hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

釣りバカ日誌7

2017-09-25 10:38:17 | 映画

(Yahoo画像検索より)

 日曜日は邦画の日、昨日は「釣りバカ日誌7」(シリーズ第8作、1994年放映)でした。
 今回のマドンナは名取裕子、そして今回からみちこさん役が浅田美代子に変わっています。

 スーさんの福井出張に示し合わせて、ハマちゃんとスーさん東尋坊でちぬ釣りを楽しみます。そこにやってきたのが彩子(名取裕子)、スーさん彩子に釣りの面白さを教えます。
 名前も聞かずにその場は別れた3人でしたが、東京に帰り虫歯に苦しんでいたスーさん、偶然入った歯医者で彩子に再会します。そうなんです。彩子は歯科医だったのです。
 そこで、釣りの楽しさを知った彩子の頼みでスーさん釣り道具を選び、翌週の釣りの約束をしますが、同じ日にハマちゃんからも釣りの誘いをうけたスーさん、香港出張とウソを言って断ってしまいます。

 この抜け駆けの結果は、冒頭の画像でもうお分かりかと。それとスーさん、彩子といい雰囲気になりますが、その結果は・・・

 今回の釣りバカ、比較的笑いは少ないです。もっとも、そこは名取さんの綺麗さが十分補ってくれます。






東京の今朝の天気(9月24日):曇り、9月の温度統計

2017-09-24 09:30:29 | 外断熱


 『今朝の天気』 


(7:45頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:26.5 、洗面所:27.0 湿度(リビング):48%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:24.0 、最低気温:17.7
  本日の予想気温 最高気温:25 、最低気温:19 )

 昨日は秋分の日、近所の小公園の彼岸花はもう終わりかかっていますが、今年も時期をたがえず咲いてくれました。もっとも、お彼岸といえば、おはぎ、早い話秋も花より団子、といったところです。

 それにしても涼しくなってきました。暑さ寒さも彼岸までの言葉どおり、いよいよ秋本番ですね。

 で、日曜日になりましたので、9月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 

 今年の9月は早くから涼しくなった気がします。まだ、一週間を残していますが、昨年比ではこんな感じです。

 LD室温平均: 今年27.1度 昨年27.5度
 東京の最高気温平均:今年26.9度 昨年27.7度
 東京の最低気温平均:今年19.9度 昨年22.1度

 来週には、9月のまとめのご報告ができると思いますが、今日の段階でもやはり今年の9月は涼しかったと言えそうです。





仏教の思想11 古仏のまねび<道元>(その1)

2017-09-23 08:50:17 | 仏教思想


 「仏教の思想」による仏教思想の勉強、その11の「道元」、ノート作りが終わりました。

 現役時代から続けている仏教思想の勉強ですが、引退後に本格化、「仏教の思想」(全12巻インド・中国・日本の各4巻)のノートを作りながら勉強しています。
 
 インド、中国と終って、いよいよ日本、空海さん、親鸞さんが終わり、今回は「道元さま」でした。
 ということで、道元さまの整理が終わって、その概要を整理してみました。

 先の親鸞さんの最終(その4、過去記事)の最後でもほんの少し触れましたが、道元さま、「道元さん」と呼ぶにはあまりにも自他に厳しく、持戒堅固で、しかも超理論家であったようです。
 ということで、本著、まさにそんな超理論家の道元さま(以降「道元」と記します)の解説書ということで、一応ノート作りは終えましたが、「あまりよく分からなかった」というのが正直なところです。
 とはいえ、一応の覚えの意味で、著書の抜き書きそのままになると思いますが、ポイントと思われる部分を整理してみたいと思います。

 多くの思想家がそうだったように、道元の思想を理解する上で、その生い立ちが重要な要素になります。本著でもまずは彼の経歴が語られます。

 そして、道元15歳の時、彼は叡山を下り栄西(日本臨済宗の祖)の弟子になりますが、その理由は叡山での修行中に頭に浮かんだ、仏教に対する基本的な疑問の答えを求めての事でした。
 やがて、道元は宋にわたり、禅宗の教えを学びます。その中で「正伝(しょうでん):釈迦以来伝わる仏教の正しい教えといった意味」の教えを受け、疑問の答えを得ることになります。そして、その正伝とは彼の有名な言葉「只管打坐(しかんたざ):ただただ坐っていなさいといった意味」だったわけです。

 では、なぜ「只管打坐」なのか?早い話、それは「坐ってみきゃ、分からない」ということで、「知りたかったら、坐ってみろ」ということになるのですが、それですと弟子の育成が出来ないと考えたのでしょうか、主著『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』に、実体験から導き出した彼の仏教真理を、「ことば」で表現(道元はこれを「道得(どうて)」と呼びます)していきます。

 以上、まずは簡単に整理してみましたが、本著は①「道元の生涯」 ②正伝の意義 ③道元の思想(正伝(『正法眼蔵』)の内容)を狙いとしており、私も私の理解(?)をこの順に追って整理してみたいと思います。

 まずはさわりでしたが、次回は「道元の生涯」の予定です。しばらくお待ちください。




 


書道・最近の作品(草書:仁慈隱惻・・・)

2017-09-22 08:50:54 | 書道
 草書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。

 (手本)


 (作品)


 【意味】

 仁慈隱惻(じんじいんそく)いつくしみあわれむのこころは:人は常に、いつくしみ情深い心(仁慈)、あわれみいたむ思いやりの心(隱惻)をもって
 造次弗離(ぞうじふつり)ぞうじもはなれず:寸時も(造次)、その心を離れてはならない

 節義廉退(せつぎれんたい)せつぎれんたいは:操を守り義理を重んじ(節義)、正直で遠慮深い(廉退)心をもって 
 顛沛匪虧(てんぱいひき)しばらくもかけず:束の間も(顛沛)、この心を忘れてはならない(匪:否定語、虧:欠くこと)



 

快晴の朝

2017-09-21 09:08:56 | MyGarden


 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:27.1 、洗面所:28.0 湿度(リビング):44%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:25.1 、最低気温:21.4
  本日の予想気温 最高気温:29 、最低気温:20 )

 今朝は日差しはまだかなり強いですが、快晴で迎えました。湿度もグーンと下がって、爽やかな一日となりそうです。

 いよいよ秋本番! MyGardenの玉すだれも、一斉に開きました。