goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  鷭(ばん)の幼鳥 ~嘴の先が赤くなってきている?~

2016年08月24日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●鷭の幼鳥だと思う・・・いつもこの辺にいる

●暗いのでハッキリしないが、顔の辺りや嘴の辺りがなんとなく赤っぽい・・・

●だんだん、鷭の成鳥らしくなってきているのかも・・・

●嘴が白いオオバン(大鷭)と違って、こちらの方の成長が楽しみ・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
鷭(ばん)の幼鳥

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手賀沼  手賀川上空を飛翔... | トップ | 漢検1級 28ー②に向けて ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (rikuroku)
2016-08-24 09:55:03
もう秋ですかね~
秋に関する趣のある語句もたくさんありますよね。

秋から冬にかけて手賀沼にたくさんの鳥さんたちがやってくるでしょうね。
勉強の合間に写真で癒されています。

「語選択」二巡目完了
「書き・読み問題」も二巡しました。

私は28-1の悔しさを発条に「勉強の秋」です。

返信する
そのとおり (syuusyuu)
2016-08-24 13:56:45
・手賀沼も今は“夏枯れ”の季節ですねえ、それでも、色々と発見あるから楽しいけど・・・。
・スゴイですねえ、rikurokuさんが、一番、弊ブログを活用しているかも(笑)・・・でも、
・「ブチ、いったらんかい~」(新人)「もっときばらんかい」(カチョ)「せいぜい、おきばりやす(京子)」
返信する

コメントを投稿

手賀沼散歩(手賀沼日記)」カテゴリの最新記事