
市内でのコンサートが続きました。
昨日は、調布のグリーンホールで行われた「桐朋学園オーケストラ」のコンサートに行ってきました。
現在市内では、「調布音楽祭」が行われています。
松本のサイトウキネンフェスティバル、別府アルゲリッチ音楽祭、宮崎音楽祭、など全国的に有名な音楽祭が
ある中では、全く目立たず地味ではありますが、桐朋学園のある音楽の街として昨年から行われています。
全国的に有名になり、沢山の方に来ていただいて、是非、調布にお金を置いていってください。
桐朋学園オーケストラはその名のとおり、桐朋学園の現役の学生さんで構成されるオーケストラで、今回は
ドヴォルザーク物でした。(ちなみにアンコールもドヴォルザークのスラブ舞曲第2集の2番でした)
特に8番の交響曲は私の大好きな曲で、若いころからもう300回以上は聴いていると思います。ライブでも10回は
聴いている気がします。
ボヘミヤ地方の牧歌的なイメージの曲がいつでも癒してくれますが、それを若い人たちがしっかり表現してくれました。
通常のコンサートより短く1時間程度でしたが、是非来年も聴きたいと思います。
コンサート後は近くのパルコで早い夕食に。
妻の誕生日が7月3日で、それの祝いも兼ねてでしたが、お洒落なレストランがあるわけでもなく、パスタのチェーン店
「ダッキー・ダック」でピザとパスタの夕食としました。
