友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

久しぶりの磯

2011年12月25日 | 鮎友釣
今日は5時15分に家を出て伊豆は富戸に出かけた、そう、ブダイ釣りにね、明け方はやはり寒い、車の外気温は0度になっていた、風も無く穏やかな朝だ、だが無論真っ暗闇、鮎の時期なら強い日差しが差しているって言うのに、途中伊東の竿作さんに寄って餌を購入した、ひじきにしようかハバノリにしようか迷ったがひじきは余っても保存出来ないので次回使えないが、ハバノリなら冷凍保存が効くので次回も使えるだがやはり生と冷凍では食いが違うって言うよね、でもそんなの気にしない、次回は何時になるか判らないけど…、竿作さんでは来年のカレンダーと潮見表を頂いた、富戸に着いたら夜は明け明るくなっていた、車で家から1時間10分で到着、何時も車を置く所にはすでに3台の車が置いてあったな、数ある釣り場の中で何処でも空いてる所にしようと思いながら荷物を車から持ち出した、一番手前から産衣石の磯、ウノ根、大根、ツバ根、中山、ウノクソ、長根、ミゾカネ、ハタジリ、富戸のスズメと沢山釣りの出来る磯は有る、中で今日はウノ根に入ろうと思ったんだが歩きながら見るとすでに3~4人は釣りをしていた、人気の有る磯だし今日は日曜、一杯だよね、そんな訳で比較的人の少ない産衣石の磯に迷わず足が向いた、御社に頭を下げ釣れます様にとお願いして磯に下りたんだ、・・・・・、おっと時間が遅くなってしまった、続きは明日にしよう。