昨日、大山は蒜山までツーリングへ行ってきました。往復で550キロぐらいです。同行はドカティ1198のレンタルバイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/93a7908e635354274a94aff10b8aac9d.jpg)
ちょいと乗らせて頂いたのですが、なるほど、すごい馬力とトルク感です。が、長距離をツーリングする為のバイクではないですね。腰と腕がパンパンになりそうです。
しかし、SZR660よりも乗りやすい。SZRで鍛えていれば、1198もなんとか乗れるのかもしれない。というかバイクに乗せられる事ぐらいはできるのかもしれない。なんというか、色々とバイクが助けてくれます。走らせるだけなら、慣れればなんとかなりそうですが、乗りこなすには腕が必要なんだろうなぁ…
まぁ、あの厳しいポジションだけは、どうやったってツーリング向きじゃないなぁ。当たり前ですが… たまにSSで長距離ツーリングしてる人を見かけますが、腰とか大丈夫なんでしょうか…って要らぬ世話か…
蒜山まで中国道、米子道を走っていったわけですが、蒜山に到着する頃には気温は20℃程度にまで下がっていて、とても快適でした。 ワインディングも六甲のように狭くもないし、交通量も少なくて、走っていて気持ちの良い道だらけです。
渓流の水は10秒も手を浸けていると、痛くなってくるぐらい冷たくて、大阪の生ぬるい水道水とはエラい違いです。
で、マイナスイオンっぽいものを満喫して、帰途についたわけですが、山の中を走るので、西宮付近まで帰ってきた時には、ヘルメットもジャケットもバイクも虫まみれ。 また、これが臭いんですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1d/2cf12ce9078bd539be35daa271760ea0_s.jpg)
帰って速攻でヘルメットもジャケットも洗濯。バイクにこびりついた虫は乾ききらないうちにガッツり洗車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/93a7908e635354274a94aff10b8aac9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ff/3158e73a97e05e2979336afba7559787_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f5/f03b8f5220f959bff7e921034443c99d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/09/2f0e05a81b378d0d5425dc2b897b86e6_s.jpg)
ちょいと乗らせて頂いたのですが、なるほど、すごい馬力とトルク感です。が、長距離をツーリングする為のバイクではないですね。腰と腕がパンパンになりそうです。
しかし、SZR660よりも乗りやすい。SZRで鍛えていれば、1198もなんとか乗れるのかもしれない。というかバイクに乗せられる事ぐらいはできるのかもしれない。なんというか、色々とバイクが助けてくれます。走らせるだけなら、慣れればなんとかなりそうですが、乗りこなすには腕が必要なんだろうなぁ…
まぁ、あの厳しいポジションだけは、どうやったってツーリング向きじゃないなぁ。当たり前ですが… たまにSSで長距離ツーリングしてる人を見かけますが、腰とか大丈夫なんでしょうか…って要らぬ世話か…
蒜山まで中国道、米子道を走っていったわけですが、蒜山に到着する頃には気温は20℃程度にまで下がっていて、とても快適でした。 ワインディングも六甲のように狭くもないし、交通量も少なくて、走っていて気持ちの良い道だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/15/ee12324665588d733d0d5603fd886501_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/a3/137af73d4f2d25b948071aaaab60eb57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/47/fe4ab39184f4ddc0d51fb365b0628c77_s.jpg)
渓流の水は10秒も手を浸けていると、痛くなってくるぐらい冷たくて、大阪の生ぬるい水道水とはエラい違いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/d1/327f8a9cee7baa95a3b0572a35b877cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/dc/c12a386fe85f5b60223c150635de9ed7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/1a/63cfe57383bbf4631511abddee9dfcf8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1a/e5649911b8d718877519274d4c555ceb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/10/b40305ad349426158520e49293bec517_s.jpg)
で、マイナスイオンっぽいものを満喫して、帰途についたわけですが、山の中を走るので、西宮付近まで帰ってきた時には、ヘルメットもジャケットもバイクも虫まみれ。 また、これが臭いんですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1d/2cf12ce9078bd539be35daa271760ea0_s.jpg)
帰って速攻でヘルメットもジャケットも洗濯。バイクにこびりついた虫は乾ききらないうちにガッツり洗車です。