おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

宮ケ瀬ダム (神奈川県愛川町・清川村・相模原市) ダムサイト探検

2010-09-03 21:36:23 | ダム
◎神奈川県◎
宮ケ瀬ダム

宮ケ瀬ダムは相模川の支流である中津川に造られたダムで、治水・発電・上水道や農工業用水の確保と総合的な役割を果たしているダムです。

宮ケ瀬ダム

重力コンクリート式と呼ばれるダムで高さは156メートル。毎週水曜日と第2・第4金曜日、第2日曜日には観光放流が1日2回行われています。

第一発電所

ダムに付嘱する愛川第一発電所では最大出力24,000kWの発電をすることができます。

インクライン

インクラインと呼ばれているケーブルカーがあって有料で乗ることができます。最大傾斜は35度でスキーのジャンプ台とほぼ同じ。

エレベーター入り口

エレベーターもあって、こちらは無料で乗ることができます。ダムの本体にある入り口から入っていきます。まるで秘密基地みたいですね。

ダム内のエレベータ



エレベーターは高さ121メートルを約1分で上昇(下降)します。

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

牛倉神社 (山梨県上野原市) 戦艦の正体

2010-09-03 04:47:42 | その他スポット
◎山梨県◎
上野原の戦艦

戦艦に見えたのは、牛倉神社です。見る角度によって、神社の境内に茂る木々や電波塔などが重り戦艦のようなシルエットになっていたのです。

牛倉神社

牛倉神社は飛鳥時代に初めて祭事を行ったとされる由緒ある神社で、周囲は甲州街道に面した商店街や住宅地ですが、ここは樹木に覆われ別空間のようです。毎年9月5日には大祭が行われます。

牛倉神社の牛

境内には牛がいます。撫でると縁起がいいらしいです。

牛倉神社周辺の地図

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン