![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/08e60ba83955f10f9c183d9dfa4e569e.jpg)
そのさんま、今年は不漁で目黒のサンマ祭も今年は冷凍さんまで代用だった、ということがニュースになっていました。やはりさんまは新鮮生さんま、それを塩焼きで食べたいですね。
とはいえ、わが妻はさんまの塩焼きはあまり得意でなく、どうも生臭さが駄目のようです。それでも、やはりさんま食べたくて、まだ解放されいない先週の夕食当番では、開きの干しさんまを買ってきました。
これ、結構美味しかったです。妻も〇でした。
ところが、テーブルに並べてみて、ハタと気が付きました。そうなんです!あれを忘れたのです。「大根おろし」です。
やはり、開きとは言え、さんまにはおろしは必須ですね。
で、昨日ですが、ヨーカ堂へ買い物に行って、併設されている「すき家」で、新発売の「さんまのかば焼き丼」を食べたのです。若者好みの濃い目の甘辛のたれでしたが、かなり美味しかったです。それに、こちらには、しっかり「おろし」ついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/a4a9ba644af5f296dbed028d01d7338e.jpg)