たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

やっぱ可愛いなぁ

2015年06月14日 | ノンカテゴリ
姪っ子に赤ちゃんが生まれました。ハンサムなダンナ様と可愛い姪っ子の赤ちゃん、勿論綺麗な女の子です。
やはりお祝だから、ブランド物の可愛い服を選ぶには大きいショッピングモールかなと、今日は岡崎のイオンモールに行きました。

女の子の服って本当に可愛い!あれもこれも可愛くてなかなか決められませんでした。つい普段着に向かない様なレースや飾りのついたフリフリした物に目がいっちゃう。
息子しかいない私の見立て、好みに合うかどうかわからないけど。
まあ、服は何枚あっても良いでしょうから。
私も自分の子の服を買いたかったな。孫に期待ですね。

あとは双子のパジャマとドンクのパン、それとキルンというドイツハムを買いました。量が少ないので明日のお昼にダンナと食べよ。

やっぱ可愛いなぁの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガス

2015年06月13日 | ノンカテゴリ
今日は布団干し日和ですね。双子のシーツを洗って、ベットのマットレスも干しました。昨夜夜中に部屋に見に行ったら、二人とも汗だくで寝てましたから、マットレスも汗を吸って重くなってるだろうと。

さて、今月のふるさと会のお取り寄せは、北海道のアスパラガス。
これ、毎年6月にとっています。今年は天候のせいで、生育が遅れたとわび状が入ってました。

アスパラガスは軽く茹でてからバター炒めが美味しいですね。茹でたてにマヨネーズもいいです。
お昼にもちょっと茹でて食べましょう。

アスパラガスの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて3人誕生日祝い

2015年06月12日 | ノンカテゴリ
今朝 次男が「金くれ。」と1万円要求。
大学生になったからおこづかいは勿論無しですが、大学でいるお金は出してあげます。
次男の大学は生協や学食で使えるカードが、現金をチャージする形式なんです。長男の大学は銀行引き落としなので、息子が月にいつどこでいくら使ったかがわかりますが、次男は何に使うのかよくわかりません。月に1万円をメド(毎日学食で500円×約20日)だけど、要求が早すぎるぞ。
バイトをしてなくて、こづかいがピンチの次男、恐らく千円、二千円をピンハネしてるに違いない。
やはくバイトしろ!と言うと、車校に行ってるから出来ないだろう! と反論する次男。
いーえ、車校なんて週2回かそこら、充分バイトは可能です。

てなアホ話の後で。
今日は二日前にギックリ腰に近い状態になって、腰が痛いダンナの誕生日。
2日、12日、30日と 父母とダンナの誕生日がある6月は、間をとっていつも12日にまとめてお祝いします。3人合わせて218歳。

・・・と言っても、単にケーキを食べるだけですが。
ご飯は母とダンナが好きな魚の塩焼きにします。

まとめて3人誕生日祝いの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏ったらしい

2015年06月10日 | ノンカテゴリ
かなり色落ちしてきた仕事用の綿パン、今朝はいたら左ヒザに穴が開いてました。
一昨日はもう一つのジーンズにも穴が開いたし、もう一つもなかりすりきれてます。

「貧乏ったらしいから別のを着ろよ。」とダンナに言われましたが、竹の選別をやるとどうせ汚れるし、今日はこのまま履いてこうと。
でも立ったりしゃがんだりしたらますます穴が広がった。

ローテーションで履き回してる4本のズボンのうち3本が寿命?
仕方ないので隣の洋品店でジーンズを2本(一本980円の安物)買ってきました。
こういう時、隣が作業着っぽい服も売ってる洋品店だと便利です。

話は変わり、先程ある庭師さんが亡くなったと聞きました。その方先月末に鋏を買いに来てくれたのに。
自殺と聞いてびっくり、理由も可哀想な事情でした。
54歳 まだ若すぎるよ。大人しい人でしたが、私はよく世間話もしました。
自ら命を絶つ前に人に頼ってでも問題を解決する方法はなかったのかなと、その方の顔を思い出しながら考えました。

貧乏ったらしいの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか私も気圧病?

2015年06月09日 | ノンカテゴリ
昨日フィール・パージュさんも書かれていましたが、昼前から急に頭痛と吐き気がして、身体が辛くなりました。竹の選別をしていたのですが、途中で切り上げソファで横になりました。
これは気圧病だ。以前台風が来た時もこうなりました。
「いつからこんなデリケートになった?鼻が詰まってるからそうなるだ。太りすぎで色んな管が細くなってるからだわ。」とダンナはからかいましたが、絶対気圧のせいだ。

気圧頭痛はカフェインが有効とネットにあったので、昼ご飯の変わりにコーヒー2杯。さっきも紅茶を飲みました。そのせいか?嫌なズキズキ痛みは無くなりました。後はウォーキングすれば直るでしょう。
梅雨は体調も崩しやすいので皆さんも気をつけて。

さて、母がラムネを箱買いしてきました。うちの母、何でも箱買いが好きで・・・。ジュースやラーメンなら良いのですが、たまに安かったからと日持ちしない食品を大量買いするのは勘弁してほしい。
このラムネ、プラスチックの瓶。中の玉はガラスですけれどね。

そう言えば、昔実家の母が、サイダーやラムネは買うより作る方が断然安上がりと、重曹とクエン酸を買ってよく作ってました。でもあまり美味しくなかった覚えが(笑)。
今私が作っても、きっと息子達は飲まないだろうな。
香料のせいでしょか?やはり市販とは別物になりますね。

なんだか私も気圧病?の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする