう。

それまでは二足の草鞋を履く覚悟で臨みます。

外国人研修生を受け入れるよりも日本人の新規就農者へ門戸を開くべきなのです。

定年のない農家って魅力あると思うんだけどねぇ~


そうそう、栗とシイタケ栽培も是非ともチャレンジしたい☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じたいけど

2018-06-16 13:05:10 | youtubeから
米朝首脳会談が終わって北朝鮮を信じたいけど信じられない日本人が多いのでは?

昨日、国営放送でも拉致問題は解決済みと伝えたみたいで

アメリカに歯向かわない姿勢を見せるが対日本に対する態度は変わらないみたいだ。

外交の基本として強大な軍事力を後ろ盾に交渉を進めるのは世界の常識なのに

日本では憲法9条に縛られて自衛隊の優れた装備も宝の持ち腐れ状態。

しかも周辺国がそんな日本の事情を知っているから馬鹿にされる。

もしも自衛隊が本気を出したなら?4分52秒の動画です。


亡国のイージス 戦闘シーン



youtubeのコメントに面白いものがある。

中井貴一が演じる将校が「よく見ろ日本人、これが戦争だ!」という動画中のセリフをパロって

「よく見ろ日本人、これがサラメシだ!」に笑った。

笑える問題ではないけど拉致被害者の奪還に関しては

成功しても失敗しても安倍総理を責めるだろうねぇ…

今の難局を乗り越えられるのは安倍総理しかいないのに。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用な男だしぃ~

2018-06-16 00:10:20 | youtubeから
なんだか、これがすごく好き(笑)

4分42秒です。

どうもサラリーマンのスーツ姿って個性を封じ込めるというかおっさんのイメージが強いけど

どうせならこのように不器用でロボットみたいなかくかくした動きでぎこちなく

そんな男が一生懸命に頑張る姿の方が魅力があふれ出るような気がするんだ^^


WORLD ORDER "BOY MEETS GIRL"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carole King So Far Away 1971

2018-06-15 12:47:15 | youtubeから
Carole King So Far Away 1971



5月の連休に書いた手紙を1か月後に千葉県白井市農業委員会にFAXしてみたところ

封書にて返事を頂いた。(頭痛は治ったのに腰痛で悩んで迷った1か月)

こちらが望むような回答ではなかったけど担当者の名前も書いてあるし

今後の何度か手紙のやりとりを続けるきっかけになると思います。

やがては直接お会いして畑を借りる事が出来るかな?


ここ江戸川区内のシェア畑は賃料が1坪あたり月額約¥5,000もするので

農業経験を学ぶのにも費用が掛かり過ぎるのです。

会社の裏にある僅かな敷地に土を入れて何か作ろうと思うが

陽当りは悪いし土間コンクリートの上なので土は浅く根が張ることも出来ないかな?

過去にきゅうりや枝豆を栽培した事はあるけど誰だって初めは初心者だよね。

縮小はするが商売を続けながら営農を始める事を理解してもらう交渉が始まる。


子供の頃は近所に池や畑が当たり前のようにあった。

母が自転車の荷台に採れたての白菜を山のように積んできたのも覚えている。

近所の畑から分けてもらったのです。

包丁で4分の1に切ってから天日で干し、樽にぎっしりと詰め込み

塩を振って木の落し蓋をして漬物石を乗せて数日後、白菜の水分が出てくると食べごろに。

日本人の暮らしの中の1ページだったと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2018-06-15 08:11:41 | 日記
まだ読み始めたばかりのブログなのですが

保護した野良猫の看病にお礼を申し上げます。

猫エイズとMRI検査により進行した脳腫瘍が見つかり

病院で息を引き取ったそうですね。

自分から食べようとしないから何とか食べさせようと介護する姿を応援してました。

野良生活を続けていたらとっくに死んでいたでしょう。


ちくわちゃんにとっては3年と言う短い期間だったけど

優しいご夫婦に出会えて幸せな猫生だったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正が急がれる(最前線に立たされる自衛隊)

2018-06-15 00:10:20 | youtubeから
自衛隊は先制攻撃が出来ないことを周辺国は知っている。

領空侵犯する中国機の挑発はエスカレートするばかりだし

精一杯の警告をする自衛隊のパイロットも苦虫を噛み潰したような思いだろう。

もしも自衛隊機が攻撃を受けても仲間を助けるための反撃も許されないのが実情です。

憲法9条は日本が二度とアメリカに歯向かわないようにするための平和憲法です。

9条を守る限りは在日米軍の基地は無くならないのです。

左翼の主張の間違った部分がそこです。


中国軍機の領空侵犯に航空自衛隊のF-2スクランブル!機動警察パトレイバー2 the Movie テーマ



交戦権が認められないのでどんな最新鋭の戦闘機を保有しても

戦えない自衛隊は軍隊として認めてもらえない。

拉致被害者を取り戻そうと日朝首脳会談をしても

後ろ盾になるのは在日米軍の強大な威圧力だ。

安倍総理が搭乗する政府専用機が撃墜されたとしても

在日米軍に助けを求めるしかない?

それでも独立国家と言えるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ノンフィクション 犬と猫の向こう側 前編

2018-06-14 12:58:00 | youtubeから
やっと見つけた。

多頭飼育崩壊はこれからも増え続けるでしょう。

猫を保護する事は優しい気持ちからなので尊重はしますが

頭数が増えると経済的な面で破たんしてしまいます。

猫の餌どころか自分が食べる物も買えずに餓死するしか選択の余地がなくなる。

助ける側も助けられる側もスタートラインは同じだったはず。


ザ・ノンフィクション 犬と猫の向こう側 前編   +20180603 日曜日 フジテレビ


動画が観れない時はこちらからどうぞ


材木市場に住み着いた猫が繁殖して増えてしまったが

地域の猫ボランティア団体さんの協力で引き取られて避妊去勢手術と里親募集をしてくれ

それぞれが飼い猫として幸せに暮らしているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blue Vintage × ペットのおうち

2018-06-14 00:10:20 | youtubeから
転載させてくださいね。

犬猫好きな方、みんなの願いです。


『名前を呼んで』〜里親を必要とする全てのペットたちのため、里親文化普及の願いを込めて〜 Blue Vintage × ペットのおうち



心が温まる歌と映像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな真っ直ぐに生きているんだ

2018-06-13 12:00:00 | 日記
トングさんのブログで紹介されていた動画をお借りします。

格闘家須藤元気さんの動画は秀作が多いと思う。

3分56秒のダンスパフォーマンスをどうぞ♪


WORLD ORDER "Let's start WW3”



今朝の血圧測定時はちょっとビックリ(@_@)

空気が充填されていくと数値は217まで上昇!

エアーが抜けて計測時には大きくゆっくりと深呼吸して安静状態を作りだす。

計測値は 118 / 72 心拍数 80 でした。


朝一番の電話注文はラワン合板3×6×24㎜ @6,000 3枚

先日買い上げてくれたものを追加注文だったがまだ仕入れていないので

会社の戸締りをしてから区内の同業者から分けてもらい そのまま配達も済ませた。

余分に仕入れたものを棚に入れて在庫補充もしといた。

たかだか¥18,000の配達だったけど日々、これを積み上げるのが私の仕事です。


読者登録してるブロガーさん、病気と向き合ってる方が増えました。

これまでのような日常生活を送ることさえ難しくなっていたり

原因が分からくて痛みに耐えたり 眠れぬ夜が続いても

人生を投げ出さない姿勢が この一年私を励ましてくれました。


動画を観ていてそんな心境になったのでここに記す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罵詈雑言

2018-06-13 00:10:20 | 日記
読者登録してるブロガーさんの中に新潟県民の方が数名いらっしゃるが

だれも新潟知事選を話題にしていないのです。


まぁ結果としては自民党が推す候補が当選したが

野党が一致団結して応援した姿勢に批判が集まってますね。

10分を超える動画を貼り付けときますが

原発反対と安倍政権批判しかしてません。

もりかけ問題って新潟と関係あるの?

知事選である以上県政をどうするか?の政策が聞こえず県民の事なんか眼中になく

憂さ晴らしのような安倍批判に若い有権者の支持を受けられなかったのが敗因らしい。


マスコミも事実上の与野党の一騎打ちと持ち上げたけど

野党候補が敗れたらテレビは米朝首脳会談の話題一色になっている。

他にも新幹線内でキチガイによる殺人事件が起きたりとおかしな世の中になったものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母からの電話

2018-06-12 00:10:20 | 日記
You've Got A Friend / Carole King



月末の日曜日に親戚一同バスをチャーターして墓参りの予定がある。

所沢までは片道1時間もあれば到着するので

富岡製紙場だったか足利フラワーパークまで足を延ばしたプチ旅行。

母は紙おむつを持参しても行きたいみたいなので参加することになった。

私は一日中バスに乗ってると腰に負担が掛かるので欠席です。


噂を聞いた叔母が心配して電話をかけてくれた。

「歩けない状態なの???」

「いえ、痛みも引いて仕事もしてますよ~」

でも骨が擦り減って仕事を続けている限りは悪化するので別の道を模索中であることを伝えた。

叔母とご主人はうちの仕事を通じて結婚したので仕事内容は熟知しているのです。

やがて独立し近くで建築金物店を営んでいたが52歳の時に脳梗塞を発症して廃業に。

昨年、52歳になった私を物凄く心配してくれたのもそのため。

父が亡くなった当時も心配でよく様子を見に来てくれた(当時は私が45歳)

震災の後、脳梗塞を発症して救急搬送した父は75歳だった。

ここで「お父さんと代わるね」と叔母から旦那さんとの会話に。

「1人で7年も頑張ってきたからそろそろいいんじゃないか?」って言ってくれる。

「客商売は自分のペースで仕事できないから農家を目指したい」

「農家だって体はきついぞ~」

「まぁ、その覚悟はあるし収入が減った分、それに合わせた暮らしをしたい」


気が付いたら叔母夫婦が店を畳んだ年齢になってる自分。

妹が生まれる時に私はこの叔母に預けられたので第二の母親みたいな存在です。

77歳の叔母も近頃すっかり老け込んでしまいおばあさんになっている。


新天地で農家として軌道に乗る姿を叔母に見せてあげたいのだが間に合うかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護猫の 過去を思へば 涙ぐみ

2018-06-11 17:50:30 | youtubeから
昨年の人気猫動画ベスト10よりの短い動画です。

13匹もの猫が居ればそれぞれの歴史があるでしょうね。


食事中にびっくりして逃げる猫たち



この動画はチョコちゃんが姿を消した時に見つけたものです。

タイトルが暗いでしょ?

金曜の夜、無事に戻りましたがごはんを食べると何処かへ出掛けてしまい

家の中で寝る姿を見なくなりました。

あんちゃんでさえ朝帰りした時は猛烈な勢いでごはんを食べて

階段を上って3階で一日中寝て過ごすのに~

チョコちゃんに何があったのだろうか?

今も謎のままでして…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の保護にはお金が掛かる

2018-06-11 00:10:20 | 日記
彼女お薦めの「犬と猫の向こう側・後編」を観てた。

中谷さんたちを大きく変えたのも東日本大震災ですね。

原発事故の影響で置き去りになった犬猫の現状を見てしまったら

誰もが自分が諦める事で多くの命が失われる事実を知らされます。

番組を観ていると福島に関わっていた頃を思い出しますね。


先日、木金の2日間でスイフトの車検を受けました。

初日にバッテリーとタイヤを交換の必要があると連絡があった。

初めこそ福島通いの為に履いたスタッドレスタイヤは春になるとノーマルタイヤに交換していたが

最近は履き潰すつもりで一年中スタッドレスタイヤのまま乗っていたので寿命です。

会社に保管してあったノーマルタイヤをモータースに届けて付け替えてもらいました。

こうして福島の思い出も一つずつ消えてゆくのでしょう。


番組内でも多頭飼育崩壊の家からの依頼で犬猫を保護する現場を紹介してた。

捨てられて可哀想だと連れ帰るのは良いが餌代以外の避妊去勢手術費用が賄えず

近親交配を繰り返して手に負えなくなるケースが一般的です。

犬猫の保護にはそれなりの収入と倹約生活が必要なのでしょう。

医療費だってかなりの費用と労力を必要とします。

また先住猫との相性も注意が必要です。


家猫も先住猫のセグちゃんとメロちゃんの折り合いが悪いままだし(メス猫同士は難しいです)

ボス猫うりずんとあんちゃん、時々取っ組み合いの喧嘩になるので注意してます。

病気がちなチョコちゃんの世話に追われると他の子がやきもち焼きますからね(-_-;)

もうこれ以上は増やさないようにしておりますし。

1匹に注ぐ愛情も薄まってしまうし可哀想です。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微熱が続く

2018-06-10 13:00:00 | youtubeから
昨夜は電気もエアコンも点けっぱなしで眠ってしまった。

夜中の12時30分に目を覚ましてルーバー窓から入る風で外気温を確認すると

電気とエアコンを切って眠りました。


猫の朝ごはんを準備したが食べてくれるのはうりずんだけで寂しい。

家中の猫トイレを掃除した。

3階にはあんちゃんが寝ていた。

2階にもチョコちゃんの姿は無かった。

1階に降りていくとメロちゃんが外に散歩に出掛けるところだったので

「チョコちゃんを探して連れてくるんだよ!」って声を掛けとく。

日曜なので朝風呂に入った。

ついでに浴槽の掃除もした。

風呂場から出てみるとキッチンカウンターの上で食事中のチョコちゃんの姿を確認。

まさか本当にメロちゃんがチョコちゃんを連れ戻すとはね^^

野良猫の子猫だったメロちゃんはチョコちゃん(オス)に育てられたので寂しがっている。

急にごはんだけ食べに帰るチョコちゃんを見ていると私も寂しい気持ちになる。


この数日は微熱が続いてます。

血圧は安定して体温計で測ると36,8℃とか微妙です。

頭が熱かったりする割に37℃を超えない微妙な微熱が続く。

雨の日曜日は憂うつな気分。。。


The Police - Roxanne
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治利用してもいけない

2018-06-10 00:10:20 | 主張
目黒虐待死事件の反響は大きく

ツイッターで「児童虐待防止に取り組まない議員を私は支持しません」

というハッシュタグが作られて既に5万件以上も拡散されているらしいが

具体的に何をするかが議論されないまま立ち消えしそうで怖い。

早速小池知事が動きを見せているが話題性が薄れてしまえばそこで終わりでしょうね。


親権よりも児童相談所の調査権の方が強くなければ犠牲になる子供は減らないと思います。

民法を変える以上は国会で取り上げなくては掛け声だけで終わるだろうし

警察が同行する強制的な調査権も必要だろう。


アメリカのように子育て不適格と判断された親元から子供を取り上げる

児童福祉局の設置が求められている。

日本では親権が強過ぎて「自分の子供、煮て焼いて殺そうが誰にも文句を言わせない」

そんな意識が強過ぎる気がする。


話は変わるが3.11で石巻市の大川小訴訟問題にも疑問を感じます。

学校側の判断ミスで自分の子供が津波の犠牲になったからと

国に賠償を求めているが子供の命をお金に変える悪い印象がある。

一部の親が訴訟を起こした問題なのにお金に釣られて他の親も参加した?

せめて責任がどこにあったかを究明するにとどめ賠償金の請求は無しにする等の選択もある。

まぁ、共産党系の弁護士が動いているからタダ働きは無いだろうけどね~


「保育園落ちた 日本死ね」

流行語大賞にノミネートされ授賞式にはなぜかガソリーヌ女史が…

選挙時には当然、待機児童0を強く訴えトヨタグループの支援で見事に当選。

打倒安倍政権で国会では質問攻めにして大活躍だが私生活ではそれぞれの家庭を顧みずに

政策顧問の弁護士と連日、ホテルでの打ち合わせを繰り返す。

政治家の公約なんて薄っぺらだよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする