今日は久しぶりに晴れで青空が多く太陽が多くあたる良い日でした。
★金沢城公園
この暖かい日で太陽があたるので、「フクジュソウ(福寿草)」がようやく開いてきました。
10日ほど前から天気が悪く寒い日がほとんどだったので蕾状態になったままでしたが待ちに待って一気に10輪ほど咲いていました。「福寿草」の開いた花を観察すると春到来というか春爛漫というかなににしても嬉しい限りです。

「福寿草」黒門

「福寿草」黒門

「ヘニバナマンサク(紅花満作)」藤右衛門丸

「ベニバナワビスケ」藤右衛門丸

「リュウキンカ」(立金花)きって門横

「ヤエカンコウ(八重寒紅)」玉泉院丸

「ヤエカンコウ全容(八重寒紅)」玉泉院丸

「ヤエサザンカ(八重山茶花)」玉泉院丸
★兼六園
「シナマンサク」は満開状態、梅林の梅は結構開いてきました・・・といってもまだ五分咲きまでにはなっていない様です。今月10日過ぎには見頃???になるかな。

「シナマンサク(支那満作)全容」梅林

シナマンサク(支那満作)」梅林

「ユキツバキ(雪椿)」桂坂トイレ横

「リョクガクシダレ(緑顎枝垂れ)」梅林

「ミチシルベ(道知辺)全容」梅林舟の御亭横

「ミチシルベ(道知辺)全容」梅林舟の御亭横

「トウバイ(唐梅)」梅林ーラジオ塔そば

「カゴシマコウ(鹿児島紅)」梅林ーラジオ塔そば
★金沢城公園
この暖かい日で太陽があたるので、「フクジュソウ(福寿草)」がようやく開いてきました。
10日ほど前から天気が悪く寒い日がほとんどだったので蕾状態になったままでしたが待ちに待って一気に10輪ほど咲いていました。「福寿草」の開いた花を観察すると春到来というか春爛漫というかなににしても嬉しい限りです。

「福寿草」黒門

「福寿草」黒門

「ヘニバナマンサク(紅花満作)」藤右衛門丸

「ベニバナワビスケ」藤右衛門丸

「リュウキンカ」(立金花)きって門横

「ヤエカンコウ(八重寒紅)」玉泉院丸

「ヤエカンコウ全容(八重寒紅)」玉泉院丸

「ヤエサザンカ(八重山茶花)」玉泉院丸
★兼六園
「シナマンサク」は満開状態、梅林の梅は結構開いてきました・・・といってもまだ五分咲きまでにはなっていない様です。今月10日過ぎには見頃???になるかな。

「シナマンサク(支那満作)全容」梅林

シナマンサク(支那満作)」梅林

「ユキツバキ(雪椿)」桂坂トイレ横

「リョクガクシダレ(緑顎枝垂れ)」梅林

「ミチシルベ(道知辺)全容」梅林舟の御亭横

「ミチシルベ(道知辺)全容」梅林舟の御亭横

「トウバイ(唐梅)」梅林ーラジオ塔そば

「カゴシマコウ(鹿児島紅)」梅林ーラジオ塔そば