3月議会が近づいてきてます・・・・・・・。いかわたいきです。
2月18、19日と東京で行われた龍馬プロジェクト政策合宿に参加してきました。

まず、初日、一発目は佐々木信夫氏の「ゼロベースで未来を考える道州制や議会制度について」

僕達、政治家が決定者として、提案者として、監視者として、そして意見の集約者としての役割をこの混沌とした時勢には、主導でやるべきだ。との事です。
次に、倉山満氏の「志士と憲法、今すぐ坂本龍馬になる方法」です。
すいません、この時携帯を充電中で画像がありません。龍馬になる方法とは、皆の偶像や脚色、司馬遼太郎が作った坂本龍馬ではなく実際の等身大の坂本龍馬の事です。
倉山氏のお話は本当に面白おかしく説明してくれて、会場内は爆笑に包まれながらの講演でした。
次に、首長サミット。参加者は鈴木英敬三重県知事、尾崎正直高知県知事、松尾崇鎌倉市長、澤井宏文松原市長でパネルディスカッションを行いました。


現職首長から国へ提言をテーマに、その他首長と議会の関係等話し合われました。
2日目は三橋貴明氏の「日本経済の復活プラン」

GDPを基本に置いたデフレギャップを埋める政策プランを講演して頂きました。
次が、八幡紪芦史(やはたひろし)氏の「議員・政治家のプレゼンテーション能力」です。

この講演は衝撃的でした。どうやれば相手に伝わるか?プレゼンテーションとスピーチの違いとは?等初めて知る事、感じる事が多々ありました。

最後に2日間を通しての感想・意見・要望等を話し合いまとめました。
本当にとても内容が濃ゆい2日間で若干消化不良を起こす位でした(笑)
録音もしていたので家にて再消化します。
では、また。
2月18、19日と東京で行われた龍馬プロジェクト政策合宿に参加してきました。

まず、初日、一発目は佐々木信夫氏の「ゼロベースで未来を考える道州制や議会制度について」

僕達、政治家が決定者として、提案者として、監視者として、そして意見の集約者としての役割をこの混沌とした時勢には、主導でやるべきだ。との事です。
次に、倉山満氏の「志士と憲法、今すぐ坂本龍馬になる方法」です。
すいません、この時携帯を充電中で画像がありません。龍馬になる方法とは、皆の偶像や脚色、司馬遼太郎が作った坂本龍馬ではなく実際の等身大の坂本龍馬の事です。
倉山氏のお話は本当に面白おかしく説明してくれて、会場内は爆笑に包まれながらの講演でした。
次に、首長サミット。参加者は鈴木英敬三重県知事、尾崎正直高知県知事、松尾崇鎌倉市長、澤井宏文松原市長でパネルディスカッションを行いました。


現職首長から国へ提言をテーマに、その他首長と議会の関係等話し合われました。
2日目は三橋貴明氏の「日本経済の復活プラン」

GDPを基本に置いたデフレギャップを埋める政策プランを講演して頂きました。
次が、八幡紪芦史(やはたひろし)氏の「議員・政治家のプレゼンテーション能力」です。

この講演は衝撃的でした。どうやれば相手に伝わるか?プレゼンテーションとスピーチの違いとは?等初めて知る事、感じる事が多々ありました。

最後に2日間を通しての感想・意見・要望等を話し合いまとめました。
本当にとても内容が濃ゆい2日間で若干消化不良を起こす位でした(笑)
録音もしていたので家にて再消化します。
では、また。