友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

寒い

2011年12月08日 | 鮎友釣
今日は寒い、おまけに雨まで降ってきた、明日も雨が残り寒いらしい、そんな陽気でも元気に焚き火を背にして鮎釣りをしている方たちが居たな、物凄い執着って所かな、私には其処までの元気は無いよ、最近は冬も釣りに行く回数がめっきり減った、寒さにも弱くなったしね、だんだん年を重ねて行くとこうなって行くんだろう、沢山着込んで、沢山カイロを入れても芯から冷えるって感じで釣りに集中できない、ヘラにしても竿は持たないでポケットに入れたカイロを握っている始末だ、折角当たりが来たって竿を持たなければ合せる事など出来ないよね、ブダイもそう、竿は磯に転がして、手はポケットの中だ、だがよくしたもんでブダイはカメの様にゆっくりムシャムシャと餌を食うから餌が針から無くなるまで2~3回は必ず浮きが沈む、だから1回目の当たりで竿を持ち糸ふけを取って2回目3回目の当たりで合せれば釣れる、たとえば餌が無くなってもまた同じ場所に打ち返せば同じ魚が食ってくる、警戒心の無い無頓着な魚だからね、その点では最高のターゲットだよ、メジナのようにコマセも要らないし、でも最近は昔のように釣れなくなった、個体数がそれだけ減ったって事なんだろうけどね、ヘラもテントを張って暖房を焚いての釣りなら良いがあくまで釣りはアウトドアー、自然を感じながらのが気持ち良いんだろう、今度の土日は天気は良いものの空気は冷たいって言ってた、あまり寒いようならヘラは止めようかと考えてしまうね。