20日妻は、義母と義姉と、つまり、彼女の母とお姉さんと一緒に障害者プラザの見学にいきました。

今までの病歴とかいろいろきかれたみたいで。最初、「そこにいったら、スケベナおじいさんとかいるかな???」「男のヘルパ-さんに裸見られるのは嫌」とか妻はいってました。

案ずるよりなんとかで・・・「さわやかな人しかいなかった」といってました。

実は、この障害者プラザ行きは、義母の介護疲れ対策なのです。

月に5日行けるそうです。
私は、ふらふらと不安定な日々を過ごしています。

こんなにがんばったんだぞうと人前では決していえいない私ですが・・・。心のどこかで評価してほしいと思っているんですよね。

そのくせ、がんばっているといわれるとそれを認めることができない。

私は、求職でなく、給食でなく、休職専従です。いつかは、職場に戻ることが前提です。 しかし、もう、今の仕事の方が長くなってしまいました。

これでも、大昔は、受付でばあちゃんの人気者だったし、異動に次ぐ異動で病院に帰ってきたときには、再会を喜んで涙を流してくれるじいちゃんがいました。
今の職のスタ-トは、東京でした。3年間いました。全国の青年部長でしたから。

連合系じゃないので、そんなにメジャ-じゃないです。白木屋に残業代払わせたり、総計は38億円、

ヒロシマ・ナガサキを目指して全国をバイクで縦断する反核ライダ-というのもやってました。

基地反対で沖縄にいったり、青年部のクリスマスパ-テイ、バ-べキュ-大会に行くのが仕事でした。フランスのルノ-の組合の大会やベトナムに仕事でいきました。
心のどこかに邪魔者というのがあるんですよね。・・・・。

しょせん、自分はいらいない人というのが・・・。{/kaeru_alone/同じ}組合の役員に愚痴をこぼしたりしています。明日は、思い切って休もうと思ってます。