goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

草の根っ子を燃やしたよ

2019-03-17 00:10:20 | 日記
今週は天気予報がハズレっぱなしだよー!

月曜日は風速30mの暴風雨?土曜日は雨じゃなかったっけ?

朝から晴れていたので軽トラに作業場の掃除で持ち帰った木っ端を積んで畑に行った。

高速道路を利用すれば1時間10分で到着する。

以前にかき集めておいた草の根っ子の山の上に木っ端を積み上げて火を燃やした。

ある程度火力が強くなったらレーキでかき集めた草の根っ子をくべて燃やします。

この作業は何度もやっているがいつまでたっても草の根っ子が減らない気がする。

フカフカとした土の畑になるのでしょうか?

この日、畑の隣の住民から初めて声を掛けられた。

いずれ挨拶をしようと考えてはいたが以前から監視されているのを知っている。

「ここは野焼き禁止の地域ですよ!それとそこに置いてあるゴミも持って帰ってよね」

初めて交わした言葉はただの苦情でした。

田園地帯の一角にあるこの10軒ほどの住民は東京近郊から移住してきた方ばかりで

近所付き合いがほとんどないと聞かされていたが本当だった。

他の家の方もちらほら見かけるが決して話しかける事もしない。

従弟の不動産屋から借りた土地だけどここには家を建てて住みたいとは思えないのです。


周辺の畑でも草を燃やしているのを観てるので私も草の根っ子をかき集め燃やし続けた。

燃やした後の灰が肥料になるし解体業の野焼きとは違うのです。

静かに暮らしていたいのは分かるが畑作業にまで苦情を言われてはたまらない。

私にとってはやっと見つけた土地なのです!

この土地で農作業をする権利はあるはずだ。





消防車を呼ばれたって構わない。

住宅の密集した都内と同じだよねぇ(-_-;)

土の色の違いが分かりますか?

気合い入れてもこの程度。

1台のトラックが止まって話しかけてきた。

隣の田んぼの方でした。

「耕運機では深く耕すことが出来ないべ?今度トラクターで耕してあげるよ!」

プロの農家の方から色々と教わることも出来嬉しかったです。

野焼きを注意されたと伝えると

「あの家の婆さんはうるせぇんだよなぁ~気にすんなって」

こういう優しい言葉を掛けてくれるのが地元の方ですよね。

草刈をしてる頃から私の仕事っぷりを見てくれていたみたい。

「素人の割には頑張ってるなぁ~って眺めてただよ」

「へへへ(笑)」

こういう近所付き合いは大歓迎です☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活に夢を感じる?

2019-03-16 00:10:20 | youtubeから
The Beatles - When I'm Sixty-Four



毎朝、食事を終えた家猫が玄関の外でごろりんこします。

少し春めいて暖かな日差しが気持ちよさそうです。

いつも同じ男性たちが歩いているのを見かけます。

定年退職後は体を動かさないとごはんが美味しく食べられないのでしょうか?

食事の支度をする奥様は苦痛に感じないのかな?


私が田舎暮らしと農業を目指すのは生涯現役で仕事をしたいからです。



広い敷地には作業小屋を建てたり生け垣作りにもチャレンジします。

日曜日に母を連れてこの物件を見に行って来ます。

先週の日曜日、亡き父が夢の中で「この物件で良いんじゃないか?」と賛成してくれた。

宅建免許保有の兄妹からは「売るに売れない物件」なんて言われてますが

投資目的ではないので売値が付かなくても構わないのです。

田舎暮らし&農業はやることがいっぱいあります。

お腹を空かせるために運動する生活なんてまっぴらごめんだね。

お金にならない労働が多いけど毎日が充実するだろう。

お金が必要になったらアルバイトをする覚悟だしね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな物件はいかがでしょうか?

2019-03-15 00:10:20 | 日記
大きなログハウスと独立した裏山が付いた敷地2000坪で2000万円を切る価格!

裏山付のログハウス

もっと早く知っていたなら心を揺さぶった物件です。

創造力豊かでないと田舎暮らしは無理なのでしょうけど…

山肌に人工の洞窟を作れば天然の冷蔵庫になるしわくわくする~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりと過ごしたい

2019-03-14 11:30:00 | 仕事のはなし
4か月の入院で怪我の治療と去勢手術を終えた猫のガリ君が退院してからは

家の中がとても賑やかになりました。

唯一の血縁関係にあるうりずんとは仲良く一緒に過ごしてます。

チョコちゃんとメロちゃんは肩を寄せ合うように暮らしているから

一番新しい家猫のあんちゃんが孤立気味?

最近では毎日会社にやって来て日中は事務所で過ごしてます。




長毛種なのでグルーミングを念入りに行いますね~



店じまいする最後の1か月を一緒に過ごしてくれます。



ほとんどの時間を寝て過ごしますが^^


帰りは抱っこして自転車で走るのですが途中で2,3回飛び降りてしまいます。

車の往来が激しい場所を過ぎると自転車と並走する姿はまるで犬みたい。


会社は在庫を気にしつつもゆったりと過ごしたいと考えている。

薬の成分を半減してもやはり眠気が酷い。

新たに仕入れることも無いでしょう。

お得意さんからの電話で眠気が吹き飛んだ!

統一地方選挙の看板の仕事が入ってきてからは材木市場へ注文を入れた。

車検に出してあるトラックが戻り次第、市場へ仕入れに行きます。

やっぱり最後までドタバタと仕事をするみたいです。

良くも悪くもこれが自営業者の生き方なのでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の成分量を半減してもらった

2019-03-14 00:10:20 | 日記
朝、目覚めが悪く遅刻する事も多い3月です。

一人暮らしで一人で仕事をしてるので誰も頼れない生活が8年も続いてる。

一人暮らし歴は25年。

材木屋は朝が早い。

最後の1か月がこんなでは悔いが残ってしまいます。

泣いても笑っても今月いっぱいで店じまい。


この日、トラックの荷台に自転車を積んで修理工場へトラックを車検に出した。

会社に戻ってからブログ記事を書いて投稿。

賃貸中の作業場を掃除に行きたいのに接客があって気付いたらお昼に。

昼食後にKちゃんが届けてくれた大判焼き5個をペロリと平らげて強烈な睡魔に襲われた。

2時間のお昼寝でした。

来客で起こされる。

日中の眠気は薬の副作用なので心療内科で相談した。


現在服用してる薬は小学生に処方する成分量とのこと。

3日間服用をやめたら夜、頭が痺れて眠れない症状が出てしまい薬を続けてます。

その3日間は朝の目覚めもスッキリしてるし日中の眠気も無く活動的だった。

抗うつ剤パキシルを半減して試してみることに。

抗うつ剤と向精神薬はいつまでたっても14日分しか処方してくれず面倒です。

精神安定剤は1か月分しか処方できないので1日に2錠服用する事にして2か月分を処方してもらってます。

薬剤師さんは必ず電話で医師に確認してますが。

寝付きが悪い時だけ市販薬「ドリエル」を使用するが翌日の眠気がハンパなくて✖です!

風が吹くと目が痒いし花粉症ではないがアレルギー持ち。

気温が下がると体調も悪くなるし。

4月からは新生活を始めるよりもまずは体調を整えたい。


最近ではお得意さんからも顔色でその日の体調がバレてしまいます。

頭痛で眠れぬ夜は減りましたがまだ体調が万全とは言えません。


焦らずにゆっくりとストレスを掛けない生活を心掛けております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望を持てない人達

2019-03-13 08:08:00 | 主張
事故を起こした福島第一原発が立地する大熊町の半分が間もなく警戒解除される。

二度と人が住めない地域の一丁目一番地ともいえる大熊町の復興に期待したい。

原発に反対する人の心の狭さが際立つニュースはあまり取り上げられない話題です。


震災から一年後、警戒区域内に置き去りになった猫の救出活動に関わった立場からすると

「被曝した猫なんて助けるな!」という原発反対派を呪った。

「にゃんこはうす」で保護した被曝猫に異常は見られない。

住民が避難した地域に置き去りになった犬猫は食べるものが無くてガリガリに痩せていた。

特に猫は他の動物に襲われて餌となる確率も高く生き地獄の中、命がけで食べる物を探していたのです。



犯罪者の中には仕事が無くて原発関連の作業員として働き被曝して自暴自棄になる者がいるが

私なんて自分から希望して私財を投入して福島支援をしていた。

被曝の影響で体調不良を起こした人なんて皆無です。

髪の毛が抜ける、爪が剥がれる、鼻血が止まらない等の症状は原発反対派がねつ造してるにすぎない。

人気漫画「美味しんぼ」でも事実と異なる描写で連載休止に追い込まれたが

偏向報道が多すぎて真実が見えにくい現代日本でもある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨て猫モモちゃんに春が来た🌸

