皆様、お元気ですか?
札幌方面、やっと夏日が続くようになりましたね。
だって今週末はもう7月ですもんね!
週末も晴れるようだし、いよいよ夏の到来です気持好いなあ~
さて、そんなジリッと暑そうな今週末7/1(FRI)2(SAT) WeehEnd SpecialGlassWineは
イタリアの至宝と言われているホットなスーパータスカンの2ndです。
Le Serre Nuove 2007 Ornellaia Bolgheri Rosso
レ・セッレ・ヌオーヴェ 2007 生産者:オルネッライア
1glass SpecialPrice ¥1900-/90cc
<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock></shapetype><shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" style="WIDTH: 24pt; HEIGHT: 24pt"></shape>
ロドヴィーコ・アンティノーリ侯爵は
20代の頃、イタリアワインの市場を広げるためにアメリカに渡りましたが、
当時アメリカでのイタリアワインの評価は非常に低く、
この事に嫌気のさした彼はしばらくワイン業界から遠ざかっていました。
その後カリフォルニアで暮らしカリフォルニアワインの父と称される
醸造家アンドレ・チェリチェフ氏と
運命的な出会いを果たしたことにより、
傑出した高品質イタリアワインを造ることを決意します。
チェリチェフの助言をもとにロドヴィーコの母が所有する
ボルゲリの広大な所有地の一部を選びその地に適した
カベルネ、メルローを植えオルネッライアは誕生しました。
現在醸造家ミッシェル・ロランを中心に
世界中から優秀な人材を招き入れ、
更なる品質の向上を目指しています。
今回のレ・セッレ・ヌオーヴェは言わずと知れた、
イタリア最高峰の赤ワインのひとつ
オルネライアのセカンドワインです。
オルネライアの品質をさらに上げるため、
当時20万本造っていたものを
厳しい選抜により、13万本までに生産量を下げ、
そこで、はじかれたものが、この「レ・セッレ・ヌォーヴェ」として
リリースされました。
と言うことはほぼ、オルネライアという事になりますね。
輸出担当者によると「90年代半ばのオルネライアのクオリティーがある。」
と囁かれている、おいしい掘出し物です。
しかも、超人気ワインの為、リリースされるやいなや売り切れ。
中々飲み頃のワインを手に入れることは非常に困難なワインです
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニョン40%、メルロー40%
カベルネ・フラン15%、プティヴェルド5%
というボルドータイプのスーパタスカンは7/1fri)2(SAT)それぞれ1日1本限定です。。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしております!!