北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北の町 マクロの豚肉

2018年03月13日 | 日記
今日は趣向を変えて、食いモンについて。

爺は魚が好き、大好きなんだけどね。 川魚、沼魚は好きでない。食べない。

ナマズなんてどう料理しようが食べない。 海の魚でも、エビ蟹も、北の町で売っている物は殆ど食べない。

新鮮でないから。 生臭い。 あまり美味しくない冷凍魚を、たま〜に食べるくらいである。

エビ蟹アレルギーなの。 特に新鮮でないもの食べると一発で発症。


牛肉もかたいので、たまにである。 となると、鳥肉、豚肉になるが、鳥は飽きたし、

豚はスライス肉が、なかなかないし、やはり飽きた。


菜食主義者ではないので、肉は必ずたべるし、必要である。

豚足やら骨付き肉を、焼いたり、揚げたり、蒸したり、圧力鍋で炊いたり、色々工夫して

調理してもらっている。 タイは肉の質は期待できない。


最近、マクロで見かけた。





「豚軟骨」との表示。 写真では良く見えないが、肉の中に骨が有る。

日本では、肋骨の先の部分が軟骨と思ったが。日本では見ない部位。 値段も少し高い。

早速買い。

焼いてみた、肉は柔らかいが軟骨が硬い。でも食べれないこともない。

揚げてみた、 同上。

圧力鍋で炊いてみた、 軟骨トロトロ、肉もホロホロ、美味しい。良きかな。


その後も、買っているが、なかなか売ってないし、量も少ない。



餃子の皮 500g 69b 品切れが多い。 今のところ、売っているのはマクロだけ。

冷凍餃子も美味しくないからか? 自作する人が多いのかナ?



残すブログ ネタが尽きた。

家に篭って居るばかりだから。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北の町 「最期の家」続き | トップ | 北の町 またバナナが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事