この所、また、天気が落ち着かない、雨や曇りの日が多くなってるようだ、今年の夏は猛暑?冷夏?どうなんだろうか、雨の日が多い何て事も聞いてはいるが、少々天然の遡上が遅れているので、今年も、松田・山北地区は場所により、極端なムラがありそうだが・・・、ただ、遅れての遡上が多ければ、小田原地区は最盛期には、何処でも楽しめるだろうね、何か、去年のパターンのようだ、去年も遡上は遅れた、ゆえに、上流ではムラがあったよね、ただ、型はすこぶる良かった、さて、今年も去年同様、型が良ければ、頭を切り替え、一発狙いで楽しめる、そうなれば、囮が続く位掛かればいい、1日遣ってッ抜け出来れば上出来って感じかな、そうなったら、後期は大鮎に狙いを絞り、我慢我慢の釣りになるかも知れないが、もし、去年同様大鮎が1匹でも掛かれば大満足だ、去年も、狙った場所には必ず入り、ほぼ1日粘った、ただ其処は、あまり掛かるような所では無い、囮がくたびれたら、交換しなければと、違う場所に移動して、1匹元気のいい鮎を掛けて、その鮎を持って、また元の場所に戻って遣った位だったね、でもその為に大鮎が取れた、1年の印象はこの鮎に始まりこの鮎に終わったって言っても大げさでない位印象深い1匹だ、さて、今年はどうなんだろうか、様子を見て、大鮎の期待が持てるようなら、盛期・後期には大鮎狙いだね、差ほどでは無いようなら、少しでも数を伸ばせるような釣りになるだろうね。
さて、本日の相場です、
ほうれん草1束100円 水菜1袋50円 きゃべつLサイズ1個100円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本36円 とまとLサイズ1個80円 茄子5本詰1袋140円 レタスLサイズ1個112円 長葱Lサイズ3本束1束193円
ざっとこんな所でした、曇天の影響や産地の移動などで、若干の変動が見られますが、さほど大きな変動は無いと思います。
さて、本日の相場です、
ほうれん草1束100円 水菜1袋50円 きゃべつLサイズ1個100円 大根2Lサイズ1本100円 胡瓜1本36円 とまとLサイズ1個80円 茄子5本詰1袋140円 レタスLサイズ1個112円 長葱Lサイズ3本束1束193円
ざっとこんな所でした、曇天の影響や産地の移動などで、若干の変動が見られますが、さほど大きな変動は無いと思います。