北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

タイ生活 健康保険証

2019年02月28日 | 日記
今日は、健康保険料の口座に入金に行った。

タイで仕事すれば、給料から保険料が天引きされる。タイにも社会保険はある。

勤続何年かは不明だが、辞めた後も、健康保険を継続できる。保険料は毎月必要だが。

この健康保険証 所持者は、北の町内、公立病院、私立スリブリン病院、郊外の

メーファールアン大学病院の中から指定して受診できる。会社で指定される様だが、継続者は、

選択可能。 爺は、同時に色々な科を受診必要だったので、公立病院になった。



保険料は毎月自動引き落とし。月432b 年5,184b これで病院に払う必要は無い。

病気持ち爺には大助かりです。

今年から、保険証の発行がなくなり、2018年発行分をずっと使う様になった。

外国人はパスポートともに提示に変わった。


バンドゥ市場にまた行った。



ここ、裏に広い駐車場があるが、表道路沿いに車がいっぱい。これも、タイあるあるである。




駐車場近くの小さな肉屋さん。今日の買った、豚トロ肉。



今日の晩飯。 豚トロ焼き、レバーのヤム。 枝豆も

爺、最近太り気味。 写真の夕食。 豚トロ焼きはほとんど、レバーのヤムはほんの少し、

ヘビ瓜の炒物も少しだけ、枝豆はほぼ半分 食べただけです。ご飯は茶碗1/3だけ。

でも食べすぎかナ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする