goo blog サービス終了のお知らせ 

店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

NSXリトラクタブルライトのガタ修理(*´-`)

2022-02-25 12:31:00 | 趣味 主に車NSX関連

冬でも食べたくなる
チョコバッキーなる安アイス(*´-`)

んなこたぁ、どーでも良いとして

NSXの左ライトがポップアップ時にだけ
微妙に振動している(*´-`)


ほぼ目視だと分からんのだが
下から押し上げると2ミリぐらい上下に動くんですよね(*´-`)

この状態でエンジンが動くと
微妙に振動してカッコ悪い🥺🥺🥺

で、調べてみたら

ポップアップ時にライトのフレームが
当たる部分のゴムパーツがお亡くなりになっておった(*´-`)
ゴムキャップ外したらボルトが出現(*´-`)


こっちは正常なゴムキャップ。

こんな感じでポップアップ時に
フレームが押し当てられて
固定されている様子(*´-`)

取り外したゴムキャップがこちら(*´-`)
頭が禿げ散らかしてフレームと接触できなくなっておったわ(*´-`)

今すぐに治したいので
手腕接着剤と硬化剤を駆使して補修(*´-`)


色も塗ってストーブ付近で乾かして
無事修復完了( ゚д゚)


と言いたい所なのだが
装着時に手を滑らして
この小さな小さなパーツは
車体の中へ転げ落ち行方不明に(T ^ T)

フロント下部を全面アンダーカバーで
覆っている為、床に落ちてこず(*´-`)


さよならゴムキャップ(*´-`)


結局、手持ちの隙間テープ(片面スポンジになってるテープ)をフレーム側に貼ったら
普通に固定出来たので時間を無駄に使い込んだだけでシュウマイや(*´-`)



ところで、メーター火災に繋がる
リアランプの球切れ警告灯(*´-`)

対策したつもりが消えず(*´-`)

ワンチャン、対策したつもりが
ワット数不足な可能性もあるので
後日更なる対応をするも
それでダメなら基盤のコンデンサーが
既に液漏れしてる可能性高し🥺🥺🥺🥺

う、うーーーーむ🥺🥺🥺




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする