EXPO70伝説?日本万国博覧会アンオフィシャル・ガイドブック
オルタブックス

愛知博開催に及び、
過去の万国博をしのばせる書籍や
グッズ類のリリースが十分想像できますが、
ここでは、
30年を記念した2000年頃の出版でありながら
すでに入手が限りなく難しい本をご紹介します。
グルーヴィジョンのデザインワークも
なかなかですが、
記事内容もそこそこ充実していて
往事を知っている人もまったく知らない人も
共に楽しめる、稀に見る良著です。
オークションや古本屋では
とんでもない価格で取引されてますけど、
そろそろ再版していただけないでしょうかね。
初版のような凝った装丁でなくていーから。
万博ものはヤフオクで時折
とてつもない金額で取引されてますが、
「あんまり熱くなるなよ」と
老婆心ながら思う私は、
熱くなって散在した経験大ありです。
公式記録集やら建築本は
鬼のような落札額になりましたですわ。
時を買い直すと思ったからこその
出費だったんですけど、思い返すまでもなく
あほなことしたなあ…と反省しきり。
とほほです。
オルタブックス

愛知博開催に及び、
過去の万国博をしのばせる書籍や
グッズ類のリリースが十分想像できますが、
ここでは、
30年を記念した2000年頃の出版でありながら
すでに入手が限りなく難しい本をご紹介します。
グルーヴィジョンのデザインワークも
なかなかですが、
記事内容もそこそこ充実していて
往事を知っている人もまったく知らない人も
共に楽しめる、稀に見る良著です。
オークションや古本屋では
とんでもない価格で取引されてますけど、
そろそろ再版していただけないでしょうかね。
初版のような凝った装丁でなくていーから。
万博ものはヤフオクで時折
とてつもない金額で取引されてますが、
「あんまり熱くなるなよ」と
老婆心ながら思う私は、
熱くなって散在した経験大ありです。
公式記録集やら建築本は
鬼のような落札額になりましたですわ。
時を買い直すと思ったからこその
出費だったんですけど、思い返すまでもなく
あほなことしたなあ…と反省しきり。
とほほです。