パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

公立中学 学校に行くのに掛かる費用 秋【地域限定】

2014年10月21日 | 仕事と育児
おはようございます。たかしゅんのパパです。
そろそろ秋も深まり、衣替えの季節です。

学校関係は春に着た服をまた引っ張り出すころになりました。
ただし、学生服とか、学ランとかの類の話です。

なぜか、この時期に学校の体育の授業で柔道が始まります。
柔道なんて、我々の頃は高校になるまで無かったのになあ。
(同様に、剣道も)

そして、その時に着る柔道着。
なんと、貸出しではなくて、各個人が買わなければならないのでした。

昔は、体育館だかどこだか忘れましたが、高校時代に代々先輩方が使っていた
柔道着を借りて授業に使い、終わったら次の年後輩にまた貸し出すといったように、
買うなんてことはありませんでした。
今は、衛生面から、「人のものは着ない」ようになっているみたいですね。

さて、買うとなったら、柔道着以外にも、シャツなどを同時購入しなければならないのでした。
シャツなんてなんだっていいじゃない!
と思うんですが、やっぱり学校ですね。全てお揃いでないとNGのようです。

気になるお値段は?

合計3500円。

これって高いのか、安いのか、判断付きません。

不要な一式のような気もするので、まあ安くはない買い物でしたね。

我が校だけの話なのかな。深まる秋にじっくり考えよう。

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング