おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

インフルエンザ

2009年10月31日 | Weblog
 新型が流行していますが、旧のインフルエンザの予防接種もはじまりました。
確か、結婚して以来、3年は、インフルエンザの注射を妻にしていたと思います。
最近、また、ささいなことで妻のことを思い出します。アパ-トに帰るときままに妻を呼んでいます。今も寝るときは、妻がなくなる直前まで使っていたシロクマのぬいぐるみとひつじのぬいぐるみを枕にして寝ています。
もうはや11月、1年が終わろうとしています。今日、沈まぬ太陽でも見に行こうかと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつくままに

2009年10月25日 | Weblog
 このブログは、妻との闘病のために、孤独じゃなくて、いろんな闘病している人たちとつながりたくて、はじめました。妻がなくなった今、これというまとまった情報発信ができるわけでもなく、でも、やめることなく今も続いています。ブログを書ける制限もあります。私がブログを書いていることは一部の人しか知りません。今わかることは、今、脳腫瘍という病とたたかっている人たちとつながっていたいということ。そして、ブログはとりあえず続けようと思います。
 出張のとき、声がかれていました。その後、熱は出ないものの、咳き込んでダウンしていました。
 今、日曜劇場のJINというドラマ見ています。主人公の葛藤がよくわかりますし、医学の歴史をみているようです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわただしいです。

2009年10月23日 | Weblog
 昨日は日帰り東京出張でした。切符を渡してあったのに、届いておらず、ちよっとたいへんでした。国会休会中でダメもとで訪問したにもかかわらず、3人の国会議員に会うことができました。後期高齢者医療制度の廃止などをお願いにいきました。東京・日比谷野外音楽堂=本当は、コンサ-トするところに医師・看護師・介護労働者4000人が集まりました。
 南田洋子さんがお亡くなりなりました。長門さんの会見は、見ていられなかった。人口呼吸器が動いてるだけなんです。一番失いたくないものを失うときを待っている。その通りで、見ていられませんでした。ご冥福をお祈りします。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなスタ-トを

2009年10月19日 | たけちゃんのこと
 金曜日の大きな話し合いは、決裂に終わりました。土曜日、事後処理の会議を行いました。まだいろいろ行うことはありますが、月曜日からスタ-トです。今週木曜日は、東京に5000名の白衣の集会です。国会議員にも陳情で会いにいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪

2009年10月16日 | Weblog
 ずっと、睡眠不足なんだけど、朝はなんとか起きれていたのに、今日、大事な仕事があったのに寝坊してしまいました。やっぱダメですね。とにかく、がんばります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメに号泣

2009年10月16日 | たけちゃんのこと
 明日が非常に重要な話し合い、この2年間話し合ってきたことの大詰めの交渉です。眠れずに、借りてきたアニメ「ウイッチブレイド」というCBCで放送されたを見ました。くわしくは、書きませんが、母親が子供に別れを告げるシ-ンがあって、号泣しました。
 昨日も今日も朝早くて、義母の食事を断りました。簡単なものですが、朝も自炊して、弁当つくっていきます。ともさんとすごしてきたあかしとして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母との関係

2009年10月12日 | Weblog
 昨日、義母とス-パ-に行ってきました。ス-パ-のポイントが10倍だからです。この後、妻の作品を入れるケ-スを画材屋さんに買いにきました。ピッタリしたのものがありました。その画材屋さんに坂の町のア-トのチラシを見つけて、八尾に行くことになりました。
 妻との2回目のデ-トに行ったのが八尾でした。オペが終わって出てきた時も八尾の温泉に行きたいといいました。
 平日の朝は、義母に朝食をつくってもらって、義母の家で食べています。御飯の時にニュ-スのことや妻のことなどいろいろ話します。時たま、義母が涙ぐむことがあります。チヨット距離をおいた今の関係を保っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、支えているもの

2009年10月09日 | たけちゃんのこと
 来週、この間、交渉を続けていることのおおきな山場がある。それを意識してか、昨日か下痢になりました。相変わらず、睡眠時間は、すくないが、今日は、すっきり眠れました。実は、来月、11月20日は、労働組合の全労連と連合が結成された日です。私は、当時、まだ学生でした。前に書いたことがありますが、労働組合の仕事のスタ-トは、東京ではじまりました。そんなことから11月20日のパ-テイを楽しみにして、心の支えにしているのです。
 あと、つまらないことですが、先日、保険医の団体のパ-テイがあり、ご招待で行ってきました。その時、国会議員もきていました。この間、よくお願いに行った医師の国会議員もパ-テイに出席していました。いろんなテ-ブルつぐついでで私を見つけて、私を見つけて、よってきてその国会議員がまた来てくださいと言ってくれました。私もやってきたことも何か意味があるんだなと思い、支えにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全運転の講習など

2009年10月08日 | Weblog
 ともさんと暮らしている間は、不思議なことにひやっとした瞬間は、あっても、
違反や事故はありませんでした。それがついこの間、シ-トベルトと免許不携帯、
追突事故が人身事故となって、講習を受けることになりました。講習の中で、事故で身近な人を亡くしたビデオを見せられました。思わず涙ぐんでしまいました。
 ともさんが気をつけなさいといって、 違反にしたのかなと思わず思ってしまいました。
 私の交渉相手となっている経営者の奥さんが先日、急病で亡くなりました。まだまだ若いのに急な亡くなり方でした。お通夜に行ってきましたが、ダメですね。なんか、ともさんのときのことを思い出して。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともさんの作品が帰ってきました。

2009年10月04日 | Weblog
 ともさんが応募した京都の園部町は、合併で南丹市となっています。南丹市の総務課に電話してみると、事業の継続はされていません。応募した作品はお返ししませんというお役所返事が帰ってきました。なくなった妻が応募したものともいいましたが、その日は、そのままでした。
 翌日、電話の応対してくれた人から電話があり、受賞作品なら保管していますとのことで、結論として送り返してもらえることになりました。それが、今日届きました。素朴であじわいのあるものでした。
 対応してくれた人に感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする