漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

熟語の読み・一字訓読 (その189)

2015年08月20日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

<トピックス>
*「稟」:漢検漢字辞典(第1版)では、訓「う・ける」のみ。意味のところで「申し上げる」とありますが、チト不親切では?・・・「稟(もう)す」「稟(もう)し上げる」という、訓読みになりますね。
*「穢」:仏教用語として使われる場合は「エ」と音読みするみたいですね。
*「稟」、「穡」、「穢」は、受検でよく見かける漢字ですね・・・。

●熟語の読み・一字訓読(その189)です。
<稟:リン、ヒン、こめぐら、う(ける)、ふち、もう(す)>
・こめぐら:稟米(リンマイ)、米稟(ベイリン)・・・
・う(ける):稟学(ヒンガク)=学問を受け習う、稟質=稟性=生まれつきの性質、稟操=天から受けたままの心、稟受=受ける、天稟=生まれつきの天性=稟賦・・・
・ふち  :稟食(ヒンショク)、稟穀(ヒンコク)、稟給(ヒンキュウ)=給料・ふち
・もう(す):稟議(ヒンギ)=はかり申し上げる、稟啓(ヒンケイ)=上申する、稟告(ヒンコク)=上告する・・・
<稷:ショク、きび、たおさ>
・きび:(きび=たかきび・高粱のこと)稷食(ショクシ)=きびの食、稷黍(ショクショ)=稷や黍(五穀のこと)。稷米(ショクベイ)=高粱・たかきび
・たおさ:(農業を司る官のこと)=稷官、稷正=農官
・その他①:五穀の神・その社の意=稷神、社稷、稷祠=五穀を司る神・その社=稷廟、
・その他②:稷稷=歎くことば、沐稷=「稷に沐す」=米を淅げた水で髪を洗う。稷雪=霰のこと。
<穡:ショク、とりい(れ)、とりい(れる)、お(しむ)>
・とりい(れ)、とりい(れる):稼穡、穡事=農事、穡夫=穡人=農夫、穡地=耕作地、耕穡・・・ 
・お(しむ):(「嗇」に通ずとあるも熟語なし。)
<穢:ワイ、アイ、エ、あ(れる)、けが(れる)、わる(い)、きたな(い)>
・あ(れる):穢荒(ワイコウ)=あれはてる、穢墟(ワイキョ)=荒れ果てた城の跡
・けが(れる):穢溷(ワイコン)=けがれにごる・けがれた廁・便所、穢史(ワイシ)=けがれた歴史=不正確な史書。穢濁、穢土(エド)=(仏)けがれた世界、穢身(エシン)=(仏)けがれある身・不浄な凡夫の身、垢穢(クエ)=(仏)、穢行(ワイコウ・アイコウ)=けがれた行い・醜行
・わる(い):穢草(ワイソウ)=悪い雑草・悪草、穢徳(ワイトク)=悪徳、穢跡=悪事・・・
・きたな(い):穢気(ワイキ)=きたない臭気、穢言(ワイゲン)=きたない言葉
・その他:(「穢」に、雑草で荒れている意あり)穢蕪(ワイブ)=雑草で荒れている、穢莽(ワイボウ)=草莽=くさむら、穢蔚(ワイイ)=雑草の茂っていること(大)・雑草で荒れていること(字)

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢検1級 27-②に向けての... | トップ | 漢検1級 27-②に向けての... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熟語の読み(音・訓) ー1級-」カテゴリの最新記事