2019-03-12 00:10:20 | 
昨年の12月頃から土手で見かける白黒模様のモモちゃん(私が勝手にそう呼んでる)は

ごはんを食べるよりも甘えたい気持ちが強いので捨てられたとすぐにわかりました。

ふっくらした体型と柔らかい被毛は今も変わらず。

有志による餌やりに感謝してます☆


昨夜土手でお会いした猫好き御夫婦から、間もなくモモちゃんが保護されるとの情報が入りました。

そして以前同じ場所にいたシロ君も同じ方に保護されて先日亡くなったそうです。

飼い猫だった子が捨てられて厳しい野良生活を強いられたことが寿命を縮めます。

1匹でも多くの野良猫が新しいお家を見つけて欲しいと願ってます。

まぁ~こんなことで喜ぶなんてなんと安上がりな男なんでしょうかね^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな地震の後には津波が来るぞ!

2019-03-11 00:10:20 | youtubeから
津波の映像そのものです。

私は大人から子供までこういう映像を観るべきだと思います。

漁村が津波に呑み込まれ壊滅する9分47秒の動画です。


【津波】あの日を忘れない!SHOCKING! a footage of tsunami 311 2011 Japan 釜石市両石町



子供達がショックを受けるのでテレビで放映するな!とテレビ局に苦情が寄せられるそうだが

現代に生きる我々には言い伝える義務があるのではないでしょうか?

岩手県の釜石市では「津波てんでんこ」という言い伝えが子供達にも伝わっていたために

子供の犠牲が0という素晴らしい結果が残ってます。

親の指示がなくとも子供達だけで高台に避難するので子供を助けに行った親たちの二次被害を防いでくれた。

後ろを振り返ることなく避難場所である高台から町が壊滅する光景を子供達も観ていた。

大人になっても忘れる事はないだろうし将来自分の子供にも言い伝えるだろう。

苦情を寄せるのは被災地から遠く離れた地域に住む人達だ。


宮城県沿岸にある大川小学校は新興住宅地に建つモダンな校舎の学校です。

児童の親も教職員も「大きな地震の後には津波が来るぞ!」なんて知らない。

地震の後、校庭に出て保護者が迎えに来るのを待っている時に津波に飲まれた。

児童だけでなく教職員も犠牲になった痛ましいニュースだった。

後に犠牲になった児童の保護者たちが国を相手取り集団訴訟を起こしたが私は嫌悪感を持った。

子供達の犠牲はここだけではない。

集団訴訟を支援したのは日本共産党。

市民の不幸を食い物にしている印象だ。


私がボランティアに向かった南三陸町も津波で壊滅し多くの犠牲者を出した地域です。

周囲からは「そんな危険な場所に行って大丈夫?」と心配された。

1000年に一度の規模の大津波は次に発生するのは1000年後なのです。

それでも南三陸町が津波に飲まれる動画を繰り返し観て避難する方角等は調べておいた。

そんなことよりも昼間でも薄暗い電気が無い体育館に600人もの住民が避難しているのです。

私でも何か役立てる事があると心配で駆け付けた。

他のボランティアさん達も同じで家族には内緒で駆けつけていた。


あの震災から8年目を迎えたこの日、当時を振り返る特別な日でもある。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世良商事

2019-03-10 00:10:20 | youtubeから
「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】


普段テレビをあまり観ないのであちこちのブログに貼り付けてありこの曲を知った。

今は朝ドラの中に登場する世良さんとして毎日画面上で会う事が出来る。

世良さんは実在しない人物だそう。


家業をするようになってからは昼休みには欠かさず観ていた連ドラも

父が亡くなり一人で仕事をするようになってからは観なくなった。

と言うのも昼の時間帯は必ず会社に居るので来客が多くて観る事が出来ないのです。

しかも震災後はテレビからすっかり離れている。

観るのはニュースをそのまま伝えるNHKニュースだけだ。

民放は原発に反対するキャスターが主観を込めて原発に関するニュースを伝えるので

何が正しいのか判断できなくなるのです。

あの頃からネットで流れる情報を自分で選択して判断する習慣が身についた。


東日本大震災から1年後、亡き父の相続税を納付後に私は福島へ向かった。

原発事故の影響で住民が避難した警戒区域内に多くの犬猫が残されて

レスキューや給餌の為に多くのボランティアさん達が活動しているのを知って愕然とした。

線量の高い地域では生き物は全て死んでいると考えていたのに現実とのギャップが激し過ぎたのです。

「にゃんこはうす」のブログでも救出された猫に何の異常も見られず飢餓との闘いのみがあったのです。

そればかりか人が住めない地域に潜入して猫を救出するスタッフさん達にも健康被害なんてありません。

テレビでは危険を強調して原発反対に誘導しようと偏向報道ばかりになっていた。

テレビで伝えるから間違ってはいない!というのは間違いなのです。

現地で活動する方達の声こそが真実だと確信した。


連ドラの「まんぷく」ではまんぷく食品が即席ラーメンを開発し売れに売れて会社は大きく成長。

そろそろ業績も頭打ちでこのままでは会社も危ないと新商品の開発に取り組んでいる。

カップヌードルが間もなく産声を上げようとしてる。

今年になってから朝ドラを観る習慣になった。

今月いっぱいで店じまいするので仕事も少なく気持ちに余裕が出来たからでしょう。

ドラマが終わるまでは配達の為の積み込みすらしません!

会社での焼き芋作りも同じです。

急ぎの配達があっても芋が焼きあがる2時間後に会社を出る(笑)

現場の職人は「遅いぞ!」って文句を言うが熱々の焼き芋を手渡すと笑顔に変わるのです。

どんなに頑張っても儲からない時代は現場の空気もピリピリとして重いのです。


まとまりのない文章ですみませんね(-_-;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エセ好景気?

2019-03-09 00:10:20 | 主張
戦後最長の好景気が続いている事に嫉妬した野党が安倍政権を揶揄してるそうだが

アベノミクスを否定するのではなく如何に民主党政権が酷かったかを認めるべきだ。


リーマンショックや東日本大震災の影響で日本経済は沈没の危機にあったが

民主党の無策がその原因でもあったと考えられる。

税金の使い道を「コンクリートから人へ」と公共工事を中止してバラマキに使ったりね(-_-;)

国内の建設業者は仕事を失い自殺者をたくさん出した。


己の非を認めず相手を攻撃するのは反日国家の得意技だ!

野党議員の多くが隣国と同じような思考をするようになった。

国会では参議院でくだらない論戦が続いているようだが

予算に関する質問をしないなら参議院不要論が叫ばれるだろう。

良識の府からはほど遠いのが現在の国会中継を観ればわかる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一国一城の主を目指せ!

2019-03-08 00:10:20 | 日記
地元の幼馴染のお兄さんが社長の運送屋がある。

世代交代が進み社長の2人の息子も運転手として家業を支えるようになった。

次男坊は飲み屋で顔を合わせたこともあり人懐っこい性格で顔なじみだった。

夕方、そこの社員がトラックの荷台で使う台木を注文していったのだが

会社ではなく個人で支払うと言う。

会社から独立して月末に4tトラックの新車が納車されたら積み込みの予定。

名前と携帯番号を聞くと社長の長男だったのです。

家業は弟に任せて独立の道を歩むそう。

隣町に駐車場も確保して完全な独立を目指す決意は素晴らしい♪

将来的には弟と連携した仕事を視野に入れた分社化を率先して行うのは先見の明がある。


地元やお得意さんの中にも家業を引き継ぐのは次男坊が多いのです。

私もですが。

長男は浮き沈みのある自営業よりも安定した企業や公務員になる家が多い。


それにしてもこういう発展的な話題は良い刺激を受けますね☆

ちょっと元気になれる音楽を貼り付けときます。


Scorpions - Pictured Life
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も寝坊した

2019-03-07 16:02:10 | 日記
朝の7時、お客さんからの電話で起こされた(-_-;)

小雨が降る中を傘もささずに自転車を飛ばした。

「もう営業終了かと思ったよ」

「すいません、薬の影響で朝起きられなくて…」

シャッターを開けると猫のあんちゃんが先に出勤してた(笑)

自宅と会社は猫も通える距離にあるので。


先週は数日間、服用してる薬を止めてみた。

もう薬に頼らなくても平気な体調だと判断してのこと。

日曜日の雨で気温が真冬に戻ったように低下して体調も以前の状態に戻ってしまった。

悪寒と耳鳴り、首の痛みも増した。

足が冷たくて眠れない時もあれば熱くて眠れない時もある。

昨年は日中でも足の裏が真っ赤で燃えるように熱く、氷嚢で冷やしてた程。

横になると背中から頭に向かって血流を感じて(痺れらしい)眠れない夜が一番辛い。

2種類の安定剤を服用しても眠くならないから市販の睡眠導入剤ドリエルも服用。

日中の仕事時間中も薬が抜けず2階の事務所で寝ていることが多くなる。


そして日中、降り続く雨が眠気を誘う。

面倒な見積り依頼のFAXが届いているが断った。

いつも25日締め切りで翌月10日払いの建材問屋の担当者が来社。

今月は20日締め切りで月内に支払いをする事で合意した。

来週のトラックの車検も予約した。

12月からトラックの荷台を修理したのも車検が通らない状態だったからです。

一つ一つの事を片付けて今月いっぱいで店じまいしなければなりません。

2年に一度行われる「神田祭」の神輿を収納する櫓を作るとび職人がやって来た。

店じまいしても4月の終わりに必要な材料を揃えておくと約束してしまった(-_-;)

仕事をしてるようでしてない。

暖房の効いた2階事務所に籠り、眠くなったら眠るようにしてます。

作業場の掃除も未だ終わっていない。

確定申告等は会計事務所任せです。

やらなければならないことは沢山あるが降り続く雨でやる気が出ない。

2階事務所にはあんちゃんと曲げちゃんの2匹の猫が寝ている。

眠る猫に囲まれていると眠気を誘う。

ゆったりとした猫時間が流れている(=^・^=)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護に育てた息子に殺される両親

2019-03-07 00:10:20 | 主張
山形県で無職の長男(45)に両親が殺される事件があった。

生活の為に父親(72)と母親(68)は新聞配達の仕事を続けていたのにも驚いた。

高齢の両親が働き続けているのに長男が無職と言う家庭事情に問題ありだと思う。


私の父の口癖は「親の言う事を聞かないならこの家から出て行け!」だった。

親に扶養してもらっている以上は親に逆らえないという佳き教訓になった。


男に生まれた以上は一生働き続けるべきである。

亡き父も年金を受給するようになっても毎日会社に出勤してましたからね。

そこは自営業の良い点でもあった。


テレビニュースからまた自分の子供を虐待した可能性のある事件を伝えていた。

風呂場のシャワーから熱湯なんて出ないし母親の供述は嘘で固まっている。

無職の息子に殺害されたのは親の育て方が間違っていたからだけど

親から虐待を受けている子供は家庭と言う密室から逃げられない地獄の中で生きている。

私立高校の実質無料化に税金を使う分を児童養護施設に廻して

親として不適格な家庭から子供を救い出す!

国会で野党からこういう提案があっても良いのではないか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金豚が 意地になるほど 国滅ぶ

2019-03-06 16:36:40 | 主張
国会で野党側から安倍総理に米朝首脳会談で拉致問題が前進したか?と質問してたが

民主党政権時代に拉致問題が少しでも進展したかな?

いい加減に予算に関する質問をして欲しいものです。


すべての核施設放棄よりも先に経済制裁の解除を求められたので物別れに終わった首脳会談。

なにやら不穏な動きがあるらしく日本に向けてまたぞろミサイルをぶっ放すつもりか?

南北朝鮮の統一が先延ばしにされそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強盗殺人の犯人は反日教育を受けた者か?

2019-03-06 00:10:20 | 主張
何の罪もない高齢者宅に押し入り金品を奪った後

証拠隠滅の為に人の命を奪う人間の罪は重い!

日本人の命を奪う事が出来るのも自国の内政から目をそらすため

史実とは違う日本人を憎むように反日教育を植え付けられているからだろう。

南北朝鮮と中国が該当する。

東日本大震災の時に莫大な義援金を送ってくれた台湾は親日国です。


以前、新潟で一人暮らしをする同業者の母親も強盗に入られて殺害されました。

犯人は今も捕まらないが残忍な手口から同じ日本人の犯行とは考えにくいとの事。

反日国の共通点は犬肉を食べる習慣が今も残ることにある。

犬肉を食べる季節行事の頃には生きたままの犬が全国から都市部に集められて

苦しめば苦しむほど肉の味が良くなると犬を殺すショーまで行われているのだ。

命ある生き物の肉を頂く以上は苦しまずに殺して食べる時には感謝すべき。


スペインの闘牛も似たような国民性を感じる。

穏やかな生き物である牛が暴れるのは事前に脊椎を剣で刺して激痛を与えているからです。

そもそも草食動物相手に闘う事に何の意味があるのだろうか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする