店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

ファーム用飼料作り

2018-04-21 23:58:36 | 生体販売者の基礎知識( ゚д゚)
ファームメダカやエビを育てるのに使う
人工飼料作り( ˙-˙ )




まずは怪しい白い粉を1割ほど入れてーーー




協賛飼料を6〜7割入れてーーー


あとの2割ほどはカサ増し飼料を入れてーーー


ひたすらシェイクシェイク( ゚д゚)


第1ファームでも第2ファームでも
それぞれ1.5キロほどを3日程度で使いきります。。

そうそう、本日も問い合わせが有ったのですが
メダカの鉢を水換えしたらメダカが死んだり、いつのまにか減っている的な事件:(;゙゚'ω゚'):

月に一度の水換え頻度で
飼育環境は野外での鉢飼育。
無濾過環境で普段は足し水メインのお手軽飼育方法。。

おっさん的にもお手軽なこの方法はスコブルお勧めしておりまして、エアレーションや濾過機の設置などしなければ子供でも容易に長期飼育が可能です。。
なにせ足し水しながら餌与えてるだけですからね。

エアレーションや濾過機の追加が駄目なのは
野外飼育の場合は夏場の高温期に水温が40℃超えちゃうと、水が対流してなけりゃ水面付近だけ暑くなって、水底付近は30℃未満となってめだかが勝手に水底に逃げて安定するけど、対流があると全体的に40℃になって死亡する為です。
お風呂の追い焚きしている時と同じ原理と考えましょー( ˙-˙ )

で、実のところこの方法でも1つだけ長期飼育を妨げるトラブル原因があります。。


その原因とはPH低下に起因する様々なトラブル。


結局のところ、長期的な魚飼育におけるトラブルの大半はこれです。

みんなPH低下を舐めすぎなのです。。
見落とし過ぎなのです。
何でもかんでも病気と言ってりゃいいと思ってるのです。
瞬殺されるほどのPHショックでなけりゃ、2日以内に粘膜デロデロとか見た目にわかる症状出るのが当然なのに、それ見てやれ水カビ病だ、やれ白点病だ、やれコショウ病だと、知ったかぶり。。

目に見える症状が出た原因を追求せにゃ
同じ事の繰り返しになるだけでしょーが( ゚д゚)



話を戻しまして、無濾過設備と言えど
濾過バクテリアは存在しますし
アオコによる水質浄化でも浄化作用とは異なる仕組みでやっぱりPH低下につながる事は起きてます。

つまり、何の対策もしてなけりゃ
PH低下が慢性的に起きて来るのは当然でつ。。

ストック密度や餌やり頻度にも大きく影響は受けますが、例えば1シーズンを1年と考えるとすると
お客さんの中で1年継続的に安定して飼えてる人の割合はどうなのでしょうかね?

10リットルの鉢にめだか5匹の飼育であれば
条件が整えば半年以上は足し水だけでも安定します。が、しかし1年以内にはPHの安定値は確実に下がり6以下にまで下がるのはザラです。。

ひたすら足し水だけで仮にめだかが生き延びていたとして、さらにPH値も6以上をキープしていたとしても、徐々に飼育水には蒸発しない物質が蓄積され続けておりまして、それはもう人為的に再現するのは難しい奇跡の水質になってしまいます。

そのような環境で生きているメダカは、徐々に変化する水質に順応している訳ですが、久しぶりの大雨やら飼育者が突然やる気スイッチ入って水換えを始めちゃうと、メダカにとってはとんでも無く水質が変化する状況に陥る訳でそりゃー死んだり、病気になったり、表皮がデロデロになったりしちゃうのは当然なのであります( ゚д゚)

昨日までは元気だったのに、水換えしたらおかしくなったなんてのは、ほぼほぼこれに該当しまして、薬で治せるものではございません( ˙-˙ )

魚に限らず生き物は徐々に変わる変化にはある程度順応するけど、唐突な変化には弱い。これ基本。絶対に忘れてはならにゃい基本です。

そもそも論で言えば、野外の鉢飼育が足し水だけでマジ卍であれば、毎年毎年黒メダカや白メダカなどの定番種が売れ続ける事なんて無いでしょーが( ゚д゚)
1年っちゅータイムテーブルの中のどこかで殺しているから、毎年毎年売れてるのです( ゚д゚)

野外の鉢飼育ならば購入して直ぐぶっ殺すリスクは、初心者でも自然と圧倒的に高い確率で回避出来るが、1年っちゅータイムテーブルではやっぱりもう一押しの工夫と言いますか、お客さんへのアドバイスは必要って事ですよね( ゚д゚)


ですが、クッソマニアックなレベルで水質トークしたところで一般的なメダカユーザーが理解するのは基礎知識が無い確率が高いから無理でしょうし、長々と話をしている時間もにゃい。。
また、同じ事は卸先のスタッフしゃんにも言えまして、マニアックなレベルで理解してもらうのもなかなか難しい:(;゙゚'ω゚'):


ではどうするのか。。。。

簡単です。。


とりあえずPH低下が起きにくくしておけば良いだけ。。

PHと水温以外の物質濃度の急変で受けるショックは割と軽いのです。
水温急変だって下がる方向には強いのだから
お湯でも入れなきゃいい訳で、ある意味関係なし。

故にPH低下防止しておけば1年のタイムテーブルで考えての継続的な飼育も余裕になるのです。。

その材料にサンゴを使うも良し。
毎週活性炭ぶち込むも良し。
おっさんリリースの怪しい白い粉を使うも良し(爆)

なんでも構わんから、売り場スタッフしゃんには
お客しゃんにその事を伝えるスキルを持ってもらうか、スキルの取得が困難ならめだか野外飼育のおすすめグッツに白い粉入れとけば( ˙-˙ )


ここでよーく思い出してみよー( ˙-˙ )

このブログの本題。。ファーム用の人工飼料作りの初めに全体容量の1割ほど白い粉を入れている事を( ˙-˙ )

規模は違えどおっさんの養殖ケースでも
お客しゃんの鉢飼育でも理論的に考えれば水質のリスク的な変化は同じなのです。

おっさんは継続的に殖やし続けている。

でも世の中の大半の方は1年っちゅータイムテーブルの中では失敗している。

これ全て、PH低下の重要性をお客しゃんに伝えきれていない売り場スタッフしゃんの落ち度だと思うお。

新人なら知らなくて当たり前。

1年居て知らないなんてのは仕事としてサイテー。

新人に入れ替わる度に知識の伝達が出来ていないのは凡人的売り場。

それぐらいの感覚でいるべき事案です( ˙-˙ )


とか言いつつ、出来ていた事が出来なくなるのが
集団的売り場の性でもありますな(。-_-。)



例えばペットエキスポ各店で設備的に不利な西尾店しゃんと豊田店しゃん、それに可児店しゃんでも結構上手くいってるディスカス販売とストック。。

設備的にディスカスストックに有利で、現に十分なレベルでストック出来ていたのが出来なくなってきている店が有るとか無いとか:(;゙゚'ω゚'):

つーか、有るよね( ˙-˙ )

こーゆーのも基本的な原因は同じで
基本のキとなるメンテ法や餌やりを
勝手に変えたりサボってるから現実の結果として出ているだけの簡単なお話でつ( ˙-˙ )

例外としては新人教育の不備などで
イレギュラーを引き起こしやすい状況に
一時的になっちゃってる時も同じく悪い結果になるけど、これは相当放置しなけりゃ継続的に悪化する事はなく、手の打ちようはいくらでも有る。。。


知っていたはず、やれていたはずの事が
やれない、わからなくなるのは
生き物を扱う者としてはサイテーでつ( ˙-˙ )

だって殺しちゃうもん( ˙-˙ )

殺しちゃうから、もう入れない。
簡単な種類に変える。。


で、2ヶ月もすれば変えたはずの種類すら殺す。


殺しちゃうから数を減らす。


それでもやっぱり殺しちゃうから
またまた種類を変える。
その繰り返しをしていると、いつの間にか辞めたはずの種類をまた扱ってる:(;゙゚'ω゚'):


三歩下がって観ているとおっさんはこう思う・・・アホなのでつか:(;゙゚'ω゚'):と。。。



この様な状態が続くと生体売り場から
ワクワクとドキドキが消えてお客しゃんも減りますし、生体管理だけでなく他にも同じ原理が働いているはずだから店がグダグダになって売上も当然リンクします。。。

そーなると次に起こる事は・・・・( ˙-˙ )

恐ロシア〜〜な事件!??!!?!

結局の所、とあるポジションの方が割を喰う羽目にはなるのですが、焼け野原にして再構築した方が話が早い事も世の中には多々ございます。。。


一時の割は気合いと根性と涙で乗り切って
ウルトラヒャッハーな日々の為に
おっさんも出来る事はなんでもいたしましょー。。。。。許される時間の範囲内で( ˙-˙ )

あああああ〜〜

恐ろしあーーーー(。-_-。)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなく( ˙-˙ )

2018-04-21 11:49:45 | ケンぢファ〜ム関係
おはよーーーございます、さりげなくペットエキスポ全店チラシ開始で~~すwwww


そして~~、さりげなく~~~今年初のカエルの卵ハケーーン( ゚д゚)
ATフィールドを破れるものならやってみよカエルしゃん!!


さらに~~さりげなく~~~120Lケースを空き地に新設~~~~wwww
草刈りするだけの場所もこれで生産性のある場所になるはず( ゚д゚)




そんでもって最後のさりげなくは~~~、プランツマスターケンぢ出だしでこけるの巻(爆)


保温用の透明ATフィールドで害虫も冷害も乾燥も完全撃破だぜ!ヒャッハーと思っていたら
ビニールハウス状態となっている中の気温がなんと70℃ そりゃ~雑草魂全開なヘアーグラスでも
ヘニャるわwwwwwww
岡ちゃんには、己のプライドの為にも黙っておこうと思ったのだが、奴も人知れず行動している事が多いのでな。
いつの間にやら透明ATフィールド作戦をパクって、爆死していると可愛そうなので正直に伝えると


(´ω`)フッ




鼻で笑いやがったーーーーーー!!アイツ鼻で笑いやがったーーーー!!!!!



まあ、良いわ。ヘニャって死んだふりしているヘアーグラスの根元には


劣悪な高温環境に適した新芽が出ているのでな。。
雑草魂全開で一気に回復・・じゃなくて殖やしてやるぅぅぅぅぅぅぅ。

何事も失敗は勉強のネタとなれば良いのでつ。

70℃近辺まで上がってもヘアーグラスは新芽を出し
グロッソは平気な顔してグイグイと葉を展開中。
ピグミーサジタリアは葉の先端部分が枯れているが、こちらも新芽が出てきている。
キューバパールは半分枯れたwwwww

良い勉強になったわ(涙)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い天気

2018-04-19 23:59:33 | ケンぢファ〜ム関係
良い天気の1日でしたね(*´-`)


今日の午前中はまったりと



上物メダカしゃん達と戯れながら
日光浴に勤しんでおりました。

写真は直系紅白ラメ幹之の種親候補の選別落ちです。。
光り輝く小さな錦鯉って感じでまあ綺麗ではあるのだが、超絶白勝ち個体は出るが、名前に恥じずに黒染み入りの三色ラメは未だに出てこない優秀血統でござんす(´⊙ω⊙`)

そしてスペース効率を優先してレッドラムズホーンも同時に養殖しているあたりに、おっさんのセコさが垣間見えておりますな( ˙-˙ )


で、午後からは新たな中古ばら積み船の商談(爆)

これで3隻目。魚関係ねーじゃんwww

実に堅実な投資ではあるのだが
はじめにある程度の諭吉が封印されるのが
玉に瑕です( ˙-˙ )

とにかく年始よりこれのおかげで自由になる諭吉がかなりセーブせざる得ない状況でして
大きな投資にも動けずでしたが
やっとこさ解放されそうですwwww

おっさん人間が小さいので
大きな投資に動けない時は気分的に
小さな投資もやりたくにゃい気持ちになっておりましてね、それはもう超絶なまでに無駄の無い生活を営んでいるつもりでございます。

んがしかし、同年のツレがマイホームを買うとか何とか言っておりまして、彼に言わせればまだまだ甘ちゃんらしい( ˙-˙ )


彼曰く、タバコ駄目、外食駄目、ご遊戯駄目、普通車駄目、小遣い駄目、現金持ち歩き駄目、オヤツ駄目と駄目駄目尽くし。。。。

そこまでして買いたい家とはなんぞ?って思って根掘り葉掘り聞いたのですが・・・微塵も興味がわかない(爆)

趣味嗜好や立場は人それぞれだから
どーでも良いとは思うのだが、そこまで駄目駄目尽くしになるぐらいなら、もう少し使わない事よりも稼ぎを上げる事考えた方が話が早い気がするおっさんなのであった( ˙-˙ )




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランツマスター登場!?( ˙-˙ )

2018-04-18 12:21:19 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーーーーー(´⊙ω⊙`)

男たるもの日々進化せねばならん。。



銭ゲバメダカブリーダーケンぢ



銭ゲバエビブリーダーケンぢ




そしてついに
銭ゲバプランツマスターケンぢ(爆)

へ、進化いたしましたwwwww

えっ!殖えてもいないのにブリーダー名乗るなって!!?

甘い!甘々ちゃんだ!!!

おっさんの基準ではスタートしたらそれで全て良しなのだwwwww


と言う訳で、岡ちゃんとの草繁殖競争に圧勝する為に



4種類分の苗床を買ってきましたーーーー。

あはははっは~岡ちゃんよ!これで俺が勝ったも同然だなオイ!!!

「いや、僕は無駄な出費は1円もしてませんから。。形から入り過ぎですよwww」と。。


おいおい、岡ちゃん甘甘だな!!適切な投資で最大限の対価を得る、草で言うならば売り物になるまでの時間と継続性の確保。その為の投資は無駄使いではにゃいのだよ!!!!

「・・・・・・・殖えてから言って下さい。。」



( ˙-˙ )・・・・・・忌々しい岡ちゃんめ。。5月中にどっさり殖やして自慢してやるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。



と言う訳で、早速草を植えてみた。


おっといけにゃい、グロッソだけ自称水草マイスターの真似をしてしまったわwwww



はい、適切なスタイルに植え直し。



そしてお外へ持って行き、さんさんと降り注ぐ太陽光の元へ。。

どうでも良い事だが、展示品を買ったら販促POPまでおまけで付いてきておるな。。

お外は柔らかい葉っぱを好んで食べる虫が沢山居ますので


専用のヘニャヘニャしたATフィールド・・・じゃなくてカバーをかけてバッチリ防御。

よしよし、これで無敵だ。

ここで繁殖と言いますか放置する時の天敵と言えばアブラムシになるのだが
アブラムシを殺す成分入りの栄養剤を使うと、それすなわちエビ水槽に入れられない
草の出来上がりになりますので物理的なATフィールドの存在は必須であります。(室内なら不要)


実のところ、一般販売されている無農薬国産水草の一部には
エビ水槽に入れるとオモックソダメージが出る品種がありまして
その種類の仕上げ工程を考えると、対アブラムシ用の殺虫成分入りの
液体肥料で仕上げているんだろ~な~と、おっさんが勝手に推測しているモノもございまして。。


まあ、世の中突き詰めていけば矛盾だらけです。。。


さーーーー、遠慮はいらん。。爆殖せよアクアプランツ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ(´⊙ω⊙`)草を殖やそう

2018-04-16 13:36:43 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーーー天気サイコーーーーwww

最高過ぎてファ~ム横の土手でうたた寝こいて
仕事が遅れてしまったではないかwww


遅れを取り戻すためにワチャワチャと動いていると


オオタニシが入荷~~wwww

久しぶりに出荷したらアホ売れしちゃいまして
再入荷待ちしておりました。サンキューーー!!!



ところで最近、岡ちゃんが自宅のベランダで草を殖やしているらしい。。

コケは枯れ枯れになって撤退(爆)

そんな話を聞いていたらおっさんも2ミリほど興味が湧いてきまして
でも、結局いろんな理由があって面倒だから手を出していなかったのですが

数日前の生体リリース時にこんなモノを発見しました。


園芸用の苗床セット的な小さな小さなハウス。。

そうか!!!
これ使えばファ~ムで放置しても雑草入り込まないじゃん!
ここはひとつ先輩として岡ちゃんに仕上がりの違いを見せつけてやらねばなるまい。。
フフフフフフ。
会社で余った発泡箱と専用品の違いを判らせてやるぜ。。

そんなこんなで、思いつきで先日草屋さんに4種類ほど草をオーダー。。
輸入コンディションが悪い傾向がある種類なら国産品に切り替えるなど
そちら都合とノウハウでテキトーに変えて、モノだけは揃うようにしておいて~~とメール。

餅は餅屋・・・草屋さんのノウハウにお任せするのが吉だろう。。。



深夜11時55分携帯が鳴る(爆)

国産グロッソが霜で殲滅中です!組織培養で良いですか!!!??と。。。。

どっちでも良いわーーーーーーーwwwww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめだかー

2018-04-13 11:13:12 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーーー、ヒメダカが値上がりしてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~:(;゙゚'ω゚'):




って、電話で目が覚めたおっさんです(爆)

ん!?そうなのか!?まだうちのルートでは地味な値上がりしかしてないが
来週から上がるのかもね。。

金魚屋さんともてきとーな付き合いしかしてませんから
モノが届いて伝票見るまで値段は知らにゃいwwww

まあ、案ずるな。。おっさんファ~ムでも既に今年の子供が産まれているので
きっと今年は早く値上がりして早く沈静化するんじゃね?

なにせ3月後半から4月前半の気温が高かったですからね。。

この時期特有の値上がりを見越して冬場の出荷を抑えていた養殖業者も
「おいおい、やべ~なこの暖かさは。。さっさと捌いて次の繁殖させねば!!」とか思ってる予感。。


まあ、似ているようで全くと言っていいほどかかわりが薄い熱帯魚業界と金魚業界。。

ゆえに内情は知らにゃいwwwwww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産まれたお

2018-04-12 21:03:14 | ケンぢファ〜ム関係

黒メダカの赤ちゃん(*´-`)


100個ぐらい卵抱えてんじゃねーかと
思われる巨大イエローチェリー(左)


春です(*´-`)

そぅ、繁殖の春:(;゙゚'ω゚'):


今週は日曜にも輸入有ります(*´-`)

ボルネオ産のワイルドマーフルランサーとか

タンダヌスキャットなど珍魚狙いの輸入でつ。


タンダヌスキャットはどっちが来るのだろうか?


営業できた写真はコレだから
オーストラリアの巨大タイプなのだけど
ニューギニアのカルボナンダスJBとかも
同時に営業来てるから、もしかしてアッチの方かも。。グフフフフ(*´-`)

どちらにしても、おっさんのリリース先となる
ペットエキスポしゃんでは初入荷となりますな。

オーストラリアタイプならウーパールーパーのような体したナマズとして、人目をひくのかにゃ。。




ふふふふふふふふふふふ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪廻転生(*´-`)

2018-04-11 22:49:31 | ケンぢファ〜ム関係
池に湧くザリガニを色揚げ飼料の材料として
輪廻転生させる計画(*´-`)



天日干しされてカリンカリンの
コリンコリンになったザリガニしゃん(*´-`)

ミキサースイッチオン:(;゙゚'ω゚'):




粉砕:(;゙゚'ω゚'):

香ばしい香り。。。

うーん、ちょっと臭いかな。。

ついでにPH低下予防の白い粉も入れて
混ぜ混ぜしておくかな。

粉を入れて再度ミキサースイッチオン:(;゙゚'ω゚'):



完成(爆)


さーこれで楊貴妃はより赤くなるのかな!
と思って摘んでみると



熱っ:(;゙゚'ω゚'):


なんじゃこりゃ:(;゙゚'ω゚'):

激熱になっておるではないか!!?

そっとカップを机に置くと熱で
プラカップがみるみる白く変色して行く(爆)


ワケワカメだが、事件の予感:(;゙゚'ω゚'):

水を張ったバケツに慌てて粉末ザリガニをぶち込み鎮火(*´-`)



混ぜるな危険だったのかな。。。。

輪廻転生計画破綻(爆)


そうそう、暖かくなってきて冬の間に
減っためだかを補充しようとしているあなた。。

新しい個体を導入する前には
鉢の水が激PH低下しているものと考えて
対処してから入れましょーね(*´-`)

水換えをするも良し。
サンゴぶち込むも良し。
おっさんの怪しい粉をぶち込むも良し。

無策にめだかぶち込みと喰らう時期ですお(*´-`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪廻転生:(;゙゚'ω゚'):

2018-04-09 12:01:51 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーーーーー今日も無駄に元気なおっさんでつ。

元気すぎて9時半にはファ~ムで草刈りしておりましたよwwww


刈り取った草は池にぶち込んで、様々な生き物のオーガニック飼料として
輪廻転生wwwww

たんぽぽの葉はカルシウム豊富とか聞きますので
集中的に刈り取ってはエビの池へドボン。。
実際ところ喜んで喰っているのはザリガニのような気がしておりますが
何事もやってみなけりゃわかりましぇんので、とりあえず実験ですな。。


そんなこんなやっているとGW前後から毎年期間限定で
設置しているメダカ売り場店からお電話が~~~~。
今年は25日水曜日に設置予定と言う事で。。



さてと本日は月曜恒例ルートで西尾~安城住吉ルートで爆走してきます。。

ビームサーベルの材料も探してこねばな。。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汽水

2018-04-08 18:00:03 | 生体販売者の基礎知識( ゚д゚)
汽水。。。

熱帯魚飼育で汽水と言えばフグの仲間のきゃわいい系の魚か

マニアックなゲテモノ系、それとレインボーフィッシュの仲間もありますな。。


で、汽水とよく言うモノの、あなたの考える汽水の塩分濃度はどれぐらい??


はい応えよーーーーーーー!!!!




てな感じで売り場スタッフしゃんに聞くと
まず間違いなく自信なさげな返事しか帰ってきましぇん。。


0,5%とか1%とか0,1%とかppmで応える人には出合った事は無い。。


んがしかし、実のところ「汽水」って言葉の意味で言うならば全て正解なのです。

その辺りのところはググればすぐに数値として出てきますので調べてくだしゃい。。


そんな事が正解だろうと不正解だろうとどーーーでも良くって
売り手である以上、お勧めの汽水がどの程度の塩分濃度なのか?
そもそも1Lの水量で汽水を作る時に塩を何グラム入れるべきか?
って事は頭に入ってなきゃダメダメな気しかしないおっさんです。。

なんの理由もなく1%とか決めるだけでも良いのだが
おっさんの場合、会社のストック水槽で汽水ストックする時の経験から
うちで扱ってる品種に関しては0,5%程度の薄々な汽水が扱い易いな~と思っております。


となると正確性を無視して判り易い計算にすると
飼育水1Lを汽水化するのに必要な塩の量は

濃度(%)=塩の量(グラム)÷全体の質量(水1Lで1000グラムと塩の量)×100  

で導き出されるから

塩を5グラム入れたとすると5÷1005×100=0,4975%

ざっくりと飼育水1Lに対して5グラムで0,5%程度の汽水完成ですなwwwww

10Lの小型水槽なら50グラムだし、5L水槽なら25グラム。。
昔ながらの60㎝水槽だと実質水量が50Lでの使用が基準となるだろうから250グラム。

実際に入れてみるとまあまあな量に感じるだろうし
塩を一つまみ入れるなんて事がどれだけ意味の無い事かは、これを1度でも実践した事があれば
誰でも気がつく迷信。。。。。


つ――訳でして、「1Lに対して5グラム」って部分は、0,5%を汽水の基準とするならば
覚えておく必要ありますよね。。

ついでに言うなら、お客しゃんの水槽の水量が判らなければ
塩を何グラム入れれば良いか分かりませんよね??

立方体の容積の求め方なんて、小学生の算数レベルですし判らなければググレ:(;゙゚'ω゚'):

と、言いいながらもメーカーホムペ見れば水量書いてあるし
自分のオススメ水槽の水量だって商品みてりゃだいたい書いてありますお。

こーゆー事を新人しゃんに
さりげなく、でも確実に伝えるのが愛を取り戻せキャンペーン(爆)


余談ですがおっさんがオススメな汽水濃度が0.5%なのには当然訳がありまして、ろ過能力への影響や安価な食塩の流用も前提に考えるとこれぐらいが良好な結果をラフなメンテで維持できるからです(*´-`)

知ったか野郎に任せておくと
なぜか2.5%以上の汽水しか計測できない
比重計を取り出して計測始めたりするようですが
三歩下がって微笑みかけておけばOK(爆)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする