北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

日本発 スプーンやらフォークやら

2023年08月21日 | 日記
キッチンの引出しやら、テーブルの上にある箸立てにあるモノ

全部ではないが並べて見た。
爺が家族で使っていたモノ、爺の父母が使っていたモノ、姉やら妹の家族が使っていたモノ?息子が使っていた。
何かバラバラで、要らないモノの寄せ集め状態である。

息子と話して全部入れ替える事になった。今あるのは全部廃棄…
ナイフ、フォーク、スプーン大、フォーク中、スプーン小 以上の5種類を4セットずつ揃える事、新規で購入する事にした。
誰かが来ても、4人を上回る事はないだろうと…


今日の献立

トースト🍞セット


明太子ご飯


夕食
グリーンカレー タコ刺し


ボケが…  最近画像 忘れる事が多い…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 妻の菜園

2023年08月20日 | 日記
日本に来て、ドサクサに紛れて持ってきた「レモングラス」、日本のカボチャ(1/4カット八百屋で買った)の種を植えた。

解体された母家の跡地。

カボチャが芽を出し育っている。
驚いたのは、植えて3日で芽🌱が出て、1週間で画像になった。

レモングラス 茎を土に刺しただけ…   葉が出て来た。
こちらは、植えて10日程。 やっと新しい葉が出たところ。

空き地、土を見ると何かを作りたがるタイ人…   
早々にタイに戻るのに後はどうする?


今日の献立

トーストセット


レトルトカレー


夕食

あっさりソーメン。  海苔巻


息子は孫連れて、ポケモンカード巡り?
先日も発売日、並んだ行列に割り込んだとかで大喧嘩?TVニュースで見た。
いい年した大人が、子供も並んでいるのに大騒ぎ…
孫に見せてもらい、説明聞いても⁇ ? コミュニケーションは取れない…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 ネット

2023年08月20日 | 日記
インターネット光回線がやって来た。
息子の転居と一緒に引越しの工事も終わった。
待たされると思ったが、すぐに引込み工事してくれた様です。

今までは、爺の「楽天モバイル」のテザリングで接続していた。
妻のスマホ、iPad、TVボックス、パソコンなどで、1ヶ月300ギガ超えていた。
爺の住む地域、楽天でも何ら問題なく繋がっていたけど… 爺の様な2拠点生活者にとっては楽天は非常に便利と思う。
それでも、固定回線の方が安定してるし安心して使えるのは間違いない。

爺の「楽天モバイル」は妻のスマホ専用の、「ポケットWi-Fi」になってしまった。
コレはコレで超便利…

今は、スマホが「使いたい放題」とかになっているけど、固定回線+スマホは普通の様です。ね。


今日も暑かった…
朝から部屋を閉めきり、遮光カーテンをも閉めて、照明入れてエアコン入れて過ごしていた…   何度も言うけど、日本の夏は、タイ チェンライの夏より過ごし難い…



今日の献立

ピザ🍕トースト


焼飯


夕食

豚大蒜焼き マカロニサラダ さつま芋と野菜揚げ煮物 小松菜と油揚げ炒め煮


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 休養日

2023年08月19日 | 日記
今日は1日家でTV📺邦画三昧。
古い映画「罪の声」前後編を一気観。

妻もゆるくエアコンの効いた部屋でゴロゴロ、タイYoutubeを観ていた。
息子の引越しと孫を含めた食事調理などの疲れが…
タイ妻の味付けを孫に合わせるのに気を使いすぎで…
いつもの味、調理で良いものを気を使いすぎて味がおかしくなっている。

朝は食べないし、何が良いのかわからない…
今朝も爺達の朝食の時間、息子と孫は起きては来ず、昼前になって外出した。
昼と夜は外で食べて来ると言って。


今日の献立

トーストセット

業務スーパーのソーセージ 失敗した…  美味くない。
安物買いの銭失いだった…



冷やし中華
トッピングを丁寧に作ると見た目も味もアップする。


夕食
画像が撮れてなかった。

ローソン「これがのり弁当」549円

駅前スーパーに見切り探しに出かけたが、売行き良いのか何も残っていなかった…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 マイナンバーカード

2023年08月17日 | 日記
昨日、問題多発の「個人番号カード」を受領に行った。

いろいろと問題の多いカードだけど。
ぱっと見の印象。重みが感じられない…  何でピンク?
デジタル化最新技術…?  なんで手書き部分があるの?

表示は全て日本語。妻も申請し、受領したが、名前は英語他は日本語。
生年月日は和暦…  有効期限は西暦…  なんなんだろう…
日本の国民証とは、日本人には分かるが、島国根性丸出しのカードだな…
右上のウサギマークもなんじゃ? 
個人番号カードではなく「個人番号札」じゃないの?

持つのが恥ずかしくなる様なカードだわ。センスがない。

税金の無駄使いと言われる訳だ。


今日の献立

大きな「おはぎ」業スーで買って来た。
レンチンして温めて頂きました。  美味しかった。



焼きそば


夕食

焼き鮭 肉モヤシ炒め アスパラ炒め 鳥大根スープ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 昨日の日記

2023年08月16日 | 日記
昨日は、外食。生ビール中、ハイボール1杯飲んだら、酔っ払って帰宅…
19時半に寝てしまった…

昨夜の「皮屋」焼鳥
赤丸に鶏皮串が山の様に積んである。

とりあえず「皮30本」注文。その後も追加。


子供1人含め4人で飲んで食って1万円チョイ、安上がり…

今日の献立

トーストセット

業務スーパー のフライやら寿司やら。


夕食
焼鳥


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 お盆お見送り

2023年08月15日 | 日記
お盆は8月13日〜16日とあるが、爺の住む自治体のお見送り品の回収は、
今日15日17時〜20時 近くの公園会場となっている。


送り火を焚いて、お供えを菰で包み線香を点しながらお見送り。

今日は息子の引越し荷物搬入と重なりバタバタしたが、一通りの行事は終わった。

旧盆の行事が今年が最後になるようだ。
来年は? この年で、この日本の暑さの中、お盆の行事をこなすのは無理そう…
盆提灯を玄関先に吊り灯し、迎え火、送り火を焚いたり、一連の行事、息子に「出来るか?」聞いたらハッキリ出来ないと言われた…
ご先祖さまには悪いが、今年が最後になりそうである…
仏具や提灯も傷んできているし、室内で線香を点すと匂いが付くし、エアコンが臭くなると…
爺の終活の一環として、仏壇終い、墓終いが加わりそうである。

時代の流れ… 仏壇やら墓やら守り引き継いでいくのも困難。
いつかは断ち切る時、忘れ去られる時が来るだろうと。爺の代でその責を果たしておく方が良さそうだと、息子や孫を見ていると思う…  淋しいけれど…

今日の献立
引越し荷物搬入が始まりバタバタ。



黒おこわ アジフライ


夕食

カオマンガイ 赤ワイン

仏様送りご飯

煮物 揚げ牛蒡 送り団子

冷蔵庫の入替など引越しのどさくさで準備出来ず…


盆の墓参りも未だ出来ていない。
今日息子が越して来たので近々予定。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 母の遺品?

2023年08月14日 | 日記
昨日のフジTV「ニュースキャスター」でパインアメ缶物語を観た。

おばあちゃんがボタン入れに使い大事に保管されていたと…
約70年前の缶  復刻版が販売されるとか。

これを観ていて思い出した。ウチにもある…
母の遺影の前に置いてある。

古い缶 会社名はない。 
ただ、側面に小さな字で「乳兒石鹸」とある

右から左  大正時代から昭和初期のものかな?
で、肝心の中身は?  何が入っているのか?





10cm足らずのキューピーさん人形。多分セルロイド製。
着せ替え人形だろう…

ただ、着せ替えの小さな衣類

全て、手縫い…   上手ではないが、ドレス、ワンピース、エプロンから帽子まで。

母が少女時代に作り遊んだものか? (母は、2020年に96才で亡くなった。)
それとも母の妹さん(爺の叔母さん)…
妹さんは19才結核で亡くなった。長く自宅療養後亡くなったと聞いている。
缶の中に「オブラート」の空箱も入っていた。
妹さん(爺の叔母)が療養中に作っていたモノかも知れない…
母からは何も聞いていない…

オブラートの箱 表示は左から右 アルファベット表示  いつ頃か?
「服部勤成堂」今もある。会社沿革によると、オブラート製造販売は戦前とあるが、それしかない。


只今、お盆でご先祖さま達が帰宅中。
今日、中身を取り出し「虫干し?」 その後納め直して仏壇前に置いた。


今夜は息子が来る。
来るとは、引越して来る…  今日荷物を出し、明日搬入。

妻が張りきってカオニャオを蒸した。

わざわざ、タイから持ち込んだ、「蒸し籠」「蒸し鍋」

黒餅米を混ぜた「カオニャオダム」(黒おこわ)




今日の献立

トースト🍞セット


仏様朝ごはん

トースト サラダ ハニーバナナ 珈琲
父母共に朝はパンだったし珈琲好きだったので…



焼飯




夕食

黒おこわ 刺身 豚ガーリック揚げ  その他

息子の引越し祝いその1。


仏様晩御飯

黒おこわ ところてん おきゅうと 煮物 味噌汁
手抜きした…

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 お盆入り

2023年08月13日 | 日記
朝から、仏壇周りセット、お供えのラップを剥がして、お皿に盛付け。
午後から精進料理の調理。


本日のメニュー
厚揚げ、椎茸、筍、人参煮物。さつま芋、カボチャ煮。
胡麻豆腐。モロキュウと豆腐と揚げ味噌汁。
出汁は全て昆布出汁。  自己流、簡素な料理です。
左は餓鬼さん用

お経は、Youtubeから「浄土真宗」お盆のお経をiPadで流して。
坊主さんへの依頼は省略…


17時迎火炊いて、仏壇へ誘い無事お迎えした…
玄関先の盆提灯


この様にお盆を迎えるのは、2019年以来。
来年は?  わからない…



今日の献立

トーストセット



タイ ママーラーメン

夕食

仏様料理、マコカレイ煮付け  レモン酎ハイ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本発 盆準備

2023年08月12日 | 日記
盆用品買出しに…
ほおずき 花 高いな…
菰や麻殻など買うのは年寄りばかり。 それでも飛ぶように売れて行く。
爺は午前中に買物に行ったが、午後には売り切れるのではなかろうか。

一応、こじんまりと準備。
後は、明日手抜き精進料理、盆菓子などお供えして、仏様をお迎えする。



今日の献立

トーストセット



餃子 コロッケ


夕食

鰯生姜煮 生ホッケ塩焼き 白菜漬物


珍しい「生ホッケ」があった。脂乗り美味しい…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする