魚津に来ています。午後から暴風雨であっという間に車窓から海が見えなくなりました…冬の日本海らしくてなかなかヨイですヨ~(何しろ海無し県在住なもので)。魚津では、埋没林博物館と水族館を見学。埋没林って何気にすごいものだったんだな~とお勉強になりました。友達の娘さん達は丁度松ぼっくりでクリスマスツリー作りのイベントにハマり、ビーズやスパンコールを貼り付けてカワイイ作品を完成させていました。
水族館はこじんまりとしたところでしたが、自分が行くのひっさびさだったんで新鮮で面白かったです。特にじかに触れる生き物コーナーが最高でした~ヒトデやナマコをつかんで友達の子供達に「触ってみ~」と持っていくと、大概逃げていくんですよね。またそれが楽しかったりする訳なのです(アホ)。
あと、水槽の魚を見ては、ダンナと「これ釣った事あるね~」とアホ話。そう、釣ったと言うのはあくまでもおい森での話。いや~スズキとかイシダイとかタコとか見るとついついそんな連想しちゃうんですよ。これ、そうとう重症かも(大汗)。
雨は一向に止まない中、夕方には気力で今夜の宿泊先に無事到着し、1日目が終わりました。明日は週間予報通り雪とか。まぁ、この時期は仕方ないか。
水族館はこじんまりとしたところでしたが、自分が行くのひっさびさだったんで新鮮で面白かったです。特にじかに触れる生き物コーナーが最高でした~ヒトデやナマコをつかんで友達の子供達に「触ってみ~」と持っていくと、大概逃げていくんですよね。またそれが楽しかったりする訳なのです(アホ)。
あと、水槽の魚を見ては、ダンナと「これ釣った事あるね~」とアホ話。そう、釣ったと言うのはあくまでもおい森での話。いや~スズキとかイシダイとかタコとか見るとついついそんな連想しちゃうんですよ。これ、そうとう重症かも(大汗)。
雨は一向に止まない中、夕方には気力で今夜の宿泊先に無事到着し、1日目が終わりました。明日は週間予報通り雪とか。まぁ、この時期は仕方ないか。