いつもウロウロ徘徊している梅田ですが、何度来ても新しい発見があって、そこそこ楽しい街です。
ダムや橋みたいな、必然から生まれるデザインの格好良さも好きですが、都市部に点在するやたらと懲りまくったデザインの構造物も好きなんですよね。 普段何気なく通過してると、あまり気にならないのだけど、写真で切り取ると、「なんだコレ?」みたいな。
他にも阪神百貨店前の歩道橋なんかは、道路上に架けられた歩道橋の中では、おそらく関西でも屈指の大きさなんだろうけど、みんなそんな事は気にしてないし、普通にある光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/26/775aaf941003e478283ea5d4c388f966_s.jpg)
大きい交差点の真ん中の地上十メートル程上に立ってるようなモノなので、東西南北、そこそこ開けていて、結構楽しい場所なんですけどねぇ。まぁ、見えるのはビルばっかりな訳ですが。
しかし、ライトを多様するデザインの場合、電球が切れていると、微妙な感じになりますね…トップの写真のモニュメントみたいなのとか…こういうのにLED電球使えばいいんじゃないかな。
ダムや橋みたいな、必然から生まれるデザインの格好良さも好きですが、都市部に点在するやたらと懲りまくったデザインの構造物も好きなんですよね。 普段何気なく通過してると、あまり気にならないのだけど、写真で切り取ると、「なんだコレ?」みたいな。
他にも阪神百貨店前の歩道橋なんかは、道路上に架けられた歩道橋の中では、おそらく関西でも屈指の大きさなんだろうけど、みんなそんな事は気にしてないし、普通にある光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/26/775aaf941003e478283ea5d4c388f966_s.jpg)
大きい交差点の真ん中の地上十メートル程上に立ってるようなモノなので、東西南北、そこそこ開けていて、結構楽しい場所なんですけどねぇ。まぁ、見えるのはビルばっかりな訳ですが。
しかし、ライトを多様するデザインの場合、電球が切れていると、微妙な感じになりますね…トップの写真のモニュメントみたいなのとか…こういうのにLED電球使えばいいんじゃないかな。