マイペースで行こう

キリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、19年目に入りました。

心の平安

2011-03-14 18:43:38 | 教会の風景
先日、教会案内のボックスがリニューアル。



以前のものが古くなり破損してしまい、今回のは3作目のボックスだそうです。
Kさんにお願いをして、サイズも少し大きめに作って頂きました。
教会の入り口でひっそりとしてあまり目立たない存在ですが、常に教会案内と文書を提供しています。
今までもずっと一定の利用者がありました。
今後も求める方々の助けとなるでしょう。

さて、今日は久しぶりの休日で、午前中は休息を取りました。
午後は教会の雑用を済ませて、ベストライフのM先生を訪問。
しばらくお話をして、聖書朗読と祈り。

新約聖書 ヨハネの福音書14章。
「・・・わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。(6)・・・わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。(27)・・・」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時だからこそ

2011-03-14 10:48:14 | 教会の風景
連日、東北地方太平洋沖地震の被災地の惨状が報じられています。
困難極まる状況ではありますが、救出と復旧の作業が速やかに進むように祈るばかりです。
被災者の方々の安否はもちろんのこと、対応に追われる関係者の方々の心身の疲労度も心配です。

このような状況で、現時点で私自身にできることは限られているので、もどかしさを感じています。
今、私にできることは祈りと義援金と節電というところでしょうか。
計画停電の実施についても右往左往している感はありますが、緊急時なので止むを得ないように私自身は思います。
関係者の方々の適切な状況判断と対応に期待しつつ、一市民としての理解と協力をしたいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2011-03-09 19:16:37 | 神学校・講座
神学校の聴講の今年度最終日でした。
牧会学のクラスで、課題だった「奉仕の理念」のレポートも無事提出できました。
今年度も一年間休むことなく、学びを続けることができて本当に感謝しています。
私にとって、この学びの時間があることはとても役立っています。

・・・と、すべて終わったかのように書いていますが、実はまだもう一科目、終末論の課題の提出が残っています。
気持ちを切り替えて、気を抜かずに次の課題です。
そして、来年度の聴講も考えています。
学べるうちに、できるだけのことをして取り組んでおきたいと思います。

さて、今日はこの後、祈祷会です。
今晩も、主にある幸いな交わりとなりますように。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月に入り

2011-03-02 22:16:32 | 教会の風景
3月に入りましたが、ここ数日、寒い日が続いています。
今日の午前中は、月に一度のワンデークラフト。
石けんを使ったデコパージュを作ったそうです。

Tea Roomと同様、婦人の方々の交わりと気分転換に役立っているようです。


さて、月報に記載した2月の礼拝説教のあらすじをアップしておきます。
前月より旧約の犠牲について学んできましたが、キリストの贖いの理解に役立っています。
私たちは、罪の赦しの確かさとその恵み深さに希望と慰めを見出します。

レビ記のいけにえの規定の4番目は、「罪のためのいけにえ」である。人は神の律法に反することで罪に定められる。罪を犯した人は、神の御前に贖いと赦しを必要とする。特にこの規定では、罪を犯した人の立場に応じて、犠牲としてささげる動物の種類が異なる。祭司もしくは民全体が罪を犯したときは雄牛、上に立つ者や民のひとりが罪を犯した時は山羊や羊であった。ただし、民の一人の場合は、その人の経済状況に応じて、鳩もしくは小麦からも選択可能という神の配慮もあった。こうした違いは、祭司の務め、また祭司の王国、聖なる国民(出エジプト記19:6)というイスラエル民族の役割の重みを示しているのだろう。彼らの罪は祭司による贖いで赦される。(4:20,26,31,35) 新しい契約において、私たちの『罪の赦し』は、偉大な大祭司イエスの、ご自身の血による贖いのゆえに、確かに実現している。

 5番目のいけにえの規定は、「罪過のためのいけにえ」である。このいけにえの特徴は、償いという要素であろう。幕屋における不適切な行為や隣人の所有物への不当な行為(6:2-6)が想定され、そのような神の御前での罪を償うことが定められている。それに対して、雄羊とその五分の一相当を償いとして祭司に渡す。他人の物品を損なったのであれば、元どおりのものと併せて同じく二割を償う。私たちは、罪の赦しが安易に扱われるべきでないことを学べるであろう。神の御前で赦される=自分の過失の責任を何も負わなくても良い、という考えは、神の恵みによる罪の赦しを誤解している。新約聖書のルカの福音書は、取税人ザアカイの回心の記事を収めている。彼は、主イエスへの信仰の表明を、自らの過失の償いの約束と併せて告白した。それは、自ら進んで、しかも律法の規定を度外視した四倍の償いであった。神の御前における『本当の赦し』は、人をその過失の償いに向かわせるものである。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする