おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

命の重みを考えて

2007年05月30日 | たけちゃんのこと
 1泊2日で東京に出張してはきました。<安全・安心の医療のために医師・看護師を増やしてください>という署名の提出行動と陳情のためでした。国会開会中は、国会議員は、委員会や本会議に出るのが仕事なので、国会議員の先生と会うというのは、なかなか至難の業です。先の署名が全国で80万集まっていて、今日、一斉に提出する日だったのです。国会周辺、白衣の看護師がウロウロしていました。
 たけちゃんは、4人の紹介議員をゲットしていまして、朝9時から会う約束をして、1日で3人の国会議員と会うことができました。民主1社民1共産1です。
 昨日、新幹線に乗っているさなか、2時過ぎに飛び込んできたのが、農林大臣の自殺でした。今日も1人自殺したそうです。主義主張は、別として、いじめで自殺する子供に対して「がんばって生きよう」というメッセ-ジが投げられている今。大の大人が何故死なないといけないのか、人間の命をなんと考えているのでしょう。恥ずかしい大人にはなりたくないなあと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を見に行ってきました。

2007年05月27日 | Weblog
 妻の生理の出血は、だんだんよくなっています。今日、休みだったので、ヒスイ海岸めがけてドライブに行きました。県境を越えて、高速を飛ばし、親不知までいってきました。妻は、疲れたといったので長居せずに帰ってきました。
 夕飯は、実家でお好み焼きと焼き側そば食べました。実家の風呂は、手すりつきで低くて入りやすいので妻が気に入ってます。今日も実家の風呂に入ってきました。明日、あさってとまた、出張です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性はすごいな

2007年05月26日 | Weblog
 妻が生理になってから、ナプキンと格闘しています。最初は、何をどうしていいのかわかりませんでした。義母がいない時、深夜におふくろを呼んでしまいました。仕事柄、女性の権利として、全ての労働者に「生理休暇」をといったことがあります。妻の生理と向かい合って、こんなたいへんなことと向かいあっている女性にあらためて敬意を表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山あり谷あり②

2007年05月24日 | Weblog
 タイミングが悪いことに、不幸が訪れて、義母がいなくなると同時に「生理」がきました。昨年1年間は、ほとんどこなくて。今年2月に来ただけでした。と同時に記憶障害もひどくなって、日常的に自分がどこにいるのかわからなくなったようです。
 また、昨日は、4時に気持ち悪いといっておきてきて、おにぎりを食べました。そのおにぎりも私に食べさせられたものと言ってみたりです。生理がきているからだと思いますが「たけちやんは、私のことを同情しかしてない」「無理しなくていいよ」「たけちゃんがすることは、みんな嫌い」というようになりました。
 生理用のナプキンの取り扱いとかなれてなくて四苦八苦しています。お袋にきてもらいセツトしてもらいました。
 さらに、困るのが義母です。「たけちゃんになんでもかんでもいっては駄目」「苦労をかけている」が彼女の口ぐせで、妻にガミガミと怒るのです。覚悟の上で結婚している以上は、お互い様で出来ることしないと思うのですが・・・。
チヨット・・・ピンチです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期受診クリア-、しかし、山あり谷あり①

2007年05月24日 | 検査、受診
 何回か打ち込んだものを消してしまうというミスをして、更新がたまってしまいました。
 いくつかの出来事がありました。前回の更新からでいうと・・・妻の福井のおじさんがなくなりました。肺がんの手術を昨年の秋にされて、入退院を繰り返していた方が21日月曜日になくなりました。義母の妹さんのだんなさんでした。義母は、もちろん、みんな、通夜、葬式に参加されるということで、妻を入院させれられないかという相談も事前にありました。そんな簡単に入院できないということともっと悪くなったときの避難場所にとっておきたいと思い、それは辞めましょう。私が休んでみますよといいました。結局、私のお袋に妻を見てもらうことでいろいろ対応しようということになりました。
 22日が定期診察でした。デモダ-ル投与後の血液検査がメインでしたが、妻は、①左のかたがりが強くなり、日常生活に支障きたす。トイレに一人で座れない、御飯が食べられないなど②利尿剤=イソの親方=イソバイドを飲んでいるにもかかわらず、尿の量が減っている、出ないなどの症状があり、義母、義姉、私がついていくというにぎやかな受診となりました。血液検査の結果は、白血球の減があるものの、クリア-でした。傾きは、デモダ-ルでの副作用によくあると。大丈夫ですよといわれました。
 まあ、総じていえば、膠芽腫でG4で、5センチのもの腫瘍があって、おそらく発病後半年以上たって、オペした患者の割には元気ということなのではと思いました。ただ、安定していることは、安定しているようで、プレドニンの量が1錠に減りました。次回のデモダ-ルの服用が妻の妹の祝う会の直前であるので、一週間ずらしてほしいというお願いも許可されました。 勝手にいえばラブラブ療法なのかなと・・・・。
 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力がなくて・・・まつたりしてました。

2007年05月20日 | 検査、受診
 今日20、明日21と私は浜松に出張です。土曜日は、ほぼ休みでした。ひさしぶりにゆっくりすごしました。妻は「水晶海岸」に行くか、近くのショッピングセンタ-で映画「ゲゲゲの鬼太郎」と言ってましたが、結局、だるくなったといって、寝ていました。本当に体力がなくなったなと痛感しました。
 寝ている部屋と違う部屋でDVDをまっとりと見ていて、妻の様子を見に行くと、妻が起きてきて「たけちゃんもいなくて、どうしょうと思っていた」といいました。
 夜は、義母と3人で回転寿司にいきました。妻は、珍しく、メロンを食べました。私が出張なので、妻は、実家で2泊することになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙療法 映画療法

2007年05月19日 | たけちゃんのこと
 つらくていろいろたまったときは、感動できる映画を借りてきたり、見にいきます。去年、うつで休んだときは、映画ざんまいしました。今もチヨットうつっぽいので、適当に手を抜くのと、DVD借りてきました。ヒットは、「フラガ-ル」「なだそうそう」前にも書いた「手紙」です。どれもいいですね。
 今日は、妻と2日ぶりにお風呂に入りました。デモダ-ルものどにつっかえながら飲みきりきました。「なんでもいいからもうこれで終わりにしたい」「死にたい」と時たま口にするようになりました。つまった時に言うオヤジギャグと替え歌がウルサイと言われました。しばらく寡黙なだんなにてっしょうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか

2007年05月18日 | 検査、受診
 なんだかんだといいながら、デモダ-ルは、飲みきりそうです。昨日の夜は、夕飯のあと、私がテレビ見ている間、妻は、一眠りしていました。起きてきたら・・・記憶の混同がはじまり、「私はどこにいるの???」がはじまりました。
「一階に行って、お母さんに会ってくる」「一階はないよ」というと、「うそはいわないで、お母さん、お母さん」と呼び続けました。アパ-トの戸をあけて、外を見せて、「ほら、ハイツだよね」と言っても納得せず、義母に電話しました。夕飯食べたことも忘れたみたいでした。
 朝は、朝で超早起きで5時30分には、目を覚ましました。朝のお散歩を一緒にして、6時すぎには、パンを食べました。
 私は、昨日、チヨット、マッサ-ジにいってきて、少しリラックスしました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ、ただ、だるい

2007年05月17日 | たけちゃんのこと
 何ていうことはないけど、ただ、ただ、だるい、すっきりしません。風邪かな???休みたいけど、休めないよう。妻もときたま「こんな私で迷惑かけてごめんない」というので、あんまり疲れたを見せるわけにもいきません。トホホ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わき腹が痛い・・・強情に

2007年05月17日 | 検査、受診
 妻が今度は、わき腹が痛いといって、病院に行きたいといってます。ご飯も食べれているし、便もおしっこも出ているし、歩けるし、大丈夫ですよといわれるのはわかりきっています。しかし、なかなか、最近、いったらきかなくなりました。
何でもいうこと聞いてあげたいと思う反面・・・・です。
 私の肩こりも強くて・・・。疲れたなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする