日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●穢い・・・「穢(きたな)い」「穢(わる)い」・・・こういう、送り仮名が同じ熟語の読み分けって難しい・・・
(漢検2)
穢:ワイ、アイ、エ、あ(れる)、けが(れる)、わる(い)、きたな(い)
意味①けがれ。けがれる。けがらわしい。きたない。「穢行」「穢土」 ②あれる。雑草がしげってあれる。「蕪穢(ブワイ)」 ③わるい。わるもの。
下つき:汚穢(オワイ)・垢穢(クエ)・産穢(サンエ)・醜穢(シュウワイ)
「穢」から始まる言葉 ▲穢身(エシン) ▲穢土(エド) ▲穢い(きたな-い) ▲穢れる(けが-れる)
●穢行(ワイコウ・アイコウ):漢検2掲載。音読みはナシ。*下記のように“アイコウ”読みもあるようだが、“ワイコウ”にしておいた方が良さそう。
・これは漢検2・意味①にあることから、「穢行 - 穢(けが)れる」か「穢行 - 穢(きたな)い」で良さそう・・・。
●穢草(ワイソウ)・穢徳(ワイトク):漢検2ナシ。漢検2・意味③「わるい。わるもの。」を探していて、過去記事から見つけたもの。
・「穢(きたな)い」でも△のような気はするが、当方調べでは、
穢草(ワイソウ):悪い雑草・悪草
穢徳(ワイトク):悪徳
のようなので、
・「穢草ー穢(わる)い」「穢徳ー穢(わる)い」が適切かも・・・ちなみに、「穢跡」も“悪事”という意味なので、「穢跡ー穢(わる)い」か・・・
*他の熟語でも、以下のように、「穢(きたな)い」か「穢(わる)い」か、迷いそうな熟語が幾つかある・・・
(参考ー過去記事ー)
●漢検漢字辞典第2版から・・・
<穢:ワイ、アイ、エ、あ(れる)、けが(れる)、わる(い)、きたな(い)>
・第2版にも音訓すべて載ってます。
・掲載熟語は、「蕪穢(ブワイ)」「穢行」「穢土(エド)」「穢身(エシン)」「汚穢(オワイ)」「垢穢(クエ)「産穢(サンエ)」「醜穢(シュウワイ)」
・「蕪穢(ブワイ)」・・・漢字源では「ブアイ」だけ。漢検では「ブワイ」としていますので要注意。
・「穢行」・・・漢検は読みを振っていない・・・大漢和「ワイコウ」字通・大字源「ワイコウ・アイコウ」漢字源「(熟語なし)」
・以前、「エ」音の熟語は仏教関係の熟語だから・・・とかなんとか書いたと思いますが、正しくは、「エ音は呉音で、古くから中国へ伝来していた仏教関係の熟語は昔からの漢民族の音(これが呉音)である「エ」音が多い」ということだと思います(考えなおしました)。
・「ワイ」は漢音、「アイ」は慣用音・・・だから、「ワイ」でも「アイ」でもどっちで読んでも良いとは思いますが、それにしても「蕪穢」は「ブワイ」で決め打ちしていますからね、漢検さんは・・・(--)ま、でも、「アイ」慣用音といっても「ワイ」で読んでいる熟語が多いですね、ここに掲載している熟語以外でも・・・。
<穢:ワイ、アイ、エ、あ(れる)、けが(れる)、わる(い)、きたな(い)>
・あ(れる):穢荒(ワイコウ)=あれはてる、穢墟(ワイキョ)=荒れ果てた城の跡
・けが(れる):穢溷(ワイコン)=けがれにごる・けがれた廁・便所、穢史(ワイシ)=けがれた歴史=不正確な史書。穢濁、穢土(エド)=(仏)けがれた世界、穢身(エシン)=(仏)けがれある身・不浄な凡夫の身、垢穢(クエ)=(仏)、穢行(ワイコウ・アイコウ)=けがれた行い・醜行
・わる(い):穢草(ワイソウ)=悪い雑草・悪草、穢徳(ワイトク)=悪徳、穢跡=悪事・・・
・きたな(い):穢気(ワイキ)=きたない臭気、穢言(ワイゲン)=きたない言葉
・その他:(「穢」に、雑草で荒れている意あり)穢蕪(ワイブ)=雑草で荒れている、穢莽(ワイボウ)=草莽=くさむら、穢蔚(ワイイ)=雑草の茂っていること(大)・雑草で荒れていること(字)
👍👍👍 🐕 👍👍👍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●穢い・・・「穢(きたな)い」「穢(わる)い」・・・こういう、送り仮名が同じ熟語の読み分けって難しい・・・
(漢検2)
穢:ワイ、アイ、エ、あ(れる)、けが(れる)、わる(い)、きたな(い)
意味①けがれ。けがれる。けがらわしい。きたない。「穢行」「穢土」 ②あれる。雑草がしげってあれる。「蕪穢(ブワイ)」 ③わるい。わるもの。
下つき:汚穢(オワイ)・垢穢(クエ)・産穢(サンエ)・醜穢(シュウワイ)
「穢」から始まる言葉 ▲穢身(エシン) ▲穢土(エド) ▲穢い(きたな-い) ▲穢れる(けが-れる)
●穢行(ワイコウ・アイコウ):漢検2掲載。音読みはナシ。*下記のように“アイコウ”読みもあるようだが、“ワイコウ”にしておいた方が良さそう。
・これは漢検2・意味①にあることから、「穢行 - 穢(けが)れる」か「穢行 - 穢(きたな)い」で良さそう・・・。
●穢草(ワイソウ)・穢徳(ワイトク):漢検2ナシ。漢検2・意味③「わるい。わるもの。」を探していて、過去記事から見つけたもの。
・「穢(きたな)い」でも△のような気はするが、当方調べでは、
穢草(ワイソウ):悪い雑草・悪草
穢徳(ワイトク):悪徳
のようなので、
・「穢草ー穢(わる)い」「穢徳ー穢(わる)い」が適切かも・・・ちなみに、「穢跡」も“悪事”という意味なので、「穢跡ー穢(わる)い」か・・・
*他の熟語でも、以下のように、「穢(きたな)い」か「穢(わる)い」か、迷いそうな熟語が幾つかある・・・
(参考ー過去記事ー)
●漢検漢字辞典第2版から・・・
<穢:ワイ、アイ、エ、あ(れる)、けが(れる)、わる(い)、きたな(い)>
・第2版にも音訓すべて載ってます。
・掲載熟語は、「蕪穢(ブワイ)」「穢行」「穢土(エド)」「穢身(エシン)」「汚穢(オワイ)」「垢穢(クエ)「産穢(サンエ)」「醜穢(シュウワイ)」
・「蕪穢(ブワイ)」・・・漢字源では「ブアイ」だけ。漢検では「ブワイ」としていますので要注意。
・「穢行」・・・漢検は読みを振っていない・・・大漢和「ワイコウ」字通・大字源「ワイコウ・アイコウ」漢字源「(熟語なし)」
・以前、「エ」音の熟語は仏教関係の熟語だから・・・とかなんとか書いたと思いますが、正しくは、「エ音は呉音で、古くから中国へ伝来していた仏教関係の熟語は昔からの漢民族の音(これが呉音)である「エ」音が多い」ということだと思います(考えなおしました)。
・「ワイ」は漢音、「アイ」は慣用音・・・だから、「ワイ」でも「アイ」でもどっちで読んでも良いとは思いますが、それにしても「蕪穢」は「ブワイ」で決め打ちしていますからね、漢検さんは・・・(--)ま、でも、「アイ」慣用音といっても「ワイ」で読んでいる熟語が多いですね、ここに掲載している熟語以外でも・・・。
<穢:ワイ、アイ、エ、あ(れる)、けが(れる)、わる(い)、きたな(い)>
・あ(れる):穢荒(ワイコウ)=あれはてる、穢墟(ワイキョ)=荒れ果てた城の跡
・けが(れる):穢溷(ワイコン)=けがれにごる・けがれた廁・便所、穢史(ワイシ)=けがれた歴史=不正確な史書。穢濁、穢土(エド)=(仏)けがれた世界、穢身(エシン)=(仏)けがれある身・不浄な凡夫の身、垢穢(クエ)=(仏)、穢行(ワイコウ・アイコウ)=けがれた行い・醜行
・わる(い):穢草(ワイソウ)=悪い雑草・悪草、穢徳(ワイトク)=悪徳、穢跡=悪事・・・
・きたな(い):穢気(ワイキ)=きたない臭気、穢言(ワイゲン)=きたない言葉
・その他:(「穢」に、雑草で荒れている意あり)穢蕪(ワイブ)=雑草で荒れている、穢莽(ワイボウ)=草莽=くさむら、穢蔚(ワイイ)=雑草の茂っていること(大)・雑草で荒れていること(字)
👍👍👍 🐕 👍👍👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます