中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
865話)新作ビデオを編集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/67b721b8470ebe00a4aebec3bd5c5524.jpg)
しばらくまえから新しいビデオ制作の準備をしています。昨日は、池場さん、中田さんと、前中代表に事務所にきていただき、仮編集の作業をしました。大同での緑化協力20周年の集大成です。中国での緑化協力を全体的にとりあつかった作品は、「森よ、よみがえれ!」「よみがえる森」につづいて、これが3作目です。池場さんにはそのすべてにお世話になりました。
利用する場面の大半は私が撮影したものです。以前の2作はまず台本をしあげ、それに沿って使用するシーンを1か所にまとめ、順番に並べてから仮編集をお願いしていました。ところが今回は、それができないんですね。まずは自分が撮影したものを見直そうとする気力がおきない。したがって、台本も書けない。日にちだけが過ぎていきます。
せっぱつまって、大まかな構想を書きなぐり、それと撮影した映像データを中田さんにお預けし、できるところまで仮編集をしていただくことにしました。お気の毒なのはわかっています。そうやって自分を追い込まないと、できなくなったんですね。仮編集を約束した日の前日に、まにあわせの台本を完成しました。でも、タイトルも決まっていません。
編集の作業にとりかかっても、時間がかかりすぎます。朝10時から夜の8時までかけて、やっと半分です。きょうは事務所の大掃除を早めに切り上げさせてもらって、必要な場面をさがしました。なんとか、なりそうです。12月30日につづきをやることになっています。
以前は仮編集の段階からスタジオを借りていました。今回は私たちの事務所に中田さんが自分のノートパソコンを持ち込んで、それですすめています。そういうことがあるので、私も横着を決め込んだ、ともいえます。
利用する場面の大半は私が撮影したものです。以前の2作はまず台本をしあげ、それに沿って使用するシーンを1か所にまとめ、順番に並べてから仮編集をお願いしていました。ところが今回は、それができないんですね。まずは自分が撮影したものを見直そうとする気力がおきない。したがって、台本も書けない。日にちだけが過ぎていきます。
せっぱつまって、大まかな構想を書きなぐり、それと撮影した映像データを中田さんにお預けし、できるところまで仮編集をしていただくことにしました。お気の毒なのはわかっています。そうやって自分を追い込まないと、できなくなったんですね。仮編集を約束した日の前日に、まにあわせの台本を完成しました。でも、タイトルも決まっていません。
編集の作業にとりかかっても、時間がかかりすぎます。朝10時から夜の8時までかけて、やっと半分です。きょうは事務所の大掃除を早めに切り上げさせてもらって、必要な場面をさがしました。なんとか、なりそうです。12月30日につづきをやることになっています。
以前は仮編集の段階からスタジオを借りていました。今回は私たちの事務所に中田さんが自分のノートパソコンを持ち込んで、それですすめています。そういうことがあるので、私も横着を決め込んだ、ともいえます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 864話)10日間... | 866話)南天門... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |