パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

兄弟の違い 何に一番想いを寄せているか?

2007年06月14日 | 成長記録
兄 遊び
「ねえ、遊ぼうよー、パパ」が口癖。
なんせ、食事の時間になって、呼んでも、まだ遊んでいる。

夜寝る時間になって、わざと、「あ、これをやっていなかった」とさも大事なそぶりを見せて遊びだす。
明日幼稚園の友達に折り紙を作って渡す、とか理由をこねて。
食事より、寝ることよりもすべて遊びを優先させるのは、もう生まれてからずっと変わっていません。

弟 食べること
一方たかちゃん。
「食事だよー!」
とママの声を聞いて、ダイニングテーブルにすっとんでくるのはまだ可愛かったなあ、と思っていた、1歳ころの話。

今では、もっと学習していて、
「ことっ」とお皿を置く音を聞いただけで、テーブルにすっ飛んでくる。
「まんま」っていっても、たかちゃん、まだ準備中なんだから、もう少し待っててよ、といったところで言葉がまだ通じない。
最近は、まだ食事の時間前に、少し副采を用意している最中にもうつまい食いをしている。
おいおい、たかちゃん、早すぎだよ。

しかもどんなに遊んでいても、必ず中断させて、食べ物を優先する。

同じように育てているはずなのに、なんたるこの落差。
君たちの中間のような子が欲しいなあ、パパは!

たかちゃん 泣いているの?

2007年06月14日 | 成長記録
いいえ、嘘泣きです。

しゅんちゃんは、5歳になるのに、嘘泣きは殆どしたことはない。だって、泣き虫だから本当に泣いているから。

一方のたかちゃんは、注目を集めて欲しいから、多分わざと泣いているんだと思います。

まったく!!

でも、なんともいえない中途半端な顔の表情がたまりません。

きみー。つきみをどこまでつみき?

2007年06月14日 | 成長記録
指先を器用にしたり、身体に刺激を与えるのに、よく指先を使うことをすればよいというのは、古今東西、老若男女、言われてきた(そうだ)。

そんな中、いつの間にかたかちゃんが積み木を高く積みあげていたのには驚いた。
全然教えていないのに。子供って、やるときは自分でやるんだよね。

明日は晴れたら

2007年06月12日 | 仕事と育児
年休取って子供と遊ぶ予定です。

2週続けて週末に予定が入ってしまい、家族を置いて外出せざるを得なかったので、家事をしなかった罪滅ぼし?じゃないけど、たまには平日にも育児しないと。

今日明日晴れのようなので、外出して、お外で遊べるかな??