Weekly ta!sixun

ススキノの端っこで紹介制の小さなBarを営んでます。
営業案内と週末辺りにご提供するご奉仕品のご案内です。

♪♪今週末のリコメンド♪♪

2013-09-26 12:13:33 | インポート

 

皆様、お元気でしょうか?<o:p></o:p>

 

あっと言う間にSilverWeeksも終了。<o:p></o:p>

 

お休みだった方も多かったようですね。<o:p></o:p>

 

店主もお休み頂き、近隣の日帰り温泉を彼方此方と徘徊しておりました。<o:p></o:p>

 

かなり、悪いものが流れ出たような気がしますW<o:p></o:p>

 

さて、今週末9/27(Fri)28(Sat)WeekEndSpecialWine<o:p></o:p>

 

以前、セカンドラベルをお出しして大好評だった<o:p></o:p>

 

マニアックなイタリア赤ワインをご提供。<o:p></o:p>

 

今回はマジで<o:p></o:p>

 

特価です。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

Testamatta2004/TOSCANA<o:p></o:p>

 

1
テスタマッタ2004/トスカーナ
<o:p></o:p>

 

1glass SpecialPrice ¥1500/80cc<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

テスタマッタは、画家でもあるビービー・グラーツの<o:p></o:p>

 

奇抜なアイデアとこだわりから生まれる、<o:p></o:p>

 

トスカーナのサンジョヴェーゼの最高峰の一つと言われております。

ワイン産地としてはほとんど無名だった、<o:p></o:p>

 

フィレンツェ近郊、フィエーゾレの畑から生み出されたワインながら、
2000
年のファーストヴィンテージから強烈に注目を集め、
さらに2001年ヴィンテージ、世界最大のワイン見本市「ヴィネクスポ2003」において、
見事3万本の中から最優秀赤ワインに輝きました。
以来、ヴィンテージごとに世界の注目を集める、<o:p></o:p>

 

21世紀のトスカーナを代表するワインです!

日当たりを気にして葉っぱを一枚一枚ホッチキスでとめるなど、<o:p></o:p>

 

独創的な栽培の面でもこだわりがあるのですが、
極めつけがその発酵方法。
通常熟成に使う、バリックと呼ばれる樽を垂直に立て、<o:p></o:p>

 

ヘッドボードをはずして、中に葡萄を入れて発酵。<o:p></o:p>

 

それだけで短期間で抽出が済むので、マセラシオンも不要だそうです。
この方法のメリットは、<o:p></o:p>

 

・発酵前の搾汁と樽の接触をなるべく早く行うことで、樽香が強くなりすぎるのを防ぐ
・葡萄本来の味わいを引き出すことができる
・発酵の初期段階から小さい容量のバリックで行うことにより、発酵のエネルギーによる温度上昇を抑え、
瑞々しい酸と果実の品の良い甘味を両立させる事ができる・・とか。<o:p></o:p>

 


凝縮感、複雑さを持ちながらも、サンジョヴェーゼ本来のいきいきとした躍動感があり、
トスカーナワインらしい楽しさあふれるワインです。
画家でもあるビービー・グラーツ自身がデザインした、あざやかなラベルも印象的ですね。<o:p></o:p>

 

気になるブレンドは2004年のみサンジョヴェーゼ85%、カナイオーロ15%となっており個性的な味わいです。<o:p></o:p>

 

それ以降はサンジョベーゼ100%となってます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

今週末9/27(Fri)28(Sat)それぞれ各一本となっております。<o:p></o:p>

 

皆様のお越しを心よりお待ちしてます。<o:p></o:p>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする