久しぶりに、bjリーグ 浜松・東三河フェニックスの話題です。
昨日と今日は、代々木第二体育館で東京サンレーヴスとの対戦。
今日は何とか都合がついたので、仕事を終えて、妻と二人で応援に出かけました。
序盤から両チーム一進一退の激しい攻防が繰り広げられました。
一時、フェニックスに流れが傾いた時間帯もありましたが、再びサンレーヴスが盛り返し、最後の残り10秒くらいまでどうなるか分からない接戦でした。
応援してる方もかなり緊張しました。
しかも最後の最後に、フェニックスのO選手が顔面へのファウルで倒れてしまう痛々しい場面も。
それでも、しばらくして立ち上がり、与えられたフリースロー2本を卒なくゴール。
さすがというか...静かな闘志、気迫、集中力がすごい。
最終的に、フェニックスが75-69で勝利を飾りました。
苦しいところで踏ん張った試合でした。
今日の勝敗は紙一重のところで決しました。
こちらは、ハーフタイムで登場したキッズのチアです。
あと、もう一つ私にとってのおまけの出来事は...
今日は臨場感満点のコートサイド2列目の席を取っていたのですが、試合中ボールが自分の方に転がって来たので、それをコートに戻したこと。
ボール、触っちゃった...
このところ忙しく、自分のコンディションが少々息切れ気味でしたが、良い気分転換になりました。
昨日と今日は、代々木第二体育館で東京サンレーヴスとの対戦。
今日は何とか都合がついたので、仕事を終えて、妻と二人で応援に出かけました。
序盤から両チーム一進一退の激しい攻防が繰り広げられました。
一時、フェニックスに流れが傾いた時間帯もありましたが、再びサンレーヴスが盛り返し、最後の残り10秒くらいまでどうなるか分からない接戦でした。
応援してる方もかなり緊張しました。
しかも最後の最後に、フェニックスのO選手が顔面へのファウルで倒れてしまう痛々しい場面も。
それでも、しばらくして立ち上がり、与えられたフリースロー2本を卒なくゴール。
さすがというか...静かな闘志、気迫、集中力がすごい。
最終的に、フェニックスが75-69で勝利を飾りました。
苦しいところで踏ん張った試合でした。
今日の勝敗は紙一重のところで決しました。
こちらは、ハーフタイムで登場したキッズのチアです。
あと、もう一つ私にとってのおまけの出来事は...
今日は臨場感満点のコートサイド2列目の席を取っていたのですが、試合中ボールが自分の方に転がって来たので、それをコートに戻したこと。
ボール、触っちゃった...
このところ忙しく、自分のコンディションが少々息切れ気味でしたが、良い気分転換になりました。