中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
1149話)黄花菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/7c7eb05872029730ccc98fafb6cdd46f.jpg)
あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願いいたします。
今回の写真、中国の黄花菜で、金針菜または金針花ともいい、中国ではつぼみが食材として利用されています。採ってきたばかりのものを軽く炒めて食べると、香りがよくてほんとにおいしいんですけど、それは産地だけのぜいたくですね。
ふつうは蒸したあと、天日で乾燥したものが商品になっています。日本でも一時、百合の花という名前で店頭にならんでいました。
大同では大同県などの名産で、貴重な換金作物として栽培されています。蔚県にもあるはずですが、まだみていません。
収穫作業はほんとにたいへんです。朝に咲くのですが、開花すると商品価値がなくなるので、暗いうちから畑に出てつぼみを摘んでいます。朝食はもとより水を飲む時間もないほどの忙しさだと話していました。
写真はわが家の庭で咲いているもので、眼を楽しませるだけで、口にすることはありません。土がついていると植物検疫を通りませんので、紡錘根もぜんぶ取り去って持ち帰りますが、それでも平気で活着し、その年のうちに開花することもあります。とてもじょうぶな植物です。
ふしぎなことがあります。日本ではたいてい夕方に咲き、芳香をもっています。ですので、私は「ユウスゲのなかま」と呼んできました。
黄花菜の学名は、Hemerocallis citrina Baroni です。ネットで検索してみると、ウコンカンゾウという和名がでてきました。えっ、和名があるんだ。でも知ってる人はいそうにないので、これまでどおりに呼びます。
日本のユウスゲには複数の学名があるようで、一つはHemerocallis citrina Baroni var. vespertina (H.Hara) M.Hottaですので、私がユウスゲのなかまと呼ぶのもあながちまちがいではないでしょう。
もう一つは、Hemerocallis thunbergii auct. non Bakerというものです。
いずれにしても、中国の黄花菜は、野菜として栽培されるくらいですから、草に勢いがあり、花が大きく、そして数多く着きます。
今回の写真、中国の黄花菜で、金針菜または金針花ともいい、中国ではつぼみが食材として利用されています。採ってきたばかりのものを軽く炒めて食べると、香りがよくてほんとにおいしいんですけど、それは産地だけのぜいたくですね。
ふつうは蒸したあと、天日で乾燥したものが商品になっています。日本でも一時、百合の花という名前で店頭にならんでいました。
大同では大同県などの名産で、貴重な換金作物として栽培されています。蔚県にもあるはずですが、まだみていません。
収穫作業はほんとにたいへんです。朝に咲くのですが、開花すると商品価値がなくなるので、暗いうちから畑に出てつぼみを摘んでいます。朝食はもとより水を飲む時間もないほどの忙しさだと話していました。
写真はわが家の庭で咲いているもので、眼を楽しませるだけで、口にすることはありません。土がついていると植物検疫を通りませんので、紡錘根もぜんぶ取り去って持ち帰りますが、それでも平気で活着し、その年のうちに開花することもあります。とてもじょうぶな植物です。
ふしぎなことがあります。日本ではたいてい夕方に咲き、芳香をもっています。ですので、私は「ユウスゲのなかま」と呼んできました。
黄花菜の学名は、Hemerocallis citrina Baroni です。ネットで検索してみると、ウコンカンゾウという和名がでてきました。えっ、和名があるんだ。でも知ってる人はいそうにないので、これまでどおりに呼びます。
日本のユウスゲには複数の学名があるようで、一つはHemerocallis citrina Baroni var. vespertina (H.Hara) M.Hottaですので、私がユウスゲのなかまと呼ぶのもあながちまちがいではないでしょう。
もう一つは、Hemerocallis thunbergii auct. non Bakerというものです。
いずれにしても、中国の黄花菜は、野菜として栽培されるくらいですから、草に勢いがあり、花が大きく、そして数多く着きます。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 1148話)乾燥... | 1150話)また... » |
3年ほど前に中国人の知り合いに苗をもらって育てていたのですが、冬になり上の葉が枯れてしまった時。子供が何も知らないで芽が出て食べられなくなったニンニクを植えたところ
どうも枯れてしまったようです。
苗を譲っていただくことは出来ないでしょうか。
図々しいお願いを承知でコメントさせて頂きました。
中国人の知り合いはコロナで帰国していて
戻ってこれない状態です。
よろしくお願いします。