とりとめもないBLOG

ただの日記です

レカロチェアーが壊れた(T-T)

2009-09-10 21:30:51 | 日常
 結構お気に入りだったRECAROチェアーが壊れてしまいました。我が家に来た時から、既に結構ヘタっていたのですが、腰が痛くならないし、通気性も悪くないしで、結構気に入ってたのです。
 まぁ、気に入ってるからといって、別段大事にしていたという訳でもなく、写真の通り、猫の毛だらけな訳ですが、道具は道具として使えれば良いという信念の元、普通に使っていたわけです。
 で、いつもどおり、どっしりと腰を落ち着けて、「ウンガー」とリクライニングさせたら、ゴム製のシートの底板が割れてしまいました。

もう、こうなるとお手上げです。 幸い、このチェアーの足は汎用のレカロシートであれば、上のシート部分だけを取り替えることができるので、何か良さそうなレカロを入手する必要がありますね。
次は古くなったウレタンが下にボロボロと落ちないやつがいいなぁ…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pyrexのビーカー

2009-09-10 00:50:33 | 日常
 ここ最近、涼しくなってすごしやすくなってきました。
 そう、自転車通勤の季節です。 体力が無いので、片道10キロ程度の道のりをゼーゼー言いながら25分ぐらいかけて通勤するのですが、往路も復路も、到着時には確実に500cc以上の水分補給を体が要求します。 会社では500mlの水を買って飲むわけですが、帰宅時は、写真のコレです。pyrexの計量カップ。というか、ビーカー。
 600ccという手ごろな大きさ、口が広くて洗いやすく、混ぜ物を作るときに容量を測れて攪拌も容易で、そのまま電子レンジが利用できる。
 でもって、コップ代わりにそのままゴクゴクいけるという、すばらしいアイテムです。使い方間違ってますかね?
 ともかく、最近は、もっぱらコレがグラス代わりになっています。ちなみに、写真の液体は微糖コーヒー牛乳です。
 ポットに水を入れるのも、ラーメン作るときに水を量るのも、ホットケーキ作るときに牛乳を量るのも、普通に水を飲む時も、コレを使っているので、そのうち割ってしまいそう… ヤマダ電器のLAVI1なんばで比較的安かったから、なんとなく買った商品なのですが、予備でいくつか買っとこうかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする