しかしなぁ、「美しい国、日本。」にそのまま乗っちゃうのかやはり、、、
以下、(社)日本都市計画学会メールニュースをそのまま転載します。
No.120 配信日:2007年3月1日
====================================
シンポジウム「美しい日本を創るには?」 -ランドスケープアーキテクトの視点から-
景観法の施行・運用を踏まえて、「美しい国づくり」が大きな話題となっています。そうしたことを背景に社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)ではこのほど、『美しい景観・まちづくりに役立つ景観55事例』を出版しました。同書では景観づくりに果たすべきランドスケープアーキテクトの役割についての有識者による議論・提言を掲載し、ついで会員企業による景観計画や整備55事例を数多くの写真や図面を用いながらビジュアルに紹介しています。
標記シンポジウムでは同書を関係者に広く紹介するとともに、「美しい日本」を創るための課題を整理し、ランドスケープアーキテクトの役割について学びあうために開催いたします。関係者はもちろん、景観に関心のある多くの方々のご参加をお待ちいたします。
【主 催】 社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
【共 催】 株式会社環境コミュニケーションズ
【後 援】 国土交通省(予定)
【協 賛】 (社)日本都市計画学会、(社)日本造園学会 他
【日 時】 2007年3月9日(金) 13:00~17:00 (受付12:00~)
【会 場】 発明会館ホール(港区虎ノ門2-9-14)
【参加費】 一般:1500円、学生:1000円 (当日、『美しい景観・まちづくりに役立つ景観55事例』を会場特価¥3,000で購入できます)
【定 員】 200名(定員になり次第,締め切ります)
■プログラム■ (敬称略。変更する場合があります)
12:00~ 受 付
13:00~13:50 基調講演 「美しい日本を創るには?(仮題)」 (中村良夫 東京工業大学名誉教授)
13:50~14:50 景観づくり事例紹介 1.美しい県土づくりのための兵庫ランドスケープ・プラニング、2.千葉市都市景観デザイン基本計画、3.びゅうヴェルジェ安中榛名、4.鹿児島中央公園、5.浜名湖花博・国土交通省中部地方整備局出展庭園「循環の庭」、6.鴨川河川環境整備及び景観整備
14:50~15:10 休 憩
15:10~16:50 パネルディスカッション 「景観づくりとランドスケープアーキテクトの役割」
コーディネーター:下村彰男 東京大学大学院教授
パネリスト:東 潔 国土交通省都市計画課景観室長、藤江哲也 (株)三菱地所設計 都市環境計画部ランドスケープ室副室長、大塚守康 CLA会長、
アドバイザー:中村良夫 東京工業大学名誉教授
【連絡・申込先】 株式会社環境コミュニケーションズ(〒107-0052 東京都港区赤阪9-1-7-244)
TEL. 03-3404-5714/FAX 03-3404-5716/ info@kankyocoms.co.jp
以下、(社)日本都市計画学会メールニュースをそのまま転載します。
No.120 配信日:2007年3月1日
====================================
シンポジウム「美しい日本を創るには?」 -ランドスケープアーキテクトの視点から-
景観法の施行・運用を踏まえて、「美しい国づくり」が大きな話題となっています。そうしたことを背景に社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)ではこのほど、『美しい景観・まちづくりに役立つ景観55事例』を出版しました。同書では景観づくりに果たすべきランドスケープアーキテクトの役割についての有識者による議論・提言を掲載し、ついで会員企業による景観計画や整備55事例を数多くの写真や図面を用いながらビジュアルに紹介しています。
標記シンポジウムでは同書を関係者に広く紹介するとともに、「美しい日本」を創るための課題を整理し、ランドスケープアーキテクトの役割について学びあうために開催いたします。関係者はもちろん、景観に関心のある多くの方々のご参加をお待ちいたします。
【主 催】 社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
【共 催】 株式会社環境コミュニケーションズ
【後 援】 国土交通省(予定)
【協 賛】 (社)日本都市計画学会、(社)日本造園学会 他
【日 時】 2007年3月9日(金) 13:00~17:00 (受付12:00~)
【会 場】 発明会館ホール(港区虎ノ門2-9-14)
【参加費】 一般:1500円、学生:1000円 (当日、『美しい景観・まちづくりに役立つ景観55事例』を会場特価¥3,000で購入できます)
【定 員】 200名(定員になり次第,締め切ります)
■プログラム■ (敬称略。変更する場合があります)
12:00~ 受 付
13:00~13:50 基調講演 「美しい日本を創るには?(仮題)」 (中村良夫 東京工業大学名誉教授)
13:50~14:50 景観づくり事例紹介 1.美しい県土づくりのための兵庫ランドスケープ・プラニング、2.千葉市都市景観デザイン基本計画、3.びゅうヴェルジェ安中榛名、4.鹿児島中央公園、5.浜名湖花博・国土交通省中部地方整備局出展庭園「循環の庭」、6.鴨川河川環境整備及び景観整備
14:50~15:10 休 憩
15:10~16:50 パネルディスカッション 「景観づくりとランドスケープアーキテクトの役割」
コーディネーター:下村彰男 東京大学大学院教授
パネリスト:東 潔 国土交通省都市計画課景観室長、藤江哲也 (株)三菱地所設計 都市環境計画部ランドスケープ室副室長、大塚守康 CLA会長、
アドバイザー:中村良夫 東京工業大学名誉教授
【連絡・申込先】 株式会社環境コミュニケーションズ(〒107-0052 東京都港区赤阪9-1-7-244)
TEL. 03-3404-5714/FAX 03-3404-5716/ info@kankyocoms.co.jp