おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

医者になって25年

2008年05月30日 | 検査、受診
 今日は、MRIとMRSと採血の日でした。私は、出張で付き添うことができず、義母と義姉にお願いしました。結果は、グ-。MRSは、腫瘍が生きているかどうかを調べる検査だそうです。そして、説明のときに主治医が言ったのが「医師になって25年です。こんなことは初めて」だそうです。
 腫瘍は、ほぼ死んでいるだそうです。記憶障害があるのは、脳に水がたまっているからだそうです。白血球3600で、血小板2万で、デモダ-ルも飲めます。50歳に向かってがんばりましょうとも言われたそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を大切に

2008年05月28日 | Weblog
 ひまわりさんの再発を知りました。うちの妻は、30日にMRIです。出張シリ-ズの最終日で、金沢で会議していて、診察に立ち会うことができません。けいれんもなく、頭痛もほとんどないんだけど、少し気になります。
 もう、来年度の体制の話し合いがはじまってます。私が今の仕事をすることは変わりませが、役割はその年で違います。一定の役割を発揮することを求められることもあります。今は、妻との時間を大切にすることにしました。
 今日は、子どもの味方スペシャルを妻とみました。夕飯も久しぶりに一緒に食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘロヘロですが 明日もがんばります

2008年05月26日 | たけちゃんのこと
 今日は、久しぶりの家での夕食、回転寿司に注文しておいてとりにいって、おいしく食べました。妻も好きなおすし食べてました。
 明日は、日中、お仕事して、夜の夜行に乗って、東京です。医師・看護師を増やしてほしい、医療費など社会保障予算を増やしてほしいと地元の国会議員にお願いにいきます。
 チヨット、出張続きでヘロヘロですが、がんばります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の出張から帰ってきました。

2008年05月22日 | Weblog
 大阪は、半日の会議でしたが非常に重要な会議でした。新しい任務をどうするかの相談もありました。大阪は、妻とルミナリエをたずねた街でした。http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=editentry&eid=71035173fb452e0b913facbda1453e3b通天閣の閉館時間だと走った街でした。そのとき、妻は、自分で歩いていました。チヨットしんみりのたけさんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに独身しています。

2008年05月22日 | Weblog
 このあと、2時の電車、夜行に乗って、大阪にいきます。久しぶりに二人の愛の巣のアパ-トにきています。2年間のほとんどをすごしたところなので、ジワ-トいろんな思い出が出てきてたまりません。
 ともさん・・・・大好きだよ・・・たけさんは、どんなことがあっても負けないよ・・・・。酔っ払ってます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のいい話

2008年05月18日 | Weblog
 妻がいきなり「たけちゃん死なないでね」と言い出しました。「たけちゃんは、永遠に不滅です」と言っておきました。妻が「たけさんは、忙しすぎる」私が「一緒にボ-ットしていたいよ」というと「そんな日をつくってほしい」と懇願されました。明日からきちがいのような出張の日が始まります。とりあえず、日曜日朝一番電電車で東京で一泊です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・ミャンマ-の被災のみなさんへ

2008年05月17日 | Weblog
 中国の地震の被害、ミャンマ-の被災地の現状が報道されている。中国は、やっと、日本を受け入れてくれるようになったが、ミャンマ-は、どこの国も受け入れていない。
 世界の警察官を名乗って、どこの国でも戦争をしかけるアメリカが今回もミサイルならぬ、食料・医薬品を搭載して、特攻すればいいのにと思います。
 災害大国日本の技術を今こそ発揮してもバチあたりません。みんなで支えましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解雇事件が解決しました。

2008年05月15日 | たけちゃんのこと
 たけちやんがかかわっていた知的障害者施設を舞台とした解雇事件が和解しました。施設をよくしたいと内部告発して青年を利用者にセクハラしたとして解雇しました。今回、青年は、セクハラはしていないということが認定され、懲戒解雇も無効となり、今年4月ですることになりました。奥さんは、この事件のために死産されるなど悲惨な事件でした。
 精神障害の利用者を青年を追い出す道具につかうという信じられない施設です。とりあえずよかったです。いい施設になることをいのってます。
 詳しくは、http://www2.knb.ne.jp/news/20080514_15766.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな人にスゴイといわれますが

2008年05月13日 | たけちゃんのこと
 いろんな人にすごいといわれます。実は、妻にも先日「毎日、毎日、おこされて、オムツ取り替えて、嫌にならんが」ときかれました。私は「愛してますから大丈夫です」と答えました。夜に飲んだはずの薬を飲んでないとグズグスいわれるのは、困りますが、仕方ないかとあきらめてます。
 すこし、のろけますが、うちの妻は、同級生だから想像がつきますが、あまり器用なほうではありません。大和なでしこ風でマシュル-ムカットでかわいい感じの子でした。ただ、性格は、内向きで、いわゆる性格ブスではないかと思います。
 学生時代は、もとより、働きだしてもいろいろいじめられたそうです。でも、空気が読めないわけでなく、いろいろ心配してしまうタイプなのです。だから、今でも、病気の進行状況などについては、義母にはいわないでほしいと言われることがありますし。私の家族がどう考えているは、とっても気にしています。
 もし、元気なら今頃、私の世話をいろいろしたいのです。行きたいところもいっぱいあるはすです。でも、それが出来ないんです。毎日オムツかえることが、妻と私が生きている証なのです。
 それに、寝ている顔は、本当におだやかでかわいいです。私が帰るとたいがい「おかえり」と動かない手を動かそうとするのです。
 私の職業も他にはなかなかい変わった職業で国の政治の悪さやいろんな人の悪さや弱点が見えます。そんな私に心やすらぐ時間なのです。
 それと私の働く時間を私自身が決めることが出来るというのも一つの利点だと思います。また、ブログの仲間のみなさんをはじめ、全国のいろんな仲間が支えてくれています。ですから・・・出来ることなのです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察結果

2008年05月13日 | 検査、受診
 昨日、診察日でした。妻とおふくろと一緒に行きました。主治医の先生は、また、手術中ということで2時間近く待たされました。採血結果は、白血球4000、血小板15万ということで、新薬飲むことOkでした。昨日からデモダ-ル飲んでます。右に傾くようになったというと、適度に運動させてほしいといわれました。また、昨日、信じられないことですが、デモダ-ル飲んだあとで、カップラ-メンが食べたいといって、チヨットだけ食べました。そのくらい、妻は元気です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする