Weekly ta!sixun

ススキノの端っこで紹介制の小さなBarを営んでます。
営業案内と週末辺りにご提供するご奉仕品のご案内です。

お知らせです!!

2010-05-06 11:46:03 | インポート

今週末5/7(fri).8(sat)のちょっとイイGlassWineは


ロマネコンティ現醸造長の叔父にして前醸造長の弟が味を守り続けた
Vosne-Romanee/DOMAINE BERNARD MARTIN NOBLET
その名も
"ヴォーヌ・ロマネ/ドメーヌ・ベルナール・マルタン・ノブレ1997"

Glass¥1900-にてご提供。。

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock></shapetype><shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" style="WIDTH: 24pt; HEIGHT: 24pt"></shape>

1972年、ヴォーヌロマネ村に独力でドメーヌを立ち上げ、
2000年に引退したベルナール・マルタンが所蔵する貴重な古酒を今週末はGlassWineにて。
ブルゴニュワインに在りがちな、一族がごちゃごちゃとした状態なのですがサラッと書くと

元になったのは”ベルナール・ノブレ氏”

この方、1985年から24年間、かの世界のワイン最高峰[ロマネコンティ]の現役醸造長を勤めていたそうです。
その父、故アンドレ・ノブレ氏は1946年から同じく[ロマネコンティ]の栽培、醸造の両責任者をつとめ、
母マドレーヌも畑の栽培者で、姉も[ロマネコンティ]で働く、
まさにこの世界最高と言われる神秘の味わいを代々守り続ける、
まさに[ロマネコンティ]の守護神です。

本日、そんな[ベルナール・ノブレ]という名前の付く
純血直系の血筋(ベルナール・ノブレ氏の叔父、故アンドレ・ノブレ氏の弟にあたるベルナール・マルタン)が造りし、
素晴らしいブルゴーニュ、しかも本家本元ヴォーヌ・ロマネです!。

今回入荷のワインはベルナール・マルタン自身のプライベート・ストックする貴重な古酒です。
大切に所蔵している古酒は、家族の記念行事や特別な友人を迎えた時などに 空けたり、
昔からの馴染みのレストランに少しずつ販売しています。
ベルナール・マルタン氏曰く「私自身が飲みたいワインを造ってきました。それは、バランスが良く、上品で色気のあるワインです」
「長期熟成に必要なのは何よりも、もともとのワインのバランスです。もともとのバランスがよいワインは、いつ空けても熟成期間に応じた美味しさを楽しめるはず。」

そんなヴォーヌ・ロマネは

5/7(fri).8(sat)それぞれ1日一本限定の予定です。。


と言う事で今週も皆様、こぞってのご来店をお待ちしてます。。

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in円山公園

2010-05-06 11:39:55 | インポート

先ほど散歩がてら円山公園に行ったら

気の早い桜が数本、開花し始めてた。

P5060138

*気の早い人も宴会を始めてたけど・・。

矢張り、開花予報どおり今週末辺りがピークかと思うのだけど

P5060136

空模様が今ひとつなのだよね。

P5060130

さて、今年はどーするべ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする