とりとめもないBLOG

ただの日記です

ごまたまごプリンを食べました

2009-09-20 23:06:37 | 日常
 先日友人宅におじゃました際に、ごまたまごプリンなるものを頂きました。東京のお土産との事でした。 東京の洋菓子の土産というと「東京バナナ」が有名ですが、それにしても色々と考えるもんですな。
 さて、形は卵な訳ですが、上半分は飾りでして、下半分にプリンが入っています。折りたたみのスプーンが卵のケースに同梱されているので、スプーンを用意し忘れる事はありません。

 友人の奥さん曰く「混ぜてから食べないと、後が苦い」との事だったので、素直に言うことを聞くことに。 すると下から、ゴマ風味のカラメル?が現れます。なるほど、これだけが残ると相当苦そうだ。 しかし、混ぜれば混ぜるほど、微妙にグロくなるのは、どうしたものか…


 まぁ、味のほうは、おいしかったです。ゴマの風味がほのかにしますが、基本はプリン味ですね。 今度東京に行く事があれば、会社への土産で買ってみるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SZR660を動かす

2009-09-20 15:42:25 | SZR660
 前にSZR660を動かしたのが、今年の5月14日なので、一夏まったく乗らなかった事になるんですが、さすがにガソリンが腐りそうなので、久々にエンジンをかけて30km程走ってきました。
 最近はCBF1000ばかり乗ってるからか、車体が軽い軽い…ポジションの厳しさは相変わらずですが、やっぱり面白いバイクです。CBF1000を買う時にGTS1000とSZR660のどちらを手放そうか散々悩んだ結果、SZR660を残したのですが、正解だったかな。まぁ、SZR660を手放してたら、たぶんGSX750RRを買ってただろうから、それはそれで楽しかったかもしれませんが…

 まぁ、そんなわけで、近所をプラプラしてきたのですが、RSタイチ本店で、ちょうどセールをしていまして、CBF1000用のチェーンが思いの外安かったから、衝動買いしてしまいました。まだ1万キロぐらいは保ちそうなんですけどねぇ…ちなみに、商品はDIDの50VM-120L。だいたい19000円ぐらいするのですが、なんと8000円ですよ。無茶苦茶安いじゃないですか。どうせ100馬力しかないので、ZVMシリーズとか要らないですし(ちなみに50ZVM-120Lは10000円でした)。

 で、良い買い物をしたと、嬉しくなりながら帰宅しまして、またしばらくSZR660を冬眠させる事になりそうなので、バッテリーのマイナス端子からハーネスを外して、車庫に入れたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする