※たつや.Photo/pakutaso.com
秋蝶や余命預けて風に舞う
終焉まじかの秋蝶が その残り少ない飛ぶ力を秋風に委ね まるで舞を舞っているようだ
季語は秋蝶:秋(三秋)
三秋(さんしゅう)とは秋季の3か月。初秋・中秋・晩秋。陰暦の7・8・9月 ※goo国語辞書
少なくなっていく花、落ちていく葉🍂などの周りの風景と相まって、春や夏に見かける蝶から比べると、冬に近づいた頃に飛ぶ蝶は、その飛ぶ姿にもどことなく寂しさを感じます。
蝶の寿命は種類、成虫になる時期、生息する地域でも違うということらしいので、母の詠んだ蝶は(関東の地で秋に飛ぶ)アゲハ蝶なのではないかと思い、取り敢えずアゲハ蝶で調べてみました。
アゲハ蝶の母親は、幼虫が食べられる葉っぱを探して卵を産み付け、幼虫は自分の生まれた葉っぱの種類以外のものは食べることが出来ません。
1週間で孵化し、1ヵ月で蛹になり、2週間で羽化するアゲハ蝶はそこからわずか2週間しか生きることが出来ません。
短い命で一生懸命子孫を残そうとする姿は美しい以外何物でもありません。
※アゲハチョウの研究室butterfly-beautiful.comより
晩秋に弱弱しくなった蝶が、秋風にふらふらと飛んでいる姿を詠った句だと思います。
※kei.photo/写真AC
秋に生まれた幼虫は蛹になって冬を越すらしいので(越冬5か月)冬の蝶は見られないようです。
これから春になるまで、飛んでいる蝶の姿は見られなくなるのでしょう。
今の私は、母さんの用意してくれた葉っぱを食べ尽くしまだ少しある命のために同じような葉っぱを探し生きている・・・のかなぁー!
ちょっぴり寂しくて切ないけれど、素敵な句です。母さん
「母の残してくれた葉っぱって、生き方や考え方や生活感の私たちの一生の元になっているものなんだね。」と妹からメッセージがありました。
私も息子達に葉っぱを残さなくっちゃと思います。
今まで忙しさにかまけて残すほどの余裕がなく放置でしたので。(>_<)
mariさんの行かれた(秘密の花園)のバラ素敵ですね。
おばQやパーマンのオブジェも可愛い。
横浜からなら行けそうな場所ですので、折があったら、行ってみたいと思います。!(^^)!
この季節の蝶は風に舞っているように見えますね。
お母さまの用意してくれた葉っぱを食べ尽くしてはいないと思います。
私も母の亡くなった年齢を超えて生きています。
きっと、たくさんの葉っぱが残っていると思います。
今は子どもに葉っぱを残す番ですね。