たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今日の電王。侑斗が主人公のような今日のお話でしたね。

2007年09月30日 21時20分41秒 | 電王
 侑斗の分まで戦える様に、強くなろうとモモ、ウラ、キンタに特訓を頼んだものの、先の2人は失格で(でもウラのナンパシーンには萌え☆)コハナに正座させられてましたね。キンタもやっぱピント外れてて失敗でしたが、良太郎に優しい一言。まさに「泣けるで~」なセリフでした。

 イマジンの方も何か事情が変わったのか、口コミ(?)なのか、次第に電王狙いになってきてますね。訳でも有るんでしょうかね?しかも、そういう時は大概複数で攻めてくるし。お約束とはいえ、かなり戦いも厳しさを増してきそうな予感です。

 そんな中、新たなカードを持って時計の桜井さんが侑斗に変身を迫ります。これはかな~り切なく辛い選択ですよ。てか、デネブとの契約ってゼロノスになって時の運行を守るっていう事なんですね。しかも過去の自分で。そんな事したら、時計の桜井さん(スミマセンそんな言い方で/汗)の存在も、全ての人の記憶から消えてしまうはず。少なくとも過去の桜井さんであるはずの侑斗は悩んでるよね。

 でも、結局電王の苦戦を見ておれずに変身してしまう侑斗。見てるデネブがすごく辛そうで。そんなデネブの気遣いも知ってるから、余計に彼は頑張ってしまうのかもです。

 今回は侑斗メインだったので、良太郎の気持ちは次回へ持ち越し。さて、どうするんだろう良太郎は…気になります。あ、関係ないけど美味しそうでした、ゼロライナーの秋刀魚定食(アホ)。
コメント

今回の電王。ウラ大活躍に萌えっ!

2007年09月23日 21時19分01秒 | 電王
 今回のピアノマン(勝手に命名)編後半は、なかなか内容が盛り沢山でどこから書こうか悩んでしまいますが、やっぱ先週から楽しみにしていたウラ三昧をまず☆

 看護師さんに聞き込みっていうより口説いたり、ピアノの男性と連弾したりするU良太郎も良し!「塩辛にでもしますか☆」なお約束のセリフに、ロッドフォームで決めたライダーキックも燃えました!エロヴォイスで声優ファンに大人気の遊佐くんですが、貴重な?ビシッとした決め声も聞け、もうご馳走様状態♪(アホ)あぁ、またウラメインの回があるといいなぁ…(ほえぇ~vv)

 そのU良太郎に負けず劣らず、D侑斗もすごくお茶目でしたね。てか仕草がみんなカワイイんですよ(気が多いな)。電王ムックで中村くんが「D侑斗はやってて楽しい」みたいな事を言ってて、それを見たせいもあり余計に愛しく思えちゃって(おい)。その後の侑斗&デネブのやり取りもGOOD!

 結局、ピアノの男性は良太郎のいる時間から消えてしまったけど、昏睡中のピアニストが目覚めれば復活出来る事に。これは果たして残酷なのか救いなのか、難しいところですね。「歴史も時間も人の記憶によって成り立つ」というのが、この作品のテーマなら、今回の話はかなり重要になります。良太郎も、男性を救えなかった事に責任を感じ、イマジン達が消えかかった事を思い出し、何かを少しずつ考え始めるのでしょう。物語的には良い流れになって来たのではないかと思いますよ。

 それに追い討ちをかける様に、次回は侑斗が時計持ちの桜井っぽい人からカードを受け取り、再びゼロノスに変身する様子。変身する度に彼に関する記憶が人々から消えていくリスクを背負いつつ戦う侑斗に注目ですね。

 そしてハナは、やはりしばらくコハナのまま進んでいくみたい。大人の事情ですから、ここは辛抱ですかね…どのあたりがリミットになるのかな?気になります。
コメント

今回の電王。コハナちゃん熱演でしたね。

2007年09月17日 11時31分39秒 | 電王
 前回前々回(スミマセン、感想略します)と、そう言えば出てなかったなぁと思ってたら(今頃気づく人/汗)、ハナちゃん役の白鳥さんはやはり休養中なんですね。詳しい事は分かりませんが、これから佳境に入るし、ハナちゃんはしっかり重要キャラなんで、出来れば早期の復帰を希望します。もし復帰がムリであれば代役もやむなしと思う自分の考えは厳しいかもしれませんが、そうしないと、お話が破綻する危険性も十分にあるのです。ストーリー進行にご苦労されてる脚本の小林さん始めスタッフの皆さんの事もあります。きちんとした対応をお願いしたいですね。

 ともあれ、今回はちっちゃいハナちゃん=コハナ(勿論劇場版の小太郎からだね)の頑張りで、ファンを心配させない展開になっています。しかも、コハナのセリフ回しをしっかりマネしてくれて嬉しい。さて、この捻じ曲がった線路の正体はどうなってるのかなぁ?

 カード枚数が0になってしまった侑斗とデネブも気になります。が、二人は相変わらず仲の良いところを見せてくれて、大変な自体にもかかわらずそれを感じさせないアットホームさ☆(CD「ACTION-ZERO」聴いた後だと更に味わいが濃くなった感じがしますよ♪)この雰囲気を見ていると、きっとまたゼロノスになれそうな気もするから不思議。

 次回は、久しぶりにウラ&U良太郎の出番ですね~遊佐くんちょいチェック中の自分としてはすっごく楽しみです~~~☆
コメント

今回の電王。侑斗とデネブも良かったけど、モモも良かった(萌)。

2007年08月26日 23時39分28秒 | 電王
 デネブの前で最後の1枚を川に投げ捨てる侑斗がすごく良かったです~小林脚本はこういうイイ話を実にさっくりやってくれるのが嬉しいんですよね☆(TRではそれに泣かされっぱなしでした)

 そしてデネブの尻を叩くモモがまた泣けるで~(byキンタ)。モモは回を重ねる毎にイイ人度が増してくるなぁ。多分良太郎に影響されてるんでしょう。そこがまた萌えです♪やっぱコンビ(CP?)としてはモモ&良太郎が基本かつ一番なんだな。

 しかし、侑斗のラストカード、どういう状況で使われる事になるんだろう??勿論それは3クールのクライマックスになるはず。愛理さんの婚約者との関係もまだ分からないし、そこが解明される時がゼロノスラスト登場かもしれません。でも、ラストがどうかは微妙っぽいですよ。大穴で続投する予感も捨てきれないしね(侑斗×デネブ人気あるもん)。何にしても先が楽しみです。

 しかも、某コミュニティサイトで拾ったんですが(番組公式サイト見てない人/汗)、次回イマジン声優さんって、関智一くんと鳥海浩輔くんだとか。声優萌えのファンには超嬉しいキャスティングじゃないですか~!!我が家的にも、智一くん好きの自分ととりさん好きの下の娘(高2)のツボを突きまくりな展開☆娘も「キャ~~vvv」って叫んでました(はは)。何かこの分だと今後も人気声優さんどんどん起用しそうですね。てか出たい方多いんじゃないかなぁ~「オレ電王出るよ~!」みたいな(汗)。

 ところで、今日電王ムック初めて買いました。「仮面ライダー電王 キャラクターブック01」(朝日新聞社)。グラビアより作品解説重視なのがとても良かったです。嬉しい事にイマジン声優さんのインタビュー満載でしたし、もうお腹一杯になっちゃいました~幸せ☆(アホ)。是非02ではジークの三木くんにも出て頂きたいです~~♪
コメント

今回の電王。ポイントはゼロノス所有カード残り1枚ですよね?

2007年08月20日 23時03分21秒 | 電王
 とは思ったんですが、町内会肝試しイベント&「一日良太郎を自由に使える権利」を賭けたモモ達のバトルが楽しくて。肝試しは会長さん殴打事件の犯人探しだったというオチには思わず膝を叩いてしまいましたね。さすが小林脚本です。

 そこにクライマックスフォームをもう一度やりたいと願う良太郎の思惑が重なって、笑えてかつ心温まるいい展開でした。前回の事で、良太郎はモモ達が自分にとってとても大切な存在だと気づいたみたいですね。ハナちゃんに嬉しそうに話す彼の表情がとても可愛かったです。思えば、今まで良太郎に感情移入したりは余り無かったので、これが多分初めての萌えかも(アホ)。

ラストの、「お前ら、邪魔!」で気持ちが合ってのクライマックスフォームチェンジは爆笑モノ。こういう合い方でもOKなのが楽しいなぁ♪

 そして気づくと、侑斗のカードもデネブのドジ(死語)で残り1枚になっていました。もしカードが無くなったら、侑斗がゼロノスになれないのは分かるとして、彼自体はどうなるんでしょうかね?(そしてデネブも)このまま彼らが消えてしまうとは思いにくいのですが、ううむ気になります。既に物語も後半に入りましたし、9月にまた一山ありそうな予感がします。
コメント