おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

明日はメ-デ-です。

2010年04月30日 | Weblog
 明日は、メ-デ-です。たけちゃんの病院は、メ-デ-に参加するために就業規則上、休日となっています。だから、この時期は、いつもたいへんです。(去年は違うけど)
 たけちゃんは、明日、お弁当配りをします。
メ-デ-の起源は以下の通りです。結婚した年、2006年のメ-デ-は、ともさんも義母に付き添われて、メ-デ-に来ました。
 メーデーは、今から124年前の1886年(明治19年)5月1日に、アメリカの労働者と労働組合が8時間労働制を要求してストライキに立ち上がったことが起源である。シカゴ、ニューヨーク、ボストンなど1.5万を越える工場の労働者38万人以上がストライキに入った。10数時間を越える長時間労働に苦しめられていた労働者が「仕事に8時間を、休息に8時間を、おれたちがやりたいことに8時間を!」(「8時間労働の歌」)を歌い、8時間労働靴や8時間労働帽子などのグッズを身に着けてアピールした。その結果、20万人あまりの労働者が8時間労働制をかちとった。しかし、それは、すぐに妨害されます。それでもアメリカの労働者は負けなかった。労働組合と労働者は戦線を立て直し、1890年5月1日に再度ストライキで8時間労働制を要求してたたかうことを決めた。ちょうどこの年、フランス革命百周年の記念日に、エンゲルスなどパリに集まった世界の社会主義者と労働組合幹部は第2インタナショナルを結成し、その結成集会(国際労働者集会)で、アメリカ総同盟の呼びかけに応じて、1890年5月1日をアメリカの労働者と連帯し、世界各国で一斉に集会やデモをすることを決め、アメリカ、ヨーロッパ、中東欧、オーストラリア、ラテンアメリカなど世界各地で数十万の労働者が集会とデモをくりひろげた。これ以降、毎年5月1日に世界各国でメーデーが開催されるようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から新しい生活が

2010年04月26日 | Weblog
 大げさに書きましたが、朝飯を義母宅で食べることから、実家で食べることに変更しました。でも、弁当は、自分でつくるようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりくんがニュ-ヨ-クに

2010年04月24日 | Weblog
 私が東京で3年間働いていた時の盟友おにぎり君が核兵器をなくす会議のためにニュ-ヨ-クに行くことになった電話がありました。おにぎりくんは、結婚式に遠方から来てくれて、坊主頭だったことから、おにぎり君となりました。ともさんの生前に富山に旅行した際に会いにきてくれたこともありました。
 NPT核不拡散条約再検討会議といって、核兵器をなくすための国際会議です。オバマ大統領のプラハでの演説以来、核兵器廃絶の機運が盛り上がっています。実は、うちの関係者
も3名参加します。がんばってきてほしいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともさんの日です。

2010年04月23日 | Weblog
 ともさんの日がきました。今日、葬儀の時に流したDVDを朝、見てから、弁当と朝食の準備しました。6時55分、私がともさんの息がとまっているのを確認した時間に部屋の中でお参りしました。
 出勤前におふくろとともさんのお墓におまいりに行ってきました。今まで朝ご飯は、ともさんの実家で義母と食べてましたが、1年ほ機にやめることにしました。これからは、朝・夕ともに実家でご飯を食べます。弁当つくりは、引き続きがんばりたいと思います。ちなみに今日は、冷凍庫のご飯を食べないといけないので、レトルトの中華飯に、黒豆、かぼちゃコロッケ、くしかつ、鮭の切り身、ミニトマトです。みんな、冷凍・もしくは、レトルトです。プチトマトは、。ともさんが大好きだったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日は、来てほしくない。

2010年04月21日 | Weblog
 おとつい、帰宅すると「年金定期便」が届いていました。しかも、ともさんの。電話してみると、亡くなった届出が必要だとのことでした。健康保険とかは全部したのですが。
 昨日は、組合主催の学習会で東京から講師がこられて学習会をしました。終わった後、懇親をして、酒のみました。しめにともさんの好きだったうすいス-プのラ-メンを出すラ-メン屋産に行って、ラ-メン食べました。代行もともさんがいたころにらよく使っていたおじさんが声をかけてきました。
 帰ってから「マイガ-ル」を見て、また、号泣してしまいました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日は久しぶりの連休でした。

2010年04月20日 | Weblog
 日曜日も仕事がたまってましたが、休みとしました。ボ-ットしてたり、ネットカフェで御飯たべたりしていました。ともさんがいたころは、いやおうなく、ともさんと過ごす時間がありましたから、どうしてでも、仕事から離れる時間がありました。当時はやりくりにアクセクしていましたが。
 いわゆる春闘で介護に働く人たちにべ-スアップの回答がありました。5年ぶりのことです。介護の人手不足が社会問題化したこともあり、政権交代もあり、介護報酬だけでない公的なお金が導入されていることがあるからですが。
 今週、いよいよともさんの命日を迎えます。おふくろと墓まいりに行く予定です。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりのお休みでした。

2010年04月17日 | Weblog
 昨日も夜更かしして、今ひとつですが、今日は完全オフで。ともさんのお父さんに一周忌終わりましたとあいさつに行ってきました。昨日の交渉で大きな山も越えて、明日は、映画でもみようかなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かなこと

2010年04月16日 | Weblog
 睡眠のコントロ-ルが出来ず、しかも、仕事は山のように生まれています。ナチュラルハイという感じです。
 今日は、父方の伯父さんたちが夕食会に集まりました。ともさんの供養の御礼をいいました。実家に泊まらないのかと聞かれ、「家(アパ-ト)に帰らない」とこたえてしまいました。
 今の私にとって、確かなことは、ともさんと過ごした日々です。だから、アパ-トを離れるわけにいかないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からまた、寒いみたいです。

2010年04月14日 | Weblog
 春なのに、気温が定まらず、病気の人には、たいへんだと思います。
精神科でもらった眠剤は、強烈でした。寝坊してしまいました。
なんとかがんばらないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじ、眠たいです。

2010年04月13日 | Weblog
 未慢性的な睡眠不足状態が続いています。まだらに寝る。10時過ぎに帰宅して、爆睡して、12時ぐらいにおきて、やおら、DVDか光テレビを見て、2時か3時に寝る。次の日仕事でも4時ぐらいになってしまうことも・・・。もう生活を変えないとだめだとわかりながら、なんとなく、さみしいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする