金曜日は梅雨寒です。
朝から雨だと行き場のない野良猫たちが会社の中で寝ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/55293d16e85976d584b16dca5968654f.jpg)
昨年の10月に捕獲機で捕まえて避妊手術をしたサビママとボス猫のチビ君が居るの分かる?
写真の中央です。パーチクルボードの上の黒い物体です。
そのパーチクルボードだが、在庫が1枚だけ残っている。
注文しても入荷しないこの業界、どうなっているのでしょうか?
このところ木材も注文を入れると製材所が倒産したとか、そんな話ばかり聞かされているし。
朝よりも気温が下がってくると曲げちゃんが寒がって膝の上に丸くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/618292da3c47b1450c2f3ab4f690fa41.jpg)
トイレにも行けないよ(-_-;)
さてさて、農地探しをしているといつも同じ説明をされます。
素人がいきなり農業で生活費を稼げないというものです。
農業委員会へ宛てた手紙にも書いたのが「桃栗三年柿八年」
収穫までは時間が掛かるし農業修行の期間と考えているのです。
今やネットでも買える薩摩芋の苗500本を植えて僅かな収穫量だったとしても
私にとっては授業料と考えているのでそれでも良いのです。
失敗から学べば良いのだし、次の年の教訓になる。
50a以上の農地を買ったり借りる場合は農地法の届け出が必要になるのなら
母や彼女の名前も借りれば済むし。
販路を確保したか?と言う前に売り物になるかどうかも分からないのです。
いずれは同級生の八百屋で販売してもらうとか地元のスーパーに交渉する日が来るかもしれないけど
それはまだ先の話です。
兎に角スタートラインに立つには畑を貸して下さい!
勿論、苗の購入は地域の農協を利用するし近隣の農家さんとも交流して教えを乞うでしょうし。
ある程度安定したら自宅を売却して移住の準備やらが始まるでしょう。
それまでは二足の草鞋を履く覚悟で臨みます。
外国人研修生を受け入れるよりも日本人の新規就農者へ門戸を開くべきなのです。
定年のない農家って魅力あると思うんだけどねぇ~
そうそう、栗とシイタケ栽培も是非ともチャレンジしたい☆
朝から雨だと行き場のない野良猫たちが会社の中で寝ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/55293d16e85976d584b16dca5968654f.jpg)
昨年の10月に捕獲機で捕まえて避妊手術をしたサビママとボス猫のチビ君が居るの分かる?
写真の中央です。パーチクルボードの上の黒い物体です。
そのパーチクルボードだが、在庫が1枚だけ残っている。
注文しても入荷しないこの業界、どうなっているのでしょうか?
このところ木材も注文を入れると製材所が倒産したとか、そんな話ばかり聞かされているし。
朝よりも気温が下がってくると曲げちゃんが寒がって膝の上に丸くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/618292da3c47b1450c2f3ab4f690fa41.jpg)
トイレにも行けないよ(-_-;)
さてさて、農地探しをしているといつも同じ説明をされます。
素人がいきなり農業で生活費を稼げないというものです。
農業委員会へ宛てた手紙にも書いたのが「桃栗三年柿八年」
収穫までは時間が掛かるし農業修行の期間と考えているのです。
今やネットでも買える薩摩芋の苗500本を植えて僅かな収穫量だったとしても
私にとっては授業料と考えているのでそれでも良いのです。
失敗から学べば良いのだし、次の年の教訓になる。
50a以上の農地を買ったり借りる場合は農地法の届け出が必要になるのなら
母や彼女の名前も借りれば済むし。
販路を確保したか?と言う前に売り物になるかどうかも分からないのです。
いずれは同級生の八百屋で販売してもらうとか地元のスーパーに交渉する日が来るかもしれないけど
それはまだ先の話です。
兎に角スタートラインに立つには畑を貸して下さい!
勿論、苗の購入は地域の農協を利用するし近隣の農家さんとも交流して教えを乞うでしょうし。
ある程度安定したら自宅を売却して移住の準備やらが始まるでしょう。
それまでは二足の草鞋を履く覚悟で臨みます。
外国人研修生を受け入れるよりも日本人の新規就農者へ門戸を開くべきなのです。
定年のない農家って魅力あると思うんだけどねぇ~
そうそう、栗とシイタケ栽培も是非ともチャレンジしたい☆