おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

今までのこと6

2006年07月29日 | 今までのこと
 最初の電話をしてから、ともちゃんから手紙をもらいました。その手紙には、5月に出かけた帰りに1日中嘔吐したこと、手が食事をしているとしびれることが書いてありました。付き合いはじめてからは、動物園や公園などを1時間近く歩くこともあって、元気でした。ただ、「今、しびれた」いうことは、しばしばありました。5月に嘔吐して、県立の病院にいって、精査して、今、心療内科に通っているときいてたので、私はてっきり、県立病院の紹介で、心療内科に通院しているんだと思い込みました。だから、しびれの原因は、メンタルなものだと思ってました。実際、私の職場にメンタルヘルスで症状が出ている人が何人かいたので、そう思いました。
 ともちゃんの手は、いつも冷たく、手をあたためるのが私の仕事でした。また、ともちゃんがしめる車のドアは、いつも半ドアでした。11月には、奈良・京都にいって、奈良の大仏さんにあってきました。大仏のところでは、くぐると病気にならないといわれているところをともちゃんは、くぐりました。最後は、私がひっぱりました。
 12月になって、両方の親に会おうと言い出していたころ、また、嘔吐がはじまりました。12月3日土曜日の夕方に「気持ち悪い、はきそう、タクシ-で病院にいくにはどうしたらいいという」メ-ルが入りました。私は、用事をキャンセルしてね車でかけつけ、2次救急の日赤にいきました。このころは、まだ診察は、本人だけにまかせていました。結局、吐き気止めの点滴をされて、終わりでした。外来がいっぱいで点滴は、廊下ででした。その間、私は、ずっとそばにいました。看護師さんから「だんなさん、薬もらってきてください」といわれて、「だんなさんだってそう見えるのかな」とうれしがってました。
 その後も頭痛は、続きました。しかし、痛いヶ所が特定できず、不定愁訴だったこともあって、すべて、メンタルで片付けられていました。県立病院の紹介で心療内科に通院しているという勝手な私の思い込みでそういうことにしていました。お互い、年も年なので、<ベビブ-ムの羊年です。>結婚にむけてということや彼女は、新しいバイト先をみつけてきていました。そういうことに対する不安から来るものという理解をしていました。
 しかし、心療内科は、勝手に彼女が通っていたのです。嘔吐で入院した県立病院は、消化器系の精査や精神科の受診はしたけどね頭の写真はとらなかった。退院後、いつきてくださいというフォロ-もなかったそうです。
 あまりに続く頭痛にお母さんと彼女で日赤を受診しましたが、「眼の疲労」ではないかといわれ、結局、CTなどをとることはありませんでした。結局、12月24日に「あんた、顔まがっている。写真とらんと駄目だ」とMRIのある開業医に指摘されるまで、CTなどをとることはありませんでした。
 結果論ですが、5月に発症していたのが、一度もCTをとることなく、病状が進み、5センチのG4の腫瘍が発見されることになったのです。
 私は、事務系で現場にはいませんが、医療関係で働いています。詳しい病気のことはわからなくても外来の受診の仕方や病院側の事情などや看護師や医師にどう伝えたらいいかはわかります。だから、12月にどこか受診するときは一緒にいきましたし、その結果、自然と彼女のお母さんとも話をするようになりました。
 12月に「頭が痛いよ、脳梗塞とか脳腫瘍じゃないけ」と彼女がいうたびに、「歩けないわけじゃないし、元気だよ。動物園でもちゃんと歩いたじゃない」といつも否定してました。その頭の痛さをもっときちんとわかってあげればとしばしば思います。24日に入院となって、26日にともちゃんの家族から呼ばれて「脳腫瘍だったんです」ときかされたときは、なぜだかすんなりと受け入れられました。また、彼女の闘病を支えるために、神様が引き合わせたんだと思い決意を固めました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までのこと5

2006年07月28日 | 今までのこと
 馴れ初めと病気になるまでのことを書きたいと思います。
ともちゃんとたけちゃんは、同じ中学で、高校は、受験に失敗して、同じ私立高校に入りました。サッカ-の柳沢の母校です。高校時代は、2年ぐらい同じクラスでした。3年の時のクラス替えで前のクラスと違うクラスに入れられたことが一緒でした。文系で進学クラスで英語ばっかり30時間くらい受けていました。
 とにかく、高校時代もそんなに話たことないし、高校卒業して、20年1度も電話で話すことも会うこともありませんでした。
 同窓会は、卒業後10年後に1回あり、昨年10年ぶりにありました。ともちゃんは、きていませんでした。キュ-ピット役で今も相談にのってくれている幹事役の子がたけちゃんにともちゃんは、独身だよ。がんばってみればといったことを真に受けたことがきっかけでした。
 同窓会終わってから。、ともちやんが卒業の時と変わらない所に住んでいることを確認して電話しました。何気ない電話でした。しかし、ともちゃんは、そのとき、しびれで体調が悪くどん底だったそうです。一番たいへんな時に電話してきた救いの神だったそうです。
 何度か電話した2回目は、リストラされた日でした。たけちゃんは、労務の専門家だったので、適切なアドバイスを。最初に電話してから1ヶ月の間でたけちゃんは、ともちゃんの救いの神となったそうです。
 そして、9月のある日、ともちゃんの家の近くで待ち合わせ。ともちゃんは、高校卒業のまま、たけちゃんは、高校卒業してから30キロ近く太っていました。ともちゃんは、この人誰???と思ったそうです。
 それから、毎週、どこかにいきました。ともちやんが温泉好きということで、県内の温泉にドライブにいきました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなかなかな一日でした。

2006年07月26日 | Weblog
 MRIの結果は、先に書きましたとおりです。主治医は、「すごくいいですよ」「行いがいいからですね」と飛び切りのコメント。一緒に話をきいていた義母は、すごく喜んでいました。いつものように、行きは、私が妻と義母を載せて行き、診察終わると私のお袋が車で送って行くことになりました。私が早く仕事にいけるようにという我がお袋の配慮です。
 仕事の点でもひとつの岐路がありました。ちよっと特殊な仕事で、退職も考えていましたが・・・ぼちぼちやるという方向にしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログタイトル変えました

2006年07月25日 | Weblog
 すみません。諸事情により、ブログタイトル変えました。あんまり考えずに立ち上げた私が間違いでした。MRIの結果ですが、「いいですね。前頭葉にあった腫瘍は、ノバリスでほぼ、壊滅状態になりました。」と先生からいわれました。頭痛がときたまするのですがという彼女の訴えには、こういう病気だからねといわれました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの一緒の朝食

2006年07月24日 | Weblog
 日曜日は、おねぼうさんでしたが、久しぶりに一緒に朝食を食べました。ともちゃんが久しぶりにお味噌汁をつくってくれました。久しぶりだねといいながら幸せでした。日曜日の昼は、私もち、夜は、お袋持ちでラ-メンと回転寿司にいきました。ともちやんは、頭痛がきそうだからと夜9時前に寝ました。でも、お腹がいっぱいで寝れないといってました。あんのじょう、今日の朝もお腹かが重い、眠いとおきれませんでした。明日は、MRIの結果です。
 ブログのタイトルを変えようかなとおもってます。あまりにも、もろで・・・。今の状況では、ともちゃんがパソコンすることはないとおもうのだけど。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRIの結果はおあずけ・・・

2006年07月21日 | 検査、受診
 今日、MRIでした。ともちゃんは、久しぶりにアパ-トで泊まりました。昨日は、8時半過ぎに眠たいといってベットにいきました。朝、ともちゃんがいるとなんだかシャキシャキしないといけないと体が働いて、朝飯を久しぶりにつくりました。アスパラゆでて、きゅうりをきって、プチトマトをつけて、サラダに。レトルトの肉団子あたためて、インスタント味噌汁です。
 ともちゃんは、朝から頭が痛いと・・・でも、今日は、おきていかないとと病院にいきました。MRIをとるころには、少しおさまっていました。前にいわれてましたが、主治医が手術で、結果は、25日火曜日におあずけとなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はMRI

2006年07月20日 | Weblog
 明日はMRIです。主治医の先生は、明日、オペで診察できないかもといってました。最近、目が痛い、首が痛いということがあって・・・。再発でないことを望みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛で実家に

2006年07月19日 | Weblog
私と妻の住んでいるアパ-トは、彼女の実家から歩いて2分程度。昨日、温泉から帰ってきてから・・頭が痛い、目が痛いといいだしました。思わず、お母さんと再発かしらと。21日にMRIとなっているので頓服飲んで、様子みることに。温泉からからかえって、実家で寝たまま実家に泊まることになりました。昨日も今日も独身です。二人でいると夜、必ず、痛みがせあるかないかの確認してましたし、朝、頭痛あるかどうかでドキドキでしたが、チヨットきが抜けてます。こんなときもあっていいかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか

2006年07月19日 | たけちゃんのこと
 少し私のことを書きます。私は、医療関係に勤務しています。もともとは、医療事務ですが、今は現場にいません。そんなにえらくもありませんが一定の責任もあり、私の指示を受ける人もいます。結婚するまでは、毎週出張にいって、休みもなく働いていました。帰宅が10時を超えることもしょっちゅうでした。今は、出張はとりやめ、基本的に5時で帰っています。土日は、家にいます。今まででは考えられない生活しています。それゆえに・・・いろいろ思うこともあって・・・。なかなか不安定です。そんなことも同僚にいうようにしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポ-ト

2006年07月17日 | Weblog
 サポ-ト体制に感謝です。まず、今、私は、彼女の実家から徒歩2分程度のアパ-トに暮らしています。妻は、日中は、ほとんど実家で過ごしています。妻のおかあさんからの差し入れなどもあります。我が家には洗濯機はありません。両方の実家で洗濯してもらってます。私の実家からは、車で5分ぐらいです。中学校の同級生なので・・・必然的に近いのです。私のお袋も定期的にやってきて、彼女を買い物に連れ出してくれます。最近、頭痛が出て、朝、おきられなくなってからは、私は出勤して、あとは、どちらかのおかあさんが彼女の面倒をみています。お姉さんもいろいろきづかってくれています。私自身の心のサポ-トは、同級生と友達のNS二人に近況報告を定期的にしています。私自身が医療関係に働いているので、同僚は、一応、応援団です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする