ふるってご参加下さい↓↓↓
サマースタジオ 2007
時間の継承~新たな集住の風景
昭和40年代、都市近郊に大量供給された団地は、
建物の老築化もさることながら、少子高齢時代を
迎え、生活様式の変化に対応した屋外空間構成
の見直しが求められている。
一方で、地域のランドマークとなる樹木の生長、
生活感のあるコミュニティーの醸成が見受けられ、
引き継ぐべき有形無形の資産を育んできた。
このような現状を踏まえ、環境資産を活かし、
地域特性を反映した、次代のランドスケープを
提案する。
■ワーキング
・デザイン提案にともない、調査・計画・設計のプロセスを経て、 図面、パネル、模型等の製作を行う。
・学部、学年は問わない。
・大学混成チームを編成。(5人/チーム、3~5チーム程度) 編成は、意見レポートをもとに担当事務局とチューターが行う。
昨年度参加大学:関東学院大学、千葉大学、多摩美術大学、東京農業大学、日本大学、明治大学ほか
・若手実務者(チューター)が指導、助言を行う。
■スケジュール
7.14(土) 1stミーティング(概要説明、スケジュール調整)
8月上旬 2ndミーティング(コンセプト、プランを検討)
9月上旬 3rdミーティング(具体的なプランを検討)
9月中旬 中間講評会-1
9月下旬 中間講評会-2
10.20(土) 関東支部大会にて展示、発表(於:東京農業大学)
終了後 4thミーティング 展示会、メディア発表の準備
■応募方法
・参加希望者は、下記内容をメールにて担当事務局宛に お送りください。 7月6日(金)必着
1)学校、学部、学年、氏名、メールアドレス(PC用が望ましい)
2)以下に対する意見レポートを添付。(各600字以内)
a.現状の集合住宅に対する問題意識とランドスケープに求められるもの
b.ワークショップへの参加動機
■担当事務局: E-mail:ss2007_kbjila@yahoo.co.jp
有限会社マスターピース
担当 高橋靖一郎(企画担当幹事)
サマースタジオ 2007
時間の継承~新たな集住の風景
昭和40年代、都市近郊に大量供給された団地は、
建物の老築化もさることながら、少子高齢時代を
迎え、生活様式の変化に対応した屋外空間構成
の見直しが求められている。
一方で、地域のランドマークとなる樹木の生長、
生活感のあるコミュニティーの醸成が見受けられ、
引き継ぐべき有形無形の資産を育んできた。
このような現状を踏まえ、環境資産を活かし、
地域特性を反映した、次代のランドスケープを
提案する。
■ワーキング
・デザイン提案にともない、調査・計画・設計のプロセスを経て、 図面、パネル、模型等の製作を行う。
・学部、学年は問わない。
・大学混成チームを編成。(5人/チーム、3~5チーム程度) 編成は、意見レポートをもとに担当事務局とチューターが行う。
昨年度参加大学:関東学院大学、千葉大学、多摩美術大学、東京農業大学、日本大学、明治大学ほか
・若手実務者(チューター)が指導、助言を行う。
■スケジュール
7.14(土) 1stミーティング(概要説明、スケジュール調整)
8月上旬 2ndミーティング(コンセプト、プランを検討)
9月上旬 3rdミーティング(具体的なプランを検討)
9月中旬 中間講評会-1
9月下旬 中間講評会-2
10.20(土) 関東支部大会にて展示、発表(於:東京農業大学)
終了後 4thミーティング 展示会、メディア発表の準備
■応募方法
・参加希望者は、下記内容をメールにて担当事務局宛に お送りください。 7月6日(金)必着
1)学校、学部、学年、氏名、メールアドレス(PC用が望ましい)
2)以下に対する意見レポートを添付。(各600字以内)
a.現状の集合住宅に対する問題意識とランドスケープに求められるもの
b.ワークショップへの参加動機
■担当事務局: E-mail:ss2007_kbjila@yahoo.co.jp
有限会社マスターピース
担当 高橋靖一郎(企画担当幹事)