![乃木大将の碑](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/32c0454503361ca68ca1e3c43eea84fe.jpg)
◎山梨県◎
岩殿山の山頂には乃木大将の碑があり、この付近が南物見台があった場所。ここからの眺めが一番素晴らしいです。
![馬屋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/1713c9b8e19515b9b79f19b52560cd2f.jpg)
物見台の北側が馬屋の跡。山の北側はまだ雪が残っていました。
![馬場](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/6da2e26cccf8a9dffd08c18d8e5cd2e2.jpg)
山の一番広い場所には馬場と兵舎の跡です。この先の一段高くなっている所に烽火台と本丸の跡があります。
![電波塔](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/8fc78c4704f90b4a3eac149b8098050e.jpg)
烽火台の跡には電波塔が建っており、遺構らしいものは残っていないようです。
![用水池](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/1614abbcee8866d956a8e22b1389e079.jpg)
用水池です。右の小さい方が飲用水、左の大きい方は馬洗い用です。
![山道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/1bcd422af1a2c18bbf26f5fb36730904.jpg)
帰りは公園を経由しない別のルートにしました。しかし、かなり道が狭くて雪が凍っておりかなり怖い思いをしました。林の中を抜ける道では熊がいるかもしれないですね。
途中に稚児落し呼ばれる岩場へ行く道と大月駅へ行く道に分岐します。
↓よろしかったら投票をお願いします
![blogram投票ボタン](https://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)
下山中に藪の中でガサガサ音がして
あああぁぁぁぁぁクマ! と思ったら人間でした。 もうビックリしました。