今年のゴールデンウイークは天皇陛下の譲位により10連休となり、4/29日~5/2日にかけ旅行することになった。 初日の目的地は平泉の中尊寺。東京から新幹線で一関まで行きそこから東北本線に乗り継ぎ、約3時間かけて目的地の中尊寺へ着いた。 中尊寺金色堂外観
内部は撮影禁止の為並んでいる時に写した写真
やはりGW、かなりの混みようで拝観には小1時間かかった。
でも並んで観た甲斐充分。本当に荘厳、豪華絢爛。
拝観して外に出たときは何とも言えない不思議な感じになっていた。
毛越寺のしだれ桜
さすがに4月の終わり、桜はもう無理かと思ったがまだあちこちで見ることができた。特にこのしだれ桜はとても綺麗に咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/5a634d810eb13159ecabafd6d19d8342.png)
北上川
源義経、終焉の地といわれている地に義経堂があり、その眼下に流れる北上川
その終焉の地を後に訪れ/夏草や兵どもが夢の跡/とかの名句を詠んだ芭蕉の象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/3408cab2473e234fdf04a183f00931dd.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